最新更新日:2024/06/13
本日:count up59
昨日:650
総数:795239
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

夏服の引渡について

1年生の皆さんなど新しく夏服をご注文いただいた方々に、取り扱いの業者様から以下のようにお話がありましたので、お知らせいたします。

夏服を学校販売でお受け取り希望の生徒・保護者様へ
学校再開が延長となった為、郵送した振込用紙に記載の販売日は変更となりました。お手数ですが、お支払いを事前にお済ませください。
お渡しについては、ご入金の確認が取れた方については、学校再開後、順次お渡しいたします。ご入金の確認がとれない方については、中学校の購買に預けておきます。
以上、何卒よろしくお願いいたします。


生徒の皆さんへ 外出を控えましょう

宇品中学校保護者の皆様 生徒の皆さん
現在、新型コロナウイルス感染拡大のために、臨時休校となっていますが、地域の方から「公園などで複数の中学生が密集して遊んでいる。」という連絡をよくいただきます。
 ずっと家にいるのはつらいですし、運動も大切ですが、気づかないうちに感染することもあります。3密の1つ「密接」を避ける意味でも、友達同士で誘い合ったり、人と会って一緒に遊んだりするのは控えましょう。
生徒のみなさんには、3密を避け、適度に身体を動かすようお願いします。
 保護者の皆様にも、お子様の過ごし方についてご指導いただきますよう、よろしくお願いいたします。

臨時休業延長のお知らせ

宇品中学校保護者の皆様 生徒の皆さん
本日付の広島市教育委員会からの通知により、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、5月6日までとしていました臨時休業を5月31日まで延長することといたします。このページの右側、「お知らせ」に案内の文書を載せていますので、ご確認ください。

家庭学習システム利用延長のお知らせ

 宇品中学校保護者の皆様、生徒の皆さん 家庭での学習支援に活用できる家庭学習システム(みんなの学習クラブタブレット)の利用期間が6月10日までに延長されました。
システムへのログイン方法は
 1,https://gctablet.gakuweb.jp/ にアクセス
 2,画面上のURL https://gctablet.gakuweb.jp/login/ をクリック
 3,ユーザーID パスワードを を入力しログインボタンを押してください。

 ユーザーID パスワードはメールにて配信しますのでご確認ください。

三神先生 模擬授業 4月27日(月)

 今日は、この4月に新規採用で宇品中学校に来られた社会科の三神先生が模擬授業をされました。授業のめあては「六大陸と三大洋を覚えることができる」でした。先生方を生徒に見立てて授業を行います。地球上の大陸や大洋について興味や疑問を引き出してくれるような授業内容でした。学校が再開して先生と社会の勉強をするのが楽しみですね。
画像1 画像1

子供の学び応援サイト

宇品中学校保護者の皆様 生徒の皆さん
文部科学省から自宅で活用できる教材や自由研究の題材になるサイトが開設されています。学校からの課題以外にも学びを求めてチャレンジしてみてください。さぁ、「子供の学び応援サイト」で検索してみましょう!
画像1 画像1

アンケートへのご協力お願いします

宇品中学校保護者の皆様
昨日はお子様の健康状態に関するアンケートのご協力いただきましてありがとうございました。
文部科学省および広島市教育委員会からの通知を受け、本日もお子様の「家庭学習取り組み状況」と「お子様がご家庭で使用可能なIT機器」に関するアンケートをメール配信でお願いしております。連日で大変申し訳ありませんが、4/27(月)の13:00までにご回答いただきますようお願いいたします。

給食費等の引き落としについて

宇品中学校保護者の皆様
デリバリー給食の給食費について、4・5月分をまとめて引き落とさせていただくよう4月14日付で案内をさせていただきましたが、学校の臨時休業措置のため、4月分(4食分\1,200)のみを引き落とさせていただきます。その際、PTA会費・生徒会費の半期分(\3,360)も「諸会費」として、引き落とさせていただきます。
5月分のデリバリー給食の給食費については、これからの状況により、実施できた分だけを6月分と一緒に引き落とさせていただきます。
ゆうちょ銀行の口座振替で5月7日に引き落とさせていただきますので、残高の確認をよろしくお願いいたします。

ハナミズキの花  4月22日(水)

 テニスコート脇のハナミズキが花を咲かせています。ハナミズキは桜と同じように葉が出る前に花をつけるそうです。まだ若い木のようで花の数は多くありませんが、ふちが薄いピンク色のかわいらしい花が咲いています。本来なら今週は3学年揃っての部活動が始まっているはずでしたが、今は少しさみしい学校です。1日も早く安心して学校生活ができるように、みんなで感染予防に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

相談窓口のご案内

「一人でなやまないで、いつでも、相談してね」

 臨時休校期間中に、自分や家族も新型コロナウイルス感染症に感染するのではないかと不安になったり、外出自粛などにより心理的なストレスを抱込んだりするかもしれません。誰にも悩みを相談することができず、一人で抱え込むことがない様にしてください。本校ではスクール・カウンセラー佐伯いずみ先生による相談窓口を設けています。相談日時は予約制になるため、希望される場合の予約(日時)は、宇品中学校まで電話でお申し込みください。また、学校外の相談窓口をいくつかご紹介いたします。配布文書に掲載していますのでご活用ください。

分散登校の中止について

宇品中学校保護者の皆様 生徒の皆さん
昨日、政府より出ました全国の緊急事態宣言を受けた、本日付の広島市教育委員会からの通達により、休校中に予定しておりました「分散登校」は中止とさせていただきます。
生徒のみなさんにおいては、不要不急の外出はしないようにし、人との接触を可能な限り削減するよう努めてください。また、出された課題を計画的に行い、規則正しい生活リズムを維持してください。
今後のことについては、メール配信やこのHPにてお知らせをいたしますので、これからもこまめな確認をお願いします。

体育館ワックスがけ 4月16日(木)

 宇品中生徒の皆さん、元気に過ごしていますか? 今日の学習課題はもう終わりましたか?今日は体育館の床のワックスがけを先生たちで行いました。宇品中学校の体育館は規格が大きいのでワックスをかけるのは大変でしたが、午前と午後に分けて無事に終わることができました。皆さんが次に登校してきた時はピカピカの床です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生清掃活動 4月14日(火)

 1年生の清掃活動の様子です。どの生徒も自分の役割を時間いっぱいこなし、真面目に取り組んでいます。床を拭くこともすすんでやってくれてすばらしいです。明日から再び休校に入り皆さんのがんばる姿を見られないのは残念ですが、あたりまえの生活が1日も早く取り戻せるようにみんなで感染予防に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

休業期間中の分散登校について

宇品中学校保護者の皆様
4/15(水)〜5/6(水)の、新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業中の分散登校について、ご案内します。
4月20日(月)・27日(月)
1年1,4,7組 2年1,4組 3年1,4組 特支A・C組
4月21日(火)・28日(火)
1年2,5,8組 2年2,5組 3年2,5組 特支B・D組
4月23日(木)・30日(木)
1年3,6組 2年3,6組 3年3,6組  です。
(特支学級の詳細は各担任から案内があります)
登校時間は、すべて8:30です。12:00に下校しますので、昼食は不要です。
詳しくは、本日配布のお知らせをご確認ください。(右側の「配布文書」の「お知らせ」から見ることもできます)

学校朝会(役員認証式) 4月13日(月)

 今日の学校朝会の様子です。金曜日の合同学活に続き、体育館に集まることができないので、放送での朝会となりました。会の中では前期の生徒会役員になった生徒の認証が行われました。朝会の時はいつもてきぱきと動いてくれる執行部の皆さんですが、放送室からの朝会でもとても活躍してくれました。今の状況が落ち着くまで、しばらく放送朝会が続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同学活・学級写真撮影 4月10日(金)

 4月10日(金)の1校時に行われた合同学活の様子です。学校生活でのルールについて全学年で確認する学活です。これまでは、体育館に全員が集まって行っていましたが、新型コロナ感染症対策のため、テレビ放送を使って教室で行いました。宇品中学校始まって以来の試みでしたが、多くの生徒がしっかり画面に集中し、宇品中のルールについて学ぶことができていました。2枚目の写真は柔剣道場での学級写真撮影の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業について

宇品中学校 保護者の皆様
本日、お子様に「新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業について」を配りました。分散登校などの詳細については、明日またご案内いたします。本日のお知らせにつきましては、このページの右下の「配布文書」のお知らせの欄からご確認ください。

学校体育施設開放事業の停止延長(4/10(金))

体育施設開放停止延長のお知らせ
令和2年4月9日付の南区地域おこし推進課からの通知により、4月13日(月)から開放再開の予定を取りやめ、5月17日(日)まで学校体育施設開放を停止することとします。利用者の皆様には、さらに長期にわたってご不便をおかけしますがご理解いただき、利用を控えていただきますようお願いいたします。

宇品中学校校庭開放委員会
会長 日浦 章裕


身体測定  4月9日(木)

 今日は各学年ともに身体測定がありました。身長・体重・視力検査の様子です。視力検査ではコロナ感染対策のため遮眼子を使用せず、自分の手のひらで片目を押さえるという工夫をしていました。どの学年も静かに待機することができ、スムーズに測定をすすめることができました。協力してくれてありがとう!明日からの授業もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その2 4月8日(水)

 入学式の後の学級びらきの様子です。担任の先生の話をしっかり顔を向けて聞いている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368