最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:63
総数:117234
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

令和2年度入学式について(お知らせとお願い)

新1年生保護者の皆様

4月1日の入学受付でお知らせしました通り、入学式を挙行いたします。
つきましては、子ども達の健康・安全を第一に考え、新型コロナウイルス感染症拡大予防対策を講じるため、お配りしましたプリントを再度、よくお読みになってご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

1 日 時   令和2年4月8日(水) 午前10時30分開式
2 会 場   牛田新町小学校体育館
3 当日の日程
9時30分 受付開始
10時10分 保護者体育館へ入場
         10時25分 1年生入場
10時30分 入学式開式 
11時 5分 諸連絡(体育館)
11時30分 入学記念写真撮影(体育館)
4 感染拡大防止のために
 🌸 可能な限り参加人数を抑え、参加者間のスペースを確保するため、式への参加者は新入生とその保護者を原則とします。
 🌸 発熱など風邪のような症状がある場合や、感染した際に重症化する不安のある高齢の方ならびに基礎疾患のある方は、参加を自粛いただきますようお願いいたします。
 🌸 手洗いやマスク着用(咳エチケット)などの基本的な感染症対策に御協力をお願いいたします。
 🌸 会場入口にアルコール消毒液を設置しますので、御協力をお願いいたします。
 🌸 式次第につきましては、内容を精選し時間短縮を図ります。御理解、御協力をお願いいたします。
5 その他   
 🌸 当日は、午前9時50分までに来校し、受付を済ませてください。
(1)名簿のお渡し→名前の確認・・・給食室前
(2)名札に下校時の通学路シールを貼る。(シールを貼った後、名札をお子様に付けてあげてください。)・・・本館1階廊下
 🌸 1年生の教室は、本館2階です。お子様の机上に置いてある配布物を持って体育館へご移動ください。
体育館への移動は、本館2階渡り廊下をお通りください。
 🌸 上履きは各自ご持参ください。本館1階西脱靴場(給食室側)をご利用ください。
 🌸 会場では携帯電話の電源を切るか、マナーモードにお願いいたします。
 🌸 写真やビデオ撮影は、式の雰囲気や他の方の迷惑にならないようご配慮ください。
 🌸 駐車場はありませんので、お車での御来校は御遠慮ください。

4月からの学校再開について(お知らせとお願い)

保護者の皆様

報道にありましたように、広島市では、新型コロナウイルス感染症の予防対策を図りながら、4月7日から、学校を再開することになりました。「はちのすだより特別最終号」でお知らせしたことを変更しているところがありますのでお知らせいたします。

就任式・前期始業式
4月7日(火)
〔登校〕 8:25 
〔下校〕 2〜5年生10:35 6年生11:30(入学式の準備があります。)
〔持ち物〕 上ぐつ、筆箱、下じき、連絡袋、ぞうきん2枚、名札、ランドセル(教科書を持ち帰ります。)

【晴れの時】
8時に新クラスの名簿を運動場のフェンスに掲示します。自分の名前を確認して、新しい学級で並んで待ちます。(はちのすだよりの通り)
【雨の時】
8時に新クラスの名簿を学年ごとに以下の場所に掲示します。自分の名前と出席番号、クラスを確認して、新しいクラスの教室に入り、出席番号順に座って待ちます。
☆ 名簿を貼り出す場所
新2年生・・・本館東脱靴室(1年生の時と同じ靴箱)の横倉庫
新3年生・・・給食室横の脱靴室
新4年生・・・体育館横の階段下
新5年生・・・体育館入り口
新6年生・・・新館 教員用脱靴室(ホワイトボード)

○ 感染症予防対策のため、できるだけマスクを着用させてください。
○ ご家庭で、朝、体温を測り、必ず体調を確認してから登校させてください。
久しぶりの登校で、不安に思う児童もいると思いますが、安心して登校するようにお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299