最新更新日:2024/06/13
本日:count up16
昨日:650
総数:795196
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

後期中間試験 1日目 11月28日(木)

 今日から後期中間試験です。1年生は英・国・社 2年生は数・理・英のテストが行われました。試験勉強の成果はあらわれたでしょうか?今日からまた一段と寒くなってきています。体調を崩さないように、気をつけて、明日の教科もがんばってください。
画像1 画像1

きずな学習会 11月27日(水)

 今日の放課後の絆学習会の様子です。2年生が7人参加してくれていました。明日からの中間試験に向けて、対策プリントを出してもらい、教え合いをしながら熱心に取り組んでいました。写真を撮った後にも数人の1年生が図書室にやってきていました。試験に向けて自主的に意欲的にがんばっています。29日(金)は3年生の学習会が予定されています。やる気のある人、勉強がわかるようになりたい人、学習会に参加してみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研修会 11月25日(月)

 今日、1年3組で行われた校内授業研修会後の協議会の様子です。授業は数学の図形の移動の内容でした。生徒の学びが深まった場面や生徒の思考がとぎれてしまった場面など授業をふりかえりながら、交流をしました。最後に今橋指導主事からの講話を聞かせていただき、宇品中スタイルの柱である協働学習について改めて学ぶ機会を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち会い演説会2 11月22日(金)

 1年生副会長には2人の立候補者が出ました。1年粟野さんは誰もが安心して学校生活を送ることができるために「校内右側通行」をスローガンに掲げています。伝統を守りながら新しいことにもチャレンジしたいと述べてくれました。また、1年城岸くんは、「生徒の声を聞き、さらによい学校を 〜生徒ファースト〜」をスローガンに掲げ意見箱設置を公約にあげています。2人とも緊張したと思いますが、意欲が伝わる堂々とした立派な演説でした。演説会の後は各教室で投票を行いました。選挙結果は、月曜の朝、選挙管理委員から全校に伝えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立会い演説会1 11月22日(金)

 今日の立ち会い演説会の様子です。2年の宮本くんは「あいさつ100%とみんなが1つになって全力で取り組める宇品中に!」というスローガンを掲げ生徒会長に立候補しています。2年生徒会副会長に立候補した山中さんは「挨拶の伝統を守り続ける」というスローガンを掲げ、宇品中の挨拶をさらに活性化したいと語ってくれました。これまでも執行部で頑張ってくれた2人です。宇品中学校を今以上によくしていきたいという熱意にあふれる演説でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

立ち会い演説会リハーサル 11月21日(木)

 明日の立ち会い演説会に向けて、放課後、体育館で立候補者、選挙管理委員、執行部の生徒でリハーサルをしました。今回生徒会長・2年副会長に1名ずつ立候補し新任投票、1年副会長に2名が立候補し選挙が行われます。明日の演説会は宇品中学校の伝統を受け継ぎ、新しい時代を切り拓くリーダーを選出する会です。全員で真剣に聞き、投票に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩の話を聞く会 11月21日(木)

 今日は、終学活の時間に2年生の教室で、先輩の話を聞く会がありました。スピーチはこれまでの学校生活を振り返って今2年生に伝えたいことという内容です。あるクラスでは、「私たち中3のほとんどがもっと勉強しておけば良かったと後悔しています。中3になると学習内容が難しくなってきますが、勉強に向かうときはその時々の気分ではなくルールで動くようにしました。また、これから先生方のアドバイスはかなり参考になるので、きちんと聞いてほしいです。」という話がありました。教室の2年生は真剣に話を聞いていました。先輩達の言葉から1年後をイメージし、見通しを持った生活を送ってほしいと思います。スピーチをしてくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 11月20日(水)

 今日の学校朝会の様子です。新人大会で入賞した陸上部の生徒の表彰と、全関西広島市予選大会で準優勝した男子バスケット部が表彰されました。1・2年生の世代に替わっても先輩のあとを継いで様々な部活動が頑張ってくれています。頼もしい限りです。校長先生からは3年生に向けて、努力の結果はすぐに目に見えないかもしれないけれど、継続していくことが成果につながるというお話がありました。寒い日が増えて、インフルエンザも流行しているようです。うがい手洗いで風邪予防に気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙管理委員会 11月18日(月)

 今週の22日(金)は生徒会選挙が行われます。今回の選挙では、生徒会長が2年生から1名、副会長が2年生から1名、1年生から1名選出されます。この選挙のために、選挙管理委員会が何度もひらかれ、準備をすすめてくれています。宇品中の次のリーダーを選ぶ大切な選挙をみんなで成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行解団式 11月15日(金)

 2年生の修学旅行の解団式がありました。式の中では、各係のチーフから、話がありました。学習係のチーフからは「今回の旅行で成功したことだけでなく、失敗したこともあったと思いますが、何一つ無駄なことはありません。これからの学校生活に活かしていきましょう。」という話がありました。また、校長先生からも、時間を守って活動できたことを評価していただき、「これからは、宇品中の顔として、がんばってください。」とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 解散式 11月14日(木)

 広島駅に到着しました。解散式の様子です。結団式の時に木村先生からお話があった「この仲間と一緒に行くことの意味」に気づくことはできたでしょうか?3日間での成功体験をこれからの学校生活でもぜひ活かしてほしいと思います。家に帰ったら、そんな楽しい思い出をたくさんお話してあげてくださいね!お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 新神戸駅2 11月14日(木)

 いよいよ乗車です。
画像1 画像1

修学旅行3日目 神戸駅 11月14日(木)

 神戸駅で新幹線乗車のために待機しています。16時38分の新幹線に乗車します。広島駅着は17時50分の予定です。
画像1 画像1

修学旅行3日目 USJ15 11月14日(木)

 出口ゲートを通過して集合場所に帰ってきました。全員集合完了です。ほぼ予定通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 USJ14 11月14日(木)

 USJも終わりに近づきました。今からホテルに向かって移動し大きな荷物を受け取ってバス乗車です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 USJ13 11月14日(木)

バタービール流行中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 USJ12 11月14日(木)

 時間を意識して、めいいっぱい楽しんでいるようです。おみやげもいっぱい買ったようです。
画像1 画像1

修学旅行3日目 USJ11 11月14日(木)

14:30の出口ゲート通過に間に合うように、おみやげを買う生徒が増えてきたようです。園内はすっかりクリスマス模様ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 USJ10 11月14日(木)

USJの様子を載せていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 USJ9 11月14日(木)

USJの様子を載せていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368