最新更新日:2024/06/03
本日:count up284
昨日:492
総数:790098
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

修学旅行1日目 大阪城 11月12日(火)

大阪城にやってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目大阪市内 11月12日(火)昼食

 昼食が終わったようです。みんな満足そうな笑顔ですね。午後は大阪城と海遊館の2つの見学地です。しっかり活動してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目大阪市内 11月12日(火)昼食

昼食の様子3です。お腹いっぱいになりましたか?これから大阪城に移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目大阪市内 11月12日(火) 昼食2

 昼食の様子その2です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目大阪市内 11月12日(火)

昼食会場に到着しました。中之島公園近くの「錦城閣」です。今日のランチは中華料理です。おいしそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 今から昼食

新大阪駅から昼食会場の錦城閣に向かっています。
画像1 画像1

修学旅行 新大阪駅到着

予定通り新大阪駅に到着しました。これからバスで移動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目大阪市内 11月12日(火)

 新大阪に到着しました。今からバスに乗って、昼食会場に向かいます。
画像1 画像1

修学旅行 行きの新幹線3 11月12日(火)

ただ今、岡山と姫路の間です。
画像1 画像1

修学旅行 行きの新幹線2

みんな元気一杯です。いい笑顔で出発しました。楽しい思い出を創りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 行きの新幹線 11月12日(火)

いよいよ大阪に向けてのぞみ124号で出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発式

2年生は今日から2泊3日で関西方面に向かって出発します。9時からの出発式の様子です。実行委員の司会で、健康観察、あいさつ、学年主任からの話がありました。
充実した活動になるように、体調に気をつけて仲間に寄り添いながら活動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行 結団式 11月11日(月)

 2年生は、明日から修学旅行です。今日は最後の学活の後、体育館で結団式を行いました。校長先生からは、「ルールとマナーを守って活動しよう。仲間や相手のことを考えながら行動しよう。楽しい旅行をつくるのは自分たち自身です。」というお話がありました。また各係のチーフからも旅行中守ってほしいことや気をつけてほしいことの話がありました。最後に生徒みんなが楽しかったと言えるような、実り多い3日間にしてほしいと思います。気をつけて行ってきて下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール新人南区大会

決勝トーナメントの準決勝では、翠町中と対戦しました。いいサーブやスパイク、粘り強く拾う場面もありましたが、残念ながら負けました。3位決定戦で市大会を目指します。
また、3年生も多く応援に駆けつけてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール新人南区大会

今日は、本校を会場として決勝トーナメントが開催されています。昨日の予選リーグを2位で通過し、今日を迎えました。初戦は楠那中と対戦しました。最初は一進一退でしたが、徐々にリズムが良くなりセットカウント2対0で勝利しました。次も頑張ってください。
また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度南区青少年健全育成大会

今日は南区民文化センターにて、中学生・高校生による意見発表会が「私が大人になったら・・・」をテーマとして開催されました。本校からは、生徒会副会長の宮本くんが「今、僕がすべきこと」と題して発表しました。2人の先生に支えてもらったことから自分が成長できたことへの感謝の気持ちをもったこと、自分も人の支えになる大人になりたいこと、そのために、執行部としての役割やボランティア活動に積極的に取り組んだり人との交流や体験を増やしていくことを発表しました。自分の言葉でしっかりとした発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

宇品公民館祭り 11月9日

今日、明日と宇品公民館祭りが開催されています。オープニングでは、本校の吹奏楽部とMKU楽団による演奏を披露しました。吹奏楽部は、先日の文化祭で3年生が引退し、はじめての発表です。楽団の皆さんの助けもありましたが、よいスタートがきれたと思います。
また、ボランティアの生徒たちも様々なブースでてきぱきと作業をしていました。相手意識をもち、寄り添いながら活動できる人へと成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生家庭科調理実習 11月7日(木)

 2年生調理実習の様子です。今日は「さけのムニエルとベイクドポテト・いんげん」です。前の時間にたてた計画表を確認しながら、意欲的に実習をしていました。どの班もおいしそうにできています。ぜひ、家でも作って家族に食べさせてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中研国語体育公開授業 11月6日(水)

 今日の市中研の国語と体育の公開授業の様子です。体育は、2年生女子のバスケットボールで「ディフェンスをかわしてパスだけでゴールまで向かうことができる」という授業でした。パスだけしかできないのでチームで作戦を考えながら、いきいきとゲームをしていました。また、1年生の国語では文節の役割を理解するという授業をしていました。班ごとに12枚の述語カードをそれぞれの意味に着目してグループ分けをしていました。なぜ、そのグループになったかの根拠を自分たちの言葉で説明し、互いに考えを深めていました。授業を見に来てくださった先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の祭典 展示部門

今日から10日まで、JMSアステールプラザ市民ギャラリーにて広島市内の中学校の作品が展示されています。本校からも美術や社会の授業での作品や美術部の作品を展示しています。どの作品も丁寧に製作され、集中して取り組んだ様子が伺えます。お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368