最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:74
総数:218124

4月26日の給食

画像1

 4月26日(金)の献立

 親子丼
 (麦ごはん)
 ししゃものから揚げ
 きゅうりの塩もみ
 牛乳
 
 今回は「親子丼」について・・・
 人気の丼物です。給食の親子丼には野菜がたっぷり入ります。鶏肉の旨味に加えて野菜の旨味も出ますが、昆布とかつお節の出汁も使います。なんとも贅沢な親子丼です。
 給食では、ごはんと丼の具を別々に配膳します。丼なのに、麦ごはんの残りが多かったので、ごはんと具をバランス良く上手に食べられるようになるといいなぁと思います。5月からの課題かな・・・。

社会科「学校のまわりのようす」

画像1画像2
 社会科の学習が始まり,四方位を学んだ3年生は,学校から見て北側と,西側に何があるのか,地図を見ながら周りました。
 北側は,駅の周りにお店が多いこと,西側の自衛隊官舎周辺は工場だらけだということに気付きました。土地がどのように利用されているのか,地図記号などをこれから学んでいきます。

4月25日の給食

画像1画像2画像3

 4月25日(木)の献立

 パン
 いちごジャム
 大豆シチュー
 三色ソテー
 牛乳

 今回は「大豆シチュー」について・・・
 むっちりとした水煮大豆が入ったシチューです。昔、大人にも子どもにも不足しがちな栄養素の「鉄」「食物繊維」を多く含んだ大豆をなんとかして食べてもらいたくて考えた料理です。今では、おなじみの洋風大豆料理となりました。
 ホワイトソースは、給食室で手作りします。サラダ油と小麦粉と牛乳を使って、焦がさないように火加減に気を付けながら作ります。上手にできたので、おいしい大豆シチューになりました。子どもたちも、とても良く食べていました♪

4月24日の給食

画像1
 4月24日(水)の献立

 玄米ごはん
 さばの塩焼き
 きんぴら
 すまし汁
 柏餅(かしわもち)
 牛乳

 今回は「子どもの日献立」について・・・
 子どもの日にちなんで「柏餅」をつけました。今年は連休が長いので、4月に登場しています。
 今の季節、中国地方では、柏の葉を使った柏餅ではなく、サルトリイバラという植物のツルンとした丸い葉であんもちを包んだ「しばもち」と呼ばれるものがよく食べられます。
 最近は「もち」も「あん」も、あまり人気がありませんが、行事の時に登場する食べ物として知っておいてほしいと思います。

4月23日の給食

画像1画像2

 4月23日(火)の献立

 ごはん
 含め煮
 レバーのから揚げ
 キャベツのゆかりあえ
 牛乳

 今回は「レバーのから揚げ」について・・・
 4月も終わりに近づきました。はりきって4月を迎え、がんばってきた疲れが見え隠れする頃ではないでしょうか・・・。
 栄養素の「鉄」が不足しても、疲れやすくなります。今日は、レバーを取り入れて「鉄」がしっかり摂れるようにしました。給食では、下味をつけた豚レバーをよく使います。下味がついているので臭みも気にならず、鶏レバーほどパサつきもないので、子どもたちからは、思いのほか人気があります。今日も、よく食べていました♪

4月22日の給食

画像1
 4月22日(月)の献立

 麦ごはん
 生揚げの中華煮
 中華サラダ
 牛乳

 今回は「生揚げの中華煮」について・・・
 麻婆豆腐の生揚げバージョンです。豆腐を使った時より、食べごたえがあります。給食では、たまねぎ、にんじんもしっかり入るので、豆板醤を使っていてもまろやかな味に仕上がります。今日は、瑞々しい新たまねぎだったので、水をちょっと減らして作りました。よく食べていました♪

4月19日の給食

画像1
 4月19日(金)の献立

 たけのこごはん
 さわらのかわり天ぷら
 おひたし
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は「春の献立」について・・・
 今日は、春に旬をむかえる食材を意識して取り入れた献立です。
 さわらは、瀬戸内海でよく獲れ、体調は1メートルぐらいの細長い魚です。冬の間は、海の深い所にいますが、春になると産卵のために湾にやってくるので、この時期の漁獲量が多いです。そのため、漢字では、魚偏に春という字をあてて『鰆』と書きます。今日は、衣に「きな粉」を入れた、かわり天ぷらにしています。
 今日、3年生は「たけのこ」の絵を書いていました。タイムリーです♪食品として見る時とは違う「たけのこ」をジーッと観察して、触って、(絵を書くときに観察したたけのこではありませんか)給食時間に味わう。五感で春を感じる日になったのではないでしょうか。

学校探検の招待状渡し

画像1画像2
 2年生は1年生の教室に5月10日(金)の学校探検の招待状を渡しにいきました。どの子も嬉しそうに、少し照れくさそうに、お兄さん、お姉さんになったことを実感しながら招待状を渡していました。去年自分たちがしてもらったように1年生を上手に案内できるようにこれから練習と準備をがんばります!

4月18日の給食

画像1画像2画像3
 4月18日(木)の献立
 
 リッチパン
 鶏肉と野菜のスープ煮
 卵と小松菜のソテー
 チーズ
 牛乳

 今回は「鶏肉と野菜のスープ煮」について・・・
 今日、この料理に使うキャベツは『春キャベツ』でした♪ ゆるっとフワッと巻いた葉に、春を感じずにはいられません。
 春キャベツは、生食やサッとゆでる程度で食べると良さが分かるんですが・・・。家庭では、ぜひ、良さが分かる方でも味わってみてください。
 これから、新玉ねぎ、新じゃがなどが、どんどん給食にも登場してきます。お楽しみに♪

理科の学習がはじまりました!

画像1画像2
 3年生はたくさんの教科が新しく始まります。社会や英語なども少しずつ始まっています。
 そして,理科の学習も始まりました。最初の学習は「春見つけ」。ただ見つけるだけではなく,大きさや色,形などを詳しく調べます。ものさしをもって,地面からの高さを測ったり,他の植物との違いを見つけて観察カードに記入したりしました。
 次の学習も楽しみですね。

4月17日の給食

画像1画像2
 4月17日(水)の献立

 麦ごはん
 揚げ豆腐のそぼろあんかけ
 ワンタンスープ
 牛乳

 今回は「揚げ豆腐のそぼろあんかけ」について・・・
 まず、焼き豆腐くらい水気がきってある豆腐を、給食室でコロコロに切って、でん粉と小麦粉を混ぜたものをパフパフっと付けて、油で揚げて「揚げ豆腐」を作ります。揚げすぎると、油揚げのようにスカスカになって食感が悪くなってしまうので、揚げ具合は1番気をつかうところです。揚げ豆腐を作っている時間に、別の釜で、鶏ミンチや野菜を炒めて「そぼろあん」を作ります。この2つを混ぜ合わせたらできあがりです。
 揚げ豆腐シリーズは、3パターンの味があります。 お楽しみに♪
 

4月16日の給食

画像1画像2
 4月16日(火)の献立

 麦ごはん
 呉の肉じゃが
 ごま酢あえ
 牛乳

 今回は「呉の肉じゃが」について・・・
 いつもの肉じゃがと呉の肉じゃがの違いは、ごま油で炒めることと人参が入らないことです。彩り野菜が入らないので、見た目は地味ですが、おいしくできあがりました♪
 新じゃがの季節がやって来ます!家庭でも、いつもとちょっと作り方を変えて味わってみませんか。 

4月15日の給食

画像1
 4月15日(月)の献立

 ビーフカレーライス
 (麦ごはん)
 カルちゃん和風サラダ
 牛乳

 今回は「カルちゃん和風サラダ」について・・・
 カルシウムの多い食品をたくさん使っているので「カルちゃん」という名前がついたサラダです。ひじきが入っているので、かわいい名前とはウラハラに、見た目はシブイ仕上がりです。1年生はどうかなぁ、食べてくれるかなぁと心配でしたが、よく食べてくれていました♪ 担任の先生も「減らす子もいたけど、良く食べました。」とニッコリ笑顔でした。 
 サラダをすっきり仕上げる手作り和風ドレッシングと、おいしいカレーの組合せにつられて食が進んだかな?

4月12日の給食

画像1画像2
 4月12日(金)の献立

 ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 切干大根の炒め煮
 さつま汁
 牛乳

 今回は「まぐろの竜田揚げ」について・・・
 今日から、かわいい1年生も給食を食べました。
 1年生の教室に行ったとき「ねぇ、ねぇ。あのねぇ、これは、なに???」と、指差す所にあったおかずが「まぐろの竜田揚げ」でした。1.5センチ角で、茶色で、フワッと不思議な香りがして、表面はカラッとして中はしっとりしている食べ物。「おにくぅ? おさかなぁ?」 なかなか良い線いってます。「これはねぇ、まぐろよ。まぐろって知ってる?」「しっとるよ!」「さかなでしょ!」「すしでたべる!」「コロコロに切ったまぐろに、味を付けて、カラッとからあげにしてあるの。」「これ、おいしい!」「これ、すき♪」と初めての小学校給食に、お気に入りにのおかずがあって良かったです。
 これから、子どもたちはいろいろな食品・味を体験していきます。好きなものばかりではないと思います。学校給食では「みんなと食べるとおいしいね、楽しいね。」ということを体験するだけでなく、自分の健康を考えて「自分の健康・成長に必要な物を食べる、たくさんの食品の中から選んでいく」という事も学びます。『好きじゃないけど必要』な食べものにチャレンジしてしていけるよう、家庭でも応援していただけるとありがたいです。

給食が始まりました

画像1画像2
 今日から,一年生の給食がスタートしました。2時間目が終わったころから「おなかすいたな」「きゅうしょく はやくたべたいな」と給食の時間を楽しみにしていた子どもたち。6年生の手際の良い準備の様子を,憧れのまなざしで見つめていました。
 初めての給食はとてもおいしかったようで,何人もの子どもたちがおかわりをして,おかずの食缶はからっぽになりました!これからもお楽しみに♪

4月11日の給食

画像1画像2画像3
 4月11日(木)の献立

 小型バターパン
 スパゲッティイタリアン
 フレンチサラダ
 きよみ
 牛乳

 今回は「スパゲッティイタリアン」について・・・
 今年度の給食が始まりました。給食室は新しい調理員さんを迎え、いつも以上に気合を入れて作りました。
 新しいクラスの友だちと食べる給食の味はどうだったでしょうか? 口の周りにうっすらとケチャップ色が残っている笑顔を見て、楽しく食べることができたのかなぁと思っています。 
 初日は、人気のスパゲッティでした。イタリアンなので、オリーブオイル、にんにく、トマト感がしっかり出るように、ケチャップだけでなくトマトペーストも使って作りました。よく食べていました♪
 明日は、1年生の給食も始まります。どんな表情を見せてくれるのか、今日以上に楽しみです♪♪
  

入学式

画像1
画像2
画像3
4月10日(水)に入学式がありました。かわいらしい新1年生が矢野西小学校に仲間入りしました。これからの多くのことを学び、心も体も大きく成長してくれることを願っています。

1年生へのお世話!!

画像1
画像2
画像3
 入学式まであとわずか・・・。ついに新1年生との対面です。ドキドキわくわくしながら1年生教室に向かいます。
 教室に入ると,小さくてかわいい1年生が教室で待っています。1年生の横に座り,お世話をする姿を後ろから見ると,一気にお兄さん・お姉さんに見えてきました。
 名札の下の胸花を付けたり,トイレに連れていってあげたり,とても優しく接することができていました。
 翌日の今日も,たくさんの6年生が1年生教室に行っていました。真の最高学年目指して,これからも頑張ってほしいです!!

もうすぐ入学式リハーサル!

画像1
画像2
画像3
 4月10日(木)の入学式のためのリハーサルをしました。新1年生が来るまで,とても緊張して不安な様子の6年生。リハーサルでは,1年生を歓迎するために,「歓迎の言葉」や「ドキドキドン!1年生」の練習をしました。
 1年生が安心するために,一生懸命に練習しました。新1年生との出会いまであともう少し・・・。
 立派なお兄さん・お姉さんを目指して,これから1年間頑張っていってほしいなと思います。

最後の幕開け! 6年生学級開き

画像1
 平成31年度が始まり,もう少しで新しい時代が幕を開けます。矢野西小学校も新たな学年がスタートしました。ついに最高学年です。
 6年生の学年目標は「真」としました。同じ読みの漢字を用いた「進歩」「親切」「真剣」の3つの柱をもとに,真の最高学年になれるように子どもたちと協力して,成長していきたいと思います。
 保護者の皆様方,1年間よろしくお願い致します。
                         6年生担任一同
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要

平成30年度学校だより

平成31年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601