最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:74
総数:218111

第45回 運動会

画像1
画像2
画像3
 6月1日(土)に第45回目の運動会を行いました。
 どの学年も「令和元年 あつい心で突き進め」のスローガンのもと,最後まであつい心で練習の成果を出し切りました。結果は白組の勝利で幕を閉じましたが,勝ち負けだけではなく,多くのことを学ぶことができた運動会になったのではと思います。
 運動会の係の皆様,運動会終了後に片付けを手伝ってくださいました保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。また,児童にあたたかい声援を送ってくださいました地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。

5月31日の給食

画像1画像2
 5月31日(金)の献立

 ビビンバ
 (麦ごはん)
 わかめスープ
 冷凍みかん
 牛乳

 今回は「冷凍みかん」について・・・
 今シーズン初登場です。運動会の練習も大詰めで、暑い日が続いていたので「ちょうど良い!」と思っていたのに、今日は、曇り。しかも雨まで降って・・・。「冷凍みかんが出る日は暑くない」というジンクスが頭をよぎりました。
 しかし、人気があるデザートなので、子どもたちは暑くなくても喜んで食べてくれていました。次の登場は、どんな天気かなぁ・・・。

5月30日の給食

画像1

 5月30日(木)の献立

 パン
 チョコレートスプレッド
 ポークビーンズ
 フレンチサラダ
 牛乳

 今回は「ポークビーンズ」について・・・
 給食定番の料理です。大豆を使うことが多いのですが、今回は5年生が理科で「発芽と成長」の勉強をする時に登場する「白いんげん豆」を使いました。いんげん豆は南アメリカ原産で、世界中で食べられている豆です。日本では和菓子に使われることが多い豆ですが、海外では煮込み料理やスープに入れて、おかずとして食べられています。
 

5月29日の給食

画像1画像2画像3
 5月29日(水)の献立
 
 ごはん
 ホキのかわり天ぷら
 おかかあえ
 国清汁(こくしょうしる)
 牛乳

 今回は「静岡県の郷土料理」について・・・
 国清汁(こくしょうしる)は、約600年前に静岡県にある「国清寺(こくせいじ)」で食べられていた料理だそうです。具材をごま油で炒め、かつお節でとった出汁を使うみそ汁です。
 いつもはきな粉を入れるかわり揚げですが、静岡県がお茶所なので、衣に粉末茶を入れました。揚げた後は、深く濃い緑色になりましたが、揚げる前の衣は、抹茶アイスのようでした。今日は、かつお節を出汁用と和え物用の2種類使うので、調理前のミーティングで調理員さんたちは「今日は、かつお節を使い間違えないように気を付けましょう!」と気合いを入れていました。
 郷土料理は、滋味あふれる料理です。広島の郷土料理も、毎月登場しているので、しっかり味わって覚えていてほしいと思います・・・。
 

コーチズ指導 第2回

画像1画像2
 5月28日(火)に,コーチズの方に,2度目の指導をしていただきました。
 最初に教えていただいてから毎日のように練習し,移動を含めてできるようになった西っ子ソーランを見ていただきました。
 あいにくの雨で,外ではできませんでしたが,できる限り大きく一生懸命踊りました。
 2週間の頑張りをほめていただき,さらによくなるように細かいところを一緒に練習しました。
 本番までに,しっかり直して,最高の演技を見せられるようにがんばります!

5月28日の給食

画像1
 5月28日(火)の献立

 麦ごはん
 高野豆腐の五目煮
 野菜炒め
 牛乳

 今回は「高野豆腐の五目煮」について・・・
 月曜日の給食後「ねぇ、ねぇ、こうやどうふって なに???」と、かわいらしく質問されました。百聞は一見にしかず!「これよ。」と、納品された高野豆腐が棚の上にあったので見せました。「豆腐を凍らせて水気を取ったら、こんなふうになるんよ。水気がないけぇ、すごく軽いんよ。」と言って、そっと手の上に乗せると「ぅわぁ〜、かる〜。」と驚いていました。
 家庭で乾物を使った料理をすることが減り、実物を見る機会も少なくなっているようです。給食放送で紹介はしますが、聞くだけで想像するのは難しかったかな。
 今までは、得体の知れない食べ物だった高野豆腐ですが、今日、食べながら「あれが、これかぁ。」と思ってくれたでしょうか。

わくわくクッキング

画像1
画像2
画像3
5年生になって家庭科の授業で調理実習が始まっています。
お茶の入れ方や,卵やほうれん草のゆで方を学習しました。5年生当初からずっと楽しみにしていた,調理実習。みんなでドキドキワクワクしながら取り組んでいました。
こうやってできることが,これからどんどん増えていってほしいと思います。
さて次は,どんなことをするのかな?とても楽しみですね。

5月27日の給食

画像1
 5月27日(月)の献立

 麦ごはん
 肉じゃが
 甘酢あえ
 納豆
 牛乳
 
 今回は「納豆」について・・・
 不足しがちな栄養素の代表、鉄と食物繊維を多く含むありがたい食品です。鉄が不足すると「なんかダルい・・・。」という症状も出てきます。疲れが取れないなぁという人は、鉄が不足しているのかもしれません。
 1年生にとっては、給食初納豆でした。「いやだぁ〜。」と、戦いのような給食時間になっているのかと思いきや、良く食べていました。健康情報番組で、体に良い食品として紹介されたおかげで、西日本でもよく食べられるようになり「たべたことある。」食べ物だったからかもしれません。 体験しておくって大事です。

5月24日の給食

画像1画像2画像3
 5月24日(金)の献立

 麦ごはん
 お好み揚げ
 (お好みソース)
 みそ汁
 牛乳

 今回は「お好み揚げ」について・・・
 広島県民のソウルフード、お好み焼きをイメージした料理です。給食室には、焼き物ができる大きなオーブンがないので、お好み焼きに欠かせないキャベツをたっぷり入れた具を、ジューッと焼く代わりに油で揚げました。キャベツがちょっと焦げた香りと、お好みソースの香りは、何とも言えません。 もちろん、とても良く食べていました♪
 

矢野音頭指導〈矢野女性会〉

画像1画像2
 5月22日(水),矢野女性会の方に今年度2回目となる矢野音頭の指導をしていただきました。
 真っ青な空の下,今日までの練習の成果をみていただきました。前の人との間隔調整のコツなど教えていただき,とても有意義な時間となりました。
 運動会本番まで残りわずか。さらにすばらしい演技ができるようがんばります。

運動会 全体練習

画像1
画像2
画像3
 先週行われた全体練習の様子です。
 入場練習では、腕の振り方、足の上げ方など、学年に応じた課題が出されましたが、どの学年もその課題を意識しながら行進することができました。

5月23日の給食

画像1画像2画像3
 5月23日(木)の献立

 リッチパン
 えびと豆腐のチリソース煮
 チンゲン菜の中華炒め
 牛乳

 今回は「チンゲン菜の中華炒め」について・・・
 広島県産のチンゲン菜をたっぷり使いました。今日は、中華炒めなので、ごま油を使いました。和え物だと、ゆでた後にサッと冷まして鮮やかな色をキープすることができますが、炒め物は、余熱でドンドン色が悪くなるのが残念です・・・。
 クセのない野菜なので、アレンジのし甲斐がありますよ。家庭では、きれいな色も楽しみながら、広島県産のチンゲン菜を味わってみてください♪

5月22日の給食

画像1画像2画像3
 5月22日の献立

 ごはん
 さばの煮つけ
 即席漬
 かきたま汁
 牛乳

 今回は「かきたま汁」について・・・
 昆布とかつお節でとった出汁がおいしい汁です。かきたま汁は、子どもたちに人気があります。
 卵をフワッとさせるために、水溶きでんぷんで汁にとろみをつけます。その後、殻がないか確認しながら、卵を静かにスーッと流し入れます。クルクルと汁をかき混ぜる人と卵を流し入れる人が、タイミングを合わせてきれいに仕上げます。今日も、おいしく出来上がりました♪

5月21日の給食

画像1画像2画像3
 5月21日(火)の献立

 牛丼
 (麦ごはん)
 ししゃものから揚げ
 きゅうりのゆかりあえ
 牛乳

 今回は「牛丼」について・・・
 今日の牛丼に使った玉ねぎは、広島県産でした。とても大きな玉ねぎでした。「すごいなぁ・・・。」と思いながら見ていたら、ちょうど6年生がやって来たので「ねぇ、ねぇ、来て。来て。見て。見て。大きいでしょ〜。」と言うと、「ぅわっ、でかっ。」とひと言。「ちょっと、持ってみて。」「いいよ。」「写真、撮ってもいい?」「いいよ。」ということで、6年生が持っても大きく見える、驚きのサイズの玉ねぎを紹介します。
 もちろん、味も良かったですよ。牛肉と玉ねぎの旨味と甘味がしっかり出た、おいしい牛丼ができあがりました。ここ最近、ごはんがたくさん残っているので、心配していましたが、今日はとても良く食べていました。うれしいです♪
 

5月20日の給食

画像1画像2

 5月20日(月)の献立

 麦ごはん
 豚肉の香味炒め
 春雨スープ
 チーズ
 牛乳

 今回は「豚肉の香味炒め」について・・・
 にんにく、しょうが、しょうゆ、酒、砂糖で炒めるので、焼肉のタレで味をつけたような、食欲を刺激する料理です。
 糖質をエネルギーに変えるビタミンが多い豚肉と、そのビタミンの吸収を助ける成分を持つ玉ねぎも一緒に炒め合わせて作っています。運動会の練習で、疲れた体にうれしい一品です♪
 

石ひろい

 運動会のために,全校で石ひろいを行いました。3年生はトラックの中。
 「はだしで演技する人は,どんな石が痛いかね。」などと話しながら,とがった石や大きな石を拾っていきました。
 きれいなグラウンドで力いっぱいがんばりましょうね!
画像1画像2画像3

5月17日の給食

画像1
 5月17日(金)の献立

 麦ごはん
 赤魚の竜田揚げ
 ひじきの炒め煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は「ひろしまっこ汁」について・・・
 毎月、食育の日に登場するみそ汁です。ちりめんいりこに、出汁と具の両方で活躍してもらいます。ちりめんいりこは、成長期にたくさん必要なカルシウムが豊富で、さらに、瀬戸内を代表する味なので、しっかり食べてもらいたい食材です。
 今、子どもたちは夏を思わせる気温の中、運動会の練習をしています。学校では、練習の合間に水分補給に努めていますが、熱中症を予防するためにも、水分と適度な塩分を摂ることができるみそ汁は、朝ごはんにおススメです♪
 冷蔵庫にある食材をあれこれ入れて具だくさんにすると、味も栄養的にも良いみそ汁が簡単にできあがります。

リコーダー講習会

画像1画像2
 5月15日(水)に,初めてのリーダー学習が行われました。
 大阪から,リコーダーのプロの方が来てくださり,素敵な曲とともに,リコーダーの演奏の仕方を教えてくださいました。初めに,リコーダーにはたくさん種類があることを,実際に楽器を見せながら説明されました。みんなが演奏するのは,「ソプラノリコーダー」。他にもバスやソプラニーノなど大きさも形も違うリコーダーがあり,音の違いにもびっくりしていました。
 それから,実際にもってみて,「左手が上」を合言葉にすることと,リコーダー語の「トゥー」を話すことを約束して,吹きました。今は,ものすごい音ですが,きっと美しい音色が響くことでしょう。

ソーラン節 初指導<コーチズ>

画像1画像2
 5月14日(火)にコーチズの方に来ていただいて,ソーラン節を教わりました。動きを覚えるのは大変でしたが,だいたい覚えることができました。
 細かい部分はコツを教えていただき,先生の動きに近づけることができました。
 これから隊形移動も含めて,かっこよく踊れるように,しっかりと練習していきます!

鼓笛隊 始動!

画像1
画像2
 5月15日(水)に今年度初めての鼓笛隊の練習がありました。今年度も運動会の引き締まった雰囲気をつくれるように頑張っています。
 楽器の代表になった子どもたちには,休憩時間も楽器の練習をしています。6月1日(土)の本番では,まとまった素晴らしい演奏ができるようになってほしいなと思います。頑張れ,6年生!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要

平成30年度学校だより

平成31年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601