最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:166
総数:593213
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

新入学児童説明会(令和2年度)

令和2年度 新入学児童説明会が行われました。始めに学校長から、来年度入学予定の保護者の皆様へ挨拶がありました。教頭から学校生活や学用品等の説明がありました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。入学の日をお待ちしております。

入学受付 令和2年4月1日(水)
       午前9時〜9時30分(体育館)

入学式  平成2年4月8日(水)
       受付 午前9時30分〜 (校舎入口) 
       式  午前10時30分〜(体育館)

★★★★★★★★★★ 説明会資料の誤りについて ★★★★★★★★★
説明会資料の中に誤りがありましたのでお知らせいたします。

資料『令和2年度 入学案内』の「2.入学受付について」

(正)「入学通知書(封書)」 
(誤)「入学通知書(葉書)」
 
このように訂正し、お詫び申し上げます。
4月1日(水)の入学受付には、上記の入学通知書をご持参ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
画像1 画像1

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育科では、ゴール型ゲームとして『タグラグビー』をしています。今日は、パスやおにごっこをしました。しっかり体を動かして、楽しく学習することができました。

ふれあい活動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師として、スポーツトレーナーの多根様をお招きし、スポーツレクリエーションをしました。ミニゲームやクイズコーナーがあり、楽しい時間を過ごすことができました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科では、物が水に溶ける限度を、水の温度や量、物による違いと関係づけて調べています。意欲的に取り組んでいます。

ひまわり学級 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級の全員で、安佐南区民文化センターに広島市消防演奏隊のコンサートを聴きに行きました。子どもたちは、知っている曲がたくさんあり、とても喜んでいました。

昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は小雨まじりで寒かったのですが、昼休憩には天気もよく暖かく感じます。

第68回交通安全ポスターコンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年出品したポスターが、さらに上位賞の候補作品となり、その結果報告がありました。5年生の藤縄あのんさんと6年生の住田紘夢君がそれぞれ受賞しました。おめでとうございます!

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語の様子です。今日は、中学校の学校行事について「What event do you want to enjoy?」「I want to enjoy 〜.」「Why?」「Because 〜.」のフレーズを使って伝え合いました。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽科では、合奏の練習をしています。パートに分かれ、友達と協力して取り組んでいます。

休憩時間の様子

画像1 画像1
いい天気です。風は冷たいですが、たくさんの児童が運動場で遊んでいます。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育科では、なわとびをしています。いろいろな跳び方に挑戦しました。上手になっている子がたくさんいます。続けて取り組んでほしいと思います。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科では、情報について学習しています。病院の情報ネットワークについて、資料から読み取り、まとめています。救急車についても学びました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よい天気となりました。今日1月31日(金)は、11時より新1年生の保護者の皆様を対象とした『入学説明会』があります。午後から3年生の『ふれあい活動』があります。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

 今日の献立は「セルフツナサラダサンド、ミネストローネ、牛乳」です。
 今日は自分でサンドイッチをつくる日でした。みんな上手においしそうなサンドイッチを作ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日 1月31日(金)の入学説明会について

日時  1月31日(金)11:00〜11:45
場所  南校舎4階 多目的教室
持参物 スリッパ(上履き) 筆記用具 

新1年生の保護者の皆様を対象とした『入学説明会』があります。お忙しいと存じますが、どうかよろしくお願いいたします。

★乗用車でのご来校はご遠慮ください。(近隣の商店への駐車は、多方面にご迷惑をおかけしますのでおやめください。)

画像1 画像1

委員会活動の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月・3月は、「六年生を送る会」や「卒業式」があります。子どもたちの活躍を期待しています。

委員会活動の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動の様子です。5・6年生の子どもたちが、熱心に取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の国語科では、スピーチの練習をしています。聞き手によりよく伝わるように構成や話し方を工夫することができるといいですね。

学校保健委員会

画像1 画像1
学校歯科医の前田先生にご来校いただき、6年生児童を対象として学校保健委員会を行いました。歯について考えるよい機会となりました。

窓ガラスの清掃

画像1 画像1
学校の窓を清掃してくださっています。窓がきれいになり、とても気持ちがよいです。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

安全指導・生活指導

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401