最新更新日:2024/10/31
本日:count up62
昨日:371
総数:150268
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

きれいになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月27日(火)、教職員全員で,校内の掃除をしました。
 教室はもちろん、廊下や階段、手洗い場やトイレなどをきれいにしました。
 これで準備万端!
 明日、子どもたちが登校するのを楽しみに待っています。

生徒指導研修

画像1 画像1
 8月26日(月)、生徒指導研修を行いました。
 今回は,子どもたちが学校で安心して生活できるように,どのように支援をしたらよいか,生徒指導主事がこれまで研修したことの報告を中心に勉強しました。
 あさってから子どもたちが登校してきます。「久しぶりに学校に行って、楽しかった〜!!」と下校できるよう,しっかり準備を整えて,子どもたちを待っています!

不審者侵入時対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月26日(月)、教職員全員で「不審者侵入時対応訓練」を行いました。この研修は、不審者が校内に侵入したときの対処の仕方を実践し,児童が安全で迅速に避難できるようにするものです。
 はじめに、不審者・児童・担任などの役割を分担して、ロールプレイをしました。教職員が不審者役もします。実際に教室に侵入するときや児童を避難させるときには、たいへん緊迫した状態のもとで行うことができました。
 その後、広島西署の生活安全課の方に、ロールプレイの課題、最近の事件の特徴などについて話をしていただきました。
 児童の命を守るために大切なことは何か、考えることのできる有意義な研修となりました。

校内研修行いました!

画像1 画像1
 7月30日(火)、校内研修を行いました。
 この日は、広島経済大学の胤森裕暢先生をお招きし、「教科における学び合いの授業づくりと課題設定の方法について」と題して、お話を聞きました。
 子どもたちとつくる授業が、今後もより充実したものとなるよう、たくさんの手がかりを教えていただくことができました。

給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
4月から7月まで,6年生が給食を配膳してくれていましたが,1年生も給食当番をスタートさせました。優しい6年生にお手伝いしてもらいながら,少し大きいエプロンを着てがんばりました。

PTC

7月8日(月)1,2時間目
志賀先生を講師にお招きして,1年生のPTCを行いました。
歌ったり,体を動かしたりしながら楽しい時間を過ごすことができました。
1組と2組みんなが手を取り,輪になって交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさん 第2回 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月8日(月)朝の時間に,今年度2回目の図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
 図書ボランティアのみなさんは,担当してくださる学年や読んでくださる時期にあわせて本を準備してくださいます。
 この日,3年生に入ってくださった方には,写真の3冊を読んでいただきました。
 子どもたちは,いつも食い入るように聞いています。
 次の本は何かな・・・?楽しみにしています。

図画工作科「ふんわりふわふわ」

画像1 画像1
 図画工作科では「ふんわりふわふわ」という単元で,ビニル袋に風を入れた様子を見て思い浮かんだものを作りました。
 下から送風機の風を当てると,思った以上にビニル袋が勢いよく舞い上がります。それを見て,ロケットや動物など袋にペンで模様や柄を描きました。ビニルひももつけて完成!
 自分たちの作品が風で高くまで上がり,歓声があがりました。

ことばの教室通級児の担任者会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(木)に ことばの教室通級児の担任者会を行いました。
担任の先生方、お忙しい中をご出席いただき、まことにありがとうございました。

こめられた「想い」に気付く大切さ

画像1 画像1
平和学習で学んだことをもとに,平和集会で発表をしました。

今年は平和記念資料館や平和公園への社会見学,そして平和ノートではフラワーフェスティバルに込められた想いや被爆ピアノのことについて学びました。

発表の内容も,児童の感想を中心に,クラスの代表が文章を作りました。

広島にうまれたことで、身近になりすぎている平和公園やたくさんのイベントに、実は多くの「平和への想い」が込められていることに気付きました。

最後は「青い空は」の綺麗な二部合唱を行い,自分たちの「平和への想い」を伝えることができました。

なかよし学級 お誕生日会

 なかよし学級の6・7月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
 なかよしの畑で収穫した,トマト・なすび・ミニトマトを使って,ミニピザを作りました。「自分が作ったピザは,美味しい!!」と,嫌いなミニトマトもペロリと食べていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アオギリを伝える会

7月1日(月)平和学習で学んだアオギリのことを、1年生に伝える会をしました。
司会進行やはじめ・おわりの言葉など、すべて二年生が行いました。「アオギリのねがい」という紙しばいもして、一人一役を担い、最後は「アオギリのうた」を歌いました。平和の大切さをしっかりと一年生に伝えられたのではないかと思います。
一年生もみんなまじめに聞いてくれて、嬉しく思いました。
次は平和集会で、全校児童に発信していけるようがんばって行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)にさつまいもの苗を植えました。
たまねぎに引き続き、地域の方々の協力をいただきました。
みんな最初は植え方に戸惑った様子でしたが、教えていただきながら次第に慣れてきて、「あっ」というまに全て植えることができました。
秋になったら収穫をして、おいもパーティーが待ち遠しいです。

野外活動説明会 6月27日

野外活動説明会を行いました。たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。
夏休みがあけると、すぐ野外活動があります。7月にいろいろと準備や動きを確認しようと思います。ご家庭のほうでも子ども達が準備を進められるようにご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

なかよし学級 プール開き!!

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよし学級で水泳の授業をしました。着替えの仕方やプールでのルールなど事前指導をしっかり行い,ドキドキのプールへ!!
初めてプールを見た1年生は,「わー大きい!!早く泳ぎたい。」と,やる気満々。
電車ごっこをしたり,動物に変身したり,楽しく水遊びができました。

アオギリを見に平和公園へ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和学習でアオギリのお母さんに会いに平和公園に行きました。

アオギリのお母さんには、大きな傷や火傷もありました。しかし70年以上が経った今でも青々しく立派な葉が茂っていました。子どもたちは、それにとても驚いたみたいです。
アオギリのお母さんの前で「アオギリのうた」を歌い、二度と戦争はだめだ、平和を引き継いでいこうと改めて感じてもらったのではないと思います。

理科「風やゴムのはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、理科で「風やゴムのはたらき」という単元で、風やゴムのはたらきで車が動く様子を調べる学習をしています。
 同じほかけ車だと、風が強い方がく距離が長くなることや、同じゴム車だと、ゴムを強く引っ張った方が動く距離がながくなることが実験からわかりました。
 6月21日(金)には、ゴム車の実験の結果をもとに、「ピッタリパーキングゲーム」を行いました。ゴムの伸ばし方を調節して、決められたゾーンにゴム車を止めるというものです。
 ゴム車が行きすぎたときには、ゴムの伸ばし方を・・・、ゴム車が手前で止まってしまったときには、ゴムの伸ばし方を・・・。班のみんなと考えながら、楽しくゲームができました。

平和学習講座 6月19日

平和学習として、平和記念資料館からピースボランティアの藤井さんに来ていただき講話をしていただきました。原子爆弾の仕組みや資料館に展示してある三輪車、お弁当箱、学生服、絵に関するエピソードなどたくさんのことを教えていただきました。「広島で何がおきたのか他の県の人に教えたい。」「次の世代へ平和を残したい」と子どもの感想にはかいてありました。
広島で生きる身として、平和な世の中に向けて何ができるかしっかり考えてほしいと思います。
画像1 画像1

ギュッとたくさん学びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生になって二回目の校外学習では、社会科で学んだゴミの学習の総まとめとして中工場の見学と、次の単元で学ぶ昔の暮らしの学習として郷土資料館の見学に行きました。

中工場はゴミ処理場とは思えない綺麗さと、工場の機械に圧倒されました。中でも、ゴミピットのなかで活躍していたクレーンの大きさ・動きは実際に見てみないとわからない大きなスケールで、児童はみんな「オォー」と歓声をあげながら見ていました。

郷土資料館では、60年前の暮らしについて学びました。電気を使わない冷蔵庫、懐かしい黒電話、炭を使うアイロン、手回しの洗濯機など、今では目にすることのできない道具が今の児童には逆に新しいように感じたようで、「あれ、欲しい!」とおもちゃ感覚で昔の道具に触れていました。

中工場も、郷土資料館もそれぞれ1時間半くらいの滞在でしたが、内容がギュッと詰まった楽しい校外学習で、みんな有意義に過ごすことができました。

ペアでシャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日に1年生と6年生合同でシャトルランを行いました。
 今回の6年生の役割は1年生の走る回数を数え,リードし,応援することでした。
 1年生の頑張りと6年生の働きのおかげで1年生はとてもよい記録を出すことができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月中行事

学校だより

お知らせ

広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661