最新更新日:2024/10/31
本日:count up62
昨日:371
総数:150268
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

修学旅行 4

画像1 画像1
1組は、先にアンモナイトのレプリカづくりをしています。
夢中で作製中です。
完成が楽しみです。

修学旅行 3

画像1 画像1
北九州市立いのちの旅博物館に到着しました。
グループに分かれて見学です。

修学旅行 2

画像1 画像1
バスに乗りました。いよいよ出発です。
「圧倒的」な修学旅行の始まりです。

修学旅行 1  出発式

画像1 画像1
修学旅行が始まります。
体育館で、出発式を行いました。

故郷や地域の歴史を深く知る活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合学習「きらり」の学習では、井口台や井口の歴史を調べ、故郷に対する思いを強める学習があります。

9月の最初には、地域の歴史に詳しい本西さんからお話を聞かせていただき、井口台の造成前の様子について教えていただきました。この辺りは果樹が多かったことや、馬で移動していた時代もあったことなどを知り、子ども達は現在との違いに驚いていました。

また、地域の範囲を広げ、井口地域の歴史についても学びました。

調べるテーマを「龍神山と西国街道」「正順寺」「大歳神社と神楽」の3つに絞り、それぞれのグループに分かれて取材を行いました。

取材を行った結果「なぜそこにあるのか」「どういった歴史があるのか」「伝統的に行事をつづけているのはなぜなのか」など、実際に肌で感じ、インタビューをするという貴重な体験を通してさまざまなことを学べました。

今後はグループごとに活動をまとめ、大きな新聞にしてお互い発表し合うことにしています。

かねさんのバルーンアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の今年のPTC行事は金本秀明さん(かねさん)のバルーンアート教室を開催しました。
はじめに、かねさんの風船ショーを見ました。風船があっという間にいろいろなものに変身して子どもたちは驚いた様子でした。その後は、ハロウィンに伴った作品作りを体験しました。子どもたちにとって、とても楽しい時間であったと思います。感謝の気持ちをこめて練習した「パプリカ」も上手に踊れました。
長い期間をかけて企画してくださった役員の方、またお忙しい中ご参加してくださった皆様、ありがとうございました。

なかよし学級 秋の畑パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダイコンの苗が大きくなったので、畑に植え替えました。
ダイコンの根っこの周りの土が落ちることや、葉を虫に食べられることをとても心配する姿が見られ、野菜を育てる学習がこどもたちの心の成長につながっていることがとても感じられています。

図画工作科「トントンドンドン くぎうち名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが明けて、3年生の図画工作科では「トントンドンドン くぎうち名人」という単元で、工作の学習をしています。
 様々な形や大きさの木のパーツを組み合わせて思い描いたものを作っていきます。くぎを打つのが初めてという子もいましたが、活動するにつれ上達し、ステキな作品ができあがってきています。
 最後には自分のイメージに合わせて色もつけました。

PTC「味覚教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月30日(月)、PTCで「味覚教室」を開催しました。
 広島ガスの方々にきていただき、ヒトの味覚について(火を通したら味が変わるものもある!)、成長とともに味覚も変化してくることについてなど、たくさん話をしていただきました。
 その後、お楽しみの味覚を確かめる体験をしました。「すっぱい」「しょっぱい」「あまい」「にがい」「うまい」の5つの味覚を、それぞれを象徴する調味料や食材で味わいました。普段よく口にしているものでも、1つ1つじっくり味わってみると、その違いが明らかになりました。
 子どもの頃からたくさんの味覚に触れることが、健康にもつながり、食生活を豊かにするというお話も聞きました。できるだけ、好き嫌いせず多くの味覚に触れていけるといいですね。

町たんけんの下見

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日に行われる町たんけんに向け、お世話になる店の場所をみんなで確認しに行きました。平和学習で平和公園に行った以来の校外学習だったため、みんなとても張り切ったような表情でした。
横断歩道は手を上げしっかりと交通ルールも守っており、本番当日も近所の方々に迷惑をかけないような勉強ができると思います!

社会科 フジ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(水) 社会科「スーパーマーケットではたらく人々」の学習で、フジに見学に行きました。
 普段見られない調理室や倉庫などを見させていただくことができ、子どもたちは大興奮!!新しい発見がたくさんできて、とても有意義な学習となりました。
 今、フジのひみつに迫る新聞を作っています。どのような新聞ができあがるか楽しみです。

なかよし学級 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日,なかよし学級でバスに乗って校外学習に行きました。
道路の歩き方やバスの乗り方も,事前学習での約束をしっかり守っていました。
こども文化科学館に行き,プラネタリウム見学の後,広島県庁で昼食を食べました。
お互いを思いやる姿が多々見られ,成長がとても見られる1日で,心がほっこりしました。



なかよし学級 秋の畑

画像1 画像1
画像2 画像2
夏野菜の収穫も終わり,なかよし学級の畑をきれいにしました。
そして,次に植えるダイコンの種をポットにまきました。
「たくさん水を飲んでね」と言いながら,水をあげていました。

縦割りタイム 9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
今週のふれあいタイムは、縦割りタイムを行いました。体育委員会が中心となって「ねことねずみ」という遊びを縦割り班のメンバーで楽しみました。学年が違う人とペアをつくり、異学年での交流をしました。

校外学習 9月17日(火)

校外学習として、マツダミュージアム、平和記念資料館の見学、広島県民文化センターにミュージカル「茶の夢」を観賞しに行きました。社会科で学習している自動車の生産工程を間近でみることができ子どもたちも夢中になってみていました。
平和記念資料館では、さまざまな展示を平和について学ぶとともに、見て回るときにはしっかりと班行動をすることができました。野外活動で得た力を発揮してくれています。
初めてミュージカルを見る子も多く、1時間半しっかりと楽しんでいました。

校外学習で学んだことを新聞にまとめて掲示する予定ですので、個人懇談などで学校に足を運ばれた際にはご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい学習始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが終わり,元気な声が学校に戻ってきました。生活科を中心に楽しい学習をしました。「シャボンだまであそぼう」「すなとみずであそぼう」「むしとなかよくなろう」友達と仲良く学習できました。

日本の伝統を体験しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きらりの「日本の伝統を体験しよう」の学習を行うために、津軽三味線奏者のこうのひとしさんに来ていただきました。
津軽三味線の歴史を教えていただいたり、実際に演奏していただいたりしました。生の三味線を初めて聞く児童が多く、大きな音に驚いたり、演奏の仕方に見入っていたりしていました。
この後に書いたワークシートでは、「三味線の音はかっこよかった。これからも日本の音楽として受け継いでいってもらいたい」「日本の伝統を絶やさないために興味をもつことが大切」など、日本の伝統的な音楽について考えを深めることができました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も縦割り班で行うあいさつ運動が始まりました。
 今回の目標は前回よりレベルを上げて「目を見てあいさつをする」です。
 みんなこの目標を達成しようと頑張り、朝から校舎中に元気のよいあいさつが響いています。
 

こん虫調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(水)に、3年生は理科「こん虫調べ」で、井口台公園にこん虫観察に出かけました。
 コオロギやバッタなど、虫とりあみを使って捕ったり、手でつかまえたりしていました。
 教室に戻って、体のつくりを観察してから、「ありがとう」と言ってこん虫を草むらに逃がしました。

トントン ドンドン くぎうち名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを明けて、3年生は図画工作科で「トントン ドンドン くぎうち名人」という単元に入りました。いくつかの木片を釘を使って組み立てるというものです。
 釘を打った経験がない子も多く、慣れない手つきで一生懸命金づちを使っていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月中行事

学校だより

お知らせ

広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661