最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:240
総数:920736
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

10月15日(火)授業の様子(8)

3年3組は道徳で,自然の偉大さについて考えました。
4組は国語です。人物描写をもとにヤンおばさんの人物像を読み取り自分の考えをまとめました。
5組は社会。豊かに生きる権利について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)授業の様子(7)

3年1組は英語,2組は社会です。社会は公共の福祉のあり方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(火)授業の様子(6)

2年4組は道徳で,インターネット上の責任ある言動について考えました。
5組は英語で「〜がありますか」とたずねる表現を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)授業の様子(5)

2年1組は美術で版画を彫っています。2組は道徳,3組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)授業の様子(4)

1年6組は数学で1次関数の練習問題を解きました。7組は理科で試験管に入っている物質が何か,融点を手がかりに実験をして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(火)授業の様子(3)

1年3組は道徳,4組は技術。5組は理科で,水溶液の温度を下げたり水を蒸発させたりして,水に溶けている物質を取り出せるか実験をして調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)授業の様子(2)

1年1組2組は体育です。準備体操,説明の後,男子はバレーボール,女子間マット運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(火)授業の様子(1)

10月15日(火)1校時の授業の様子です。
特別支援学級1組は英語です。2組は地図記号について,3組は修学旅行時の移動方法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) 吹奏楽部定期演奏会(13)

 3年生が前に立ち演奏し、「言葉にできない」では、歌も入りました。ラストは、「宝島」で締めくくりました。 
 これまで、練習を重ね準備してきた吹奏楽部の皆さん、よく頑張りました。とてもいい演奏会となりました。
 支えてくださった保護者の皆様、吹奏楽部のOBOGの皆様、本当にありがとうございました。ご来場いただいた皆様、楽しんでいただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) 吹奏楽部定期演奏会(12)

 アンコールです。部長が感謝の気持ち表現し、3年生を紹介した後、「J−BEST」「言葉にできない」「宝島」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) 吹奏楽部定期演奏会(11)

 2部のラストは、「ディープパープルメドレー」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) 吹奏楽部定期演奏会(10)

 タイトル通り、みんなで楽しめたのではないかと思える演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) 吹奏楽部定期演奏会(9)

 「可部中オリジナルメドレー〜みんなで楽しむ2019〜」では、キャラクターに扮した生徒達が次々と登校し会場を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) 吹奏楽部定期演奏会(8)

 2部の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) 吹奏楽部定期演奏会(7)

 2部です。まず、「オーメンズ・オブ・ラブ」「アラジンメドレー」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) 吹奏楽部定期演奏会(6)

 1部の続きで、アンサンブル演奏です。木管8重奏、そして、打楽器5重奏の準備の間に、打楽器の楽器紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) 吹奏楽部定期演奏会(5)

 趣向を凝らした、楽器紹介の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) 吹奏楽部定期演奏会(4)

 そして、アンサンブル演奏のためのステージ準備の間に、ステージ上で楽器紹介を行いました。(3枚目の写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) 吹奏楽部定期演奏会(3)

 第1部は、夏のコンクール課題曲、マーチ「エイプリル・リーフ」、コンクール自由曲「With Heart & Voice」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) グラウンドで

 午前中のグラウンドでは、男子バレー部が練習をしていました。さわやかな秋の空にバレーボールが映えます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

進路通信

シラバス

ホームページアクセス数

配布物

家庭訪問計画

答辞

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224