最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:240
総数:920725
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

3月3日(火) 1・2年生 課題一覧表

1・2年生の課題一覧表を掲載しました。計画的に学習に取り組みましょう。

・ 1学年課題一覧表

・ 2学年課題一覧表

3月2日(月) 休校処置についての配布物

3月2日(月)一斉下校の様子

生徒は昼食後,臨時休業のため暮会を行い一斉下校しました。
正門付近は混雑するため,先生たちは見守りを行いました。
生徒の皆さんは,不要不急の外出を避けて可能な限り自宅で過ごすようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月)1年生・2年生 授業の様子(5)

2年3組は理科。カルタを使って化学式を覚えています。
4組は国語で,自分をアピールできる面接を考えました。
5組は理科です。宿題の説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月)1年生・2年生 授業の様子(4)

2年1組は家庭科です。絵本作りの宿題の説明を聞いています。
2組は数学。確率についてプリントの問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(月)1年生・2年生 授業の様子(3)

1年6組は数学で,文字を使った式の振り返り学習をしています。
7組は社会。今までの学習内容の振り返りをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(月)1年生・2年生 授業の様子(2)

1年生4組は数学で,今までの学習の振り返りをしました。
5組は理科です。火山岩と深成岩の違いを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(月)1年生・2年生 授業の様子(1)

3月2日(月)4校時の授業の様子です。
1年生1組から3組です。
1組は国語。比喩,直喩,隠喩,擬人法…様々な表現技法を学習しています。
2組は英語。宿題の説明を聞いています。
3組は技術です。コンピュータを用いてデザインを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月)今日の給食(2)

3月2日(月)今日の給食
地場産物の日「太もやし」
今日は地場産物の日です。広島市でとれた太もやしを取り入れています。太もやしは,緑豆という豆を発芽させたもので,軸が太くて水分が多く,シャキシャキとした食感とみずみずしさが特徴です。炒めもの,あえものなど,いろいろな料理に使うことができます。今日は,太もやしを小松菜の中華あえに使っています。

3年生3組4組の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月)今日の給食(1)

3月2日(月)今日の給食
3年最後の給食。1組から3組の配膳の様子です。

今日のメニューは「麦ごはん」「豆腐と豚肉の四川風炒め」「小松菜の中華あえ」「チーズ」「牛乳」です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 最後の昼休憩

3年生が、担任の先生や教科の先生と昼休憩時に遊んでいました。最後の想い出の昼休憩となりました…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 最後の授業(その7)

3年生にとって、これが最後の授業…。仲間とともにたくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 最後の授業(その6)

いろんなことがあった。これが最後の授業…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 最後の授業(その5)

この仲間と勉強するのもこれで最後の授業…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 最後の授業(その4)

可部中学校で受ける最後の授業…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 最後の授業(その3)

4時間目。3年生最後の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 最後の授業(その2)

3年生が可部中学校で受ける最後の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 最後の授業(その1)

3年生の最後の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 3月2日(月) 休校措置について

平素より本校教育にご協力賜り誠にありがとうございます。
文部科学省・広島市教育委員会からの指示を受け、本校も3月2日(月)午後〜25日(水)の期間休校とします。この間、不要不急の外出を避け可能な限り自宅で過ごさせてください。また、やむを得ず外出する際は、人混みを避けるよう指導してください。
〇選抜II(一般入試)…3月5日(木)・6日(金)に、予定通り実施されます。
〇卒業式…3月12日(木)に、出席者を限定し式典内容を変更して行います。
〇修了式…実施しません。
詳細は、本日通知文を配付しますので、ご覧ください。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 選抜III発表

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

進路通信

シラバス

ホームページアクセス数

配布物

家庭訪問計画

答辞

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224