最新更新日:2024/06/12
本日:count up123
昨日:240
総数:920837
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

重要 公立高校選抜I ・選抜II合格発表について

3月13日(金)は選抜I・選抜IIの合格発表日です。公立高校の合格発表は,新型コロナウイルス感染防止対策のため,配付した進路通信第26号(2月28日付)と変更のある場合があります。

選抜II受検当日に合格発表の方法について説明があった場合は,そのときの指示に従って対応してください。また,各学校のホームページに掲載されている場合もありますので必ず確認してください。

なお,高校に行く場合も,できるだけ人混みを避けるよう心がけましょう。

進路通信の(2)〜(5)については変更はありません。

進路通信第26号

3月12日(木) 3年団の先生方

 午後、温かい日差しの中、正門前ロータリーでは、本日の立派な3年生への感動の余韻に浸りながら3年団の先生方で写真撮影をしました。
 ご出席の皆様には様々なご理解・ご協力をいただき、卒業証書授与式を終えることができました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(16)

卒業証書,通知表を受け取っています。
3組から5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(15)

教室にて卒業証書,通知表を受け取っています。
1組と2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(14)

4組と5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(13)

卒業生退場
1組から3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(12)

卒業生合唱です。「生きている証」「旅立ちの日に」の2曲を歌いました。
続けて校歌斉唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(11)

卒業生答辞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(10)

記念品贈呈,PTA会長挨拶,在校生送辞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(9)

学校長式辞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(8)

卒業証書授与
男子88名,女子109名,計197名に卒業証書が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(7)

卒業生入場 4組5組です。
全員入場しました。
一同起立 開式の辞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(6)

9時55分 卒業生入場
1組から3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(5)

武道場に移動しました。休校で同窓会入会式ができなかったので,本日,校長先生から同窓会の目的・意義の説明を聞きました。この後,お世話になった先生からのメッセージと3年間の思い出をまとめたビデオを見ました。
体育館に入場する前に卒業生合唱曲「生きている証」の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(4)

式の確認をしています。
3組から5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(3)

コロナウイルス感染防止のための休校があったので,久しぶりの登校です。
各教室で卒業式の確認を行いました。
1組と2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(2)

多くの祝詞,祝電を頂きました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第61回卒業証書授与式(1)

第61回卒業証書授与式を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生は通常登校です

〇 いつも通り、8時20分までに登校してください。
〇 可能な限りマスクを着用してください。
〇 通学カバンと上靴を忘れないようにしてください。 

卒業式受付開始:9時、開始は10時です

〇 開始時刻を10時に変更しています。開場は9時です。9:40までに受付を済ませて体育館にお入りください。
〇 発熱など風邪のような症状がある方は出席をご遠慮ください。
〇 感染した際に重症化する不安のある高齢の方や基礎疾患のある方は出席を見合わせていただくようお願いします。
〇 マスク着用でお越しください。国歌・校歌斉唱時もマスク着用のままでかまいません。
〇 在校生はもちろん、小・中・高校生、小さなお子様の出席はご遠慮ください。
〇 上履きをご持参ください。 
  
3月2日(月)配布プリント

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業証書授与式
3/13 選抜I・選抜II合格発表

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

進路通信

シラバス

ホームページアクセス数

配布物

家庭訪問計画

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224