最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:68
総数:502157

12月5日(木) 西会議室大改造 ビフォーアフター Part2

先月の西会議室の壁紙の張替に引き続き、業務の先生に床のじゅうたんの張替を行っていただきました。
継ぎ目がどこにあったかわからないくらいキレイにシートを張り替えていただきました。 壁も真っ白、じゅうたんも新しくなり、夏休み前とは全く違う雰囲気になりました。
業務の先生方、 いつも校内をキレイにしていただき、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 今日の給食

今日の給食には、「牛乳調味液」が登場しました。牛乳に入れ、コーヒーやココアなどの味を付けるものです。12月から2月までに月1回、エネルギー量を確保する一つの方法として登場します。
1年生は初めての牛乳調味液をドキドキしながら飲んでいました。よくストローで混ぜないと甘みが1箇所に固まるのですが、案の定よく混ざっておらず、「あますぎー!!」と、なっている人もいました。最後はみんなよく混ぜて飲めたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水) 今日の給食

今日の給食は「呉の肉じゃが」です。
見た目には、人参やさやいんげん豆などの色味がある食材が使われていないこと。味では、炒める際にごま油を使うため、ごまの風味が少し加わっています。これれらが普通の肉じゃがとの違いです。呉の肉じゃがは、海軍で食べられていた料理で、長い航海の途中でも手に入りやすい食材を使っていたため、このように違いが出たそうです。
 じゃがいもに味がよく染み込んでいて美味しかったという感想が多く寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)生徒会選挙 選挙運動

今週は、12月6日(金)の生徒会選挙の立会演説会・投票に向けた選挙運動期間です。
立候補者・推薦責任者は、朝、門や脱靴場付近であいさつ運動を行っています。
また、朝と帰りのSHRには、各学級をまわり、公約や推薦理由などを含めたあいさつを行っています。
選挙管理委員を中心に公平・公正な選挙にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火) 今日の給食

今日の給食は、「麦ごはん 生揚げの中華煮 ひじきの中華サラダ 牛乳」です。
ひじきは、しょうゆなどで煮て炒め煮など和風の味付けで食べることが多いですが、今日は生揚げの中華煮に合うように、ひじきとはるさめ、にんじん、きゅうり、ハムを中華ドレッシングで和えています。
「このサラダ好き!」という声をよく聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会の活動

本校では、まだインフルエンザは流行っていませんが、保健委員会の生徒を中心に机や水道の蛇口などみんながたくさん触れる所を除菌をして回りました。
インフルエンザの流行阻止に向けて、これからも保健委員が、みんなのために頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265