最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:114
総数:334601
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

野外活動47(登山)

10時に「つどいの広場」に集合して,水晶山へ登山開始だ。
画像1
画像2
画像3

野外活動46(朝食)

朝食を食べていると,しっかりと頭と体が目覚めてきたようですね。
画像1
画像2

野外活動45(朝食)

朝食後は,各自の身辺整理と各部屋の退所点検が待っています。
画像1
画像2

野外活動44(朝食)

和やかな雰囲気の中,お箸は順調に進んでいるようです。
画像1
画像2
画像3

野外活動43(朝食)

10月31日(木)の朝食です。少し顔に疲れが見えてきたようですね。
画像1
画像2
画像3

野外活動42(清掃)

次に使用される団体のために,「来た時よりも美しく」の精神です。
画像1
画像2

野外活動41(清掃)

朝の清掃活動では,使用した枕カバー・シーツを集めて整理しています。
画像1
画像2

野外活動40(朝の集い)

他の団体さんとも,気持ちよく「あいさつ」を交わしています。
画像1
画像2

野外活動39(朝の集い)

全身に朝日を浴びて,太陽エネルギーを充填しているところです。
画像1
画像2

野外活動38(起床)

10月31日(木),起床後の眠そうな様子です。
画像1
画像2
画像3

野外活動37(レク)

夕食後は,体育館で楽しいレクを行い,深い「絆」を深めました。
画像1
画像2
画像3

野外活動36(夕食)

夕食の後は,体育館で楽しい「レクリエーション」が待っています。
画像1
画像2
画像3

野外活動35(夕食)

江田島青少年交流の家の食堂には,長机と丸テーブルの二種類があります。
画像1
画像2
画像3

野外活動34(夕食)

笑顔でピースサインをする余裕満点の顔が並びます。楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

野外活動33(夕食)

まだまだ元気にあふれており,食欲も十分過ぎるほどあります。
画像1
画像2
画像3

野外活動32(夕べの集い)

10月30日(水),2日目の夜(最後の夜)が訪れるところです。
画像1
画像2

生徒会選挙準備

生徒会役員選挙に向けて,自分のタスキの準備をしているところです。
画像1
画像2
画像3

意見発表の練習会

意見発表会に向けて,本校の弁士が集い練習に取り組みました。
画像1
画像2

水曜学習会

 水曜学習会では,数学を中心に取り組んでいました。ファイト。
画像1

ボランティア清掃

野外活動から帰ってきた後,気持ちよく学校生活を送ってほしいからだそうです。その気持ちを表す行動が,本当に嬉しいですね。ありがとう。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835