最新更新日:2024/06/10
本日:count up46
昨日:25
総数:247441
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

第5回 文化と健康フェスティバル1

 11月17日(日)に第5回文化と健康フェスティバルが本校で開催されました。
 ミニ運動会やステージ発表など様々な催し物が行われました。その中で今年度の「観音しぐさ」標語の最優秀作品に選ばれた4人の表彰が行われました。この作品は幟旗になって地域でも見られると思います。
 関係者の皆様,子どもたちのために入念な準備から当日の進行までご尽力いただきまして,本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

第5回 文化と健康フェスティバル2

 文化と健康フェスティバルの続きです。(ミニ運動会)
画像1
画像2
画像3

第5回 文化と健康フェスティバル3

 文化と健康フェスティバルの続きです。(観音しぐさ標語表彰)
画像1
画像2
画像3

第5回 文化と健康フェスティバル4

 文化と健康フェスティバルの続きです。(観音しぐさ標語表彰 その他)
画像1
画像2
画像3

音楽参観日1

 11月16日(土)に音楽参観日を行いました。校内音楽会に増して,子どもたちのやる気は最高潮でした。移動やステージに立った時の姿は凛とし,発表が始まると楽しみつつも真剣に歌ったり,演奏したりしていました。
 大勢の地域の方,保護者の方にお越しいただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

音楽参観日2

 音楽参観日の続きです。
画像1
画像2
画像3

校内音楽会4

 校内音楽会の続きです。
5年生
6年生
6年生

校内音楽会3

 校内音楽会の続きです。
画像1
画像2
画像3

校内音楽会2

 校内音楽会の続きです。
2年生
3年生
4年生

校内音楽会1

 11月15日(金)に校内音楽会を行いました。どの学年もはりきって歌ったり,演奏したりしていました。16日(土)に行う音楽参観日でも頑張る姿をぜひご覧ください。
画像1
画像2
1年生

ひまわり教室

 11月14日(木)にひまわり教室を行いました。今回も地域の方々に支えられ,子どもたちは頑張っていました。4年生を担当していただいた方から「とても集中して頑張っていた」とほめていただきました。これからもよいところが続けられることを願っています。

画像1
画像2
画像3

ボランティア清掃活動

 11月9日(土)のボランティア清掃に,今年も地域の方,本校児童,保護者の方々,卒業生がたくさん参加しました。いつもとは違う視点でまわった地域の様子はどうだったでしょうか。
 今後もこのような活動を通して,地域でのつながりを大切にしてほしいと願っています。
 
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

 11月12日(火)に音楽朝会を行いました。今週行う校内音楽会で歌う2曲を練習しました。児童委員会のみんなが考えた振り付けを教えてもらい,みんなで一緒にやってみました。皆振り付けも歌も楽しそうにしていたのが印象的でした。
 本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ひまわり教室

 11月7日(木)にひまわり教室を行いました。今回もたくさんの子どもたちの学習支援を地域の方がしてくださいました。
 午前中には,子どもたちから何回も「今日,ひまわり教室はありますか?」と聞かれました。地域の方々の優しさが子どもたちへ伝わっていることを感じました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動1

 11月7日にクラブ活動を行いました。クラブが始まるずいぶん前から6年生を中心に準備を進めている姿を見て,大きな意欲を感じました。
 スナッグゴルフ・テニスクラブは今回から坂根さんからテニスのご指導をいただいています。毎年,ご協力ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

 クラブ活動の続きです。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動3

 クラブ活動の続きです。
画像1
画像2
画像3

リコーダー講習会

 10月31日(木),リコーダー講習会を行いました。講師の方をお招きし,リコーダーの正しい使い方を学びました。子どもたちは,講師の方が演奏する様々な曲に,「お〜!」と歓声をあげていました。リコーダーで,美しい曲が演奏できると知り,音楽の学習がもっと楽しくなりそうです。
画像1
画像2
画像3

野外活動記その23(帰路)

画像1画像2
バスに乗車完了!これから野外活動センターを出発です。ハナミズキ通りには予定通り15時ごろに到着予定です。
これにて、野外活動記終了!

サツマイモの絵を描いたよ!

 10月25日(金),2年生は,図画工作科の授業で,サツマイモの絵を描きました。まずは,ペンでサツマイモの輪郭を注意深く観察しながら描きました。次に,絵の具を使って色を塗りました。その際に,赤・青・黄の三原色のみを用いて,サツマイモの色をつくりました。赤紫色や青紫色,土が混ざったような色など,子どもたちが見たままのサツマイモをそれぞれに表現することができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 はつらつタイム 2年生 カルビー出前授業 ベルマーク週間(〜29日)
11/26 朝の読書 スクールカウンセリング 3年生 校外学習
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261