学校朝会(目の愛護デー) 10月9日(水)
今日の学校朝会は,保健室の先生から「目にやさしい生活」についてのお話がありました。疲れている目の状態やその原因,目に優しい生活の仕方,目をリラックスさせる方法などについて,クイズや目の体操を交えながら,分かりやすく教えていただきました。
学んだことを自分の生活に取り入れ,目に優しい毎日を送ってほしいと思います。
【トピックス】 2019-10-09 08:59 up!
ロング昼休憩 10月8日(火)
今日のロング昼休憩は,グラウンドをいっぱいに使って,「こおりおに」をしていました。何人かいる鬼にタッチされたら凍って待ちます。鬼以外の人にタッチしてもらったら,復活することができます。子どもたちは元気いっぱいに走り回っていました。
【トピックス】 2019-10-08 13:55 up!
体育(保健)の学習(3年生) 10月7日(月)
3年生は保健で「毎日の生活とけんこう」の学習をしています。この時間は,食事,運動,休養と健康とのつながりについて,自分の生活をふり返りながら考えていました。保健室の先生のお話を聞く場面もあり,食事,運動,休養の大切さについて,よく理解できたことと思います。
【トピックス】 2019-10-07 11:47 up!
算数の学習(2年生) 10月4日(金)
6校時,2年生は算数の学習でした。「たし算・ひき算のひっ算」の方法を,「一の位」「十の位」「百の位」などの言葉を使って説明します。わかりやすく話すよう,工夫をしていました。
【トピックス】 2019-10-04 15:38 up!
校内授業研究 10月3日(木)
5・6年生の算数の授業を教職員で参観し,授業後には協議会を行いました。複式学級での授業の進め方や,算数科でどの学年でも留意して指導していくことについて,授業を元に確認し,整理しました。今日は,広島市教育委員会から指導主事の先生をお招きし,授業づくりについて,また複式学級での指導について,お話をしていただきました。この授業研究での学びを,各学級での指導に生かしていきたいと思います。
【トピックス】 2019-10-04 08:06 up!
栄堂川生き物調査(全学年) 10月2日(水)
昨日仕掛けた「びんどう」を引き上げに行きました。カニや貝,魚が入っている「びんどう」もありました。その後,一人が1本ずつ網を持って,川の中の魚をすくいました。バケツの中を見てみると,昨年よりもたくさんの生き物を捕まえることができたようです。
午後から,観察やまとめをした後,捕まえた生き物は川へかえします。
【トピックス】 2019-10-02 12:18 up!
民生委員の方たちの授業参観 10月2日(水)
民生委員の方たちが来校され,2校時の学習の様子を見ていただきました。1・2年生は道徳,3年生は算数,5・6年生は国語の学習でした。
前回6月に見たときよりも,成長を感じたと言っていただきました。また,運動会でのがんばりもほめていただきました。
民生委員の皆様,本日はありがとうございました。
【トピックス】 2019-10-02 12:07 up!
栄堂川生き物調査(全学年) 10月1日(火)
天候に恵まれず,延期になっていた栄堂川生き物調査にようやく取り掛かることができました。午後から,以前作った「びんどう」を仕掛けに行きました。6年生はこれまでの経験から,魚の通り道になりそうなところを選んで,仕掛けていました。
明日からの天候や川の様子を見て,次の活動を行います。
【トピックス】 2019-10-01 15:11 up!
前期のふり返り(1・2年生) 9月30日(月)
1・2年生は,前期をふり返って,がんばったことや楽しかったことを発表していました。運動会の一輪車や,校外学習でのコミュニケーション活動のことが,心に残っているようでした。
来週には前期が終了します。しっかりとふり返りをして,後期につなげてほしいと思います。
【トピックス】 2019-09-30 11:42 up!
校外学習(その2) 9月27日(金)
心配していた天気ももち直し,ほぼ予定通り日程を終えて,全員元気で学校に帰ってきました。
平和公園では,実りのある国際交流ができたようです。平和を願う会に向けて協力していただいた折り鶴も,無事献納することができました。
【トピックス】 2019-09-27 15:32 up!
校外学習(全学年) 9月27日(金)
子どもたちが楽しみにしていた校外学習の日がやってきました。広島市現代美術館で展示作品の鑑賞をし,その後平和公園に移動して,国際交流学習を行います。
全員元気に登校し,無事バスに乗って出発しました。
【トピックス】 2019-09-27 08:53 up!
図工の学習(5・6年生) 9月26日(木)
5・6年生は,運動会の絵に取り組んでいます。写真を参考にしながら,思い出の場面を線で描いています。細かく見ながら,じっくり描いていました。
【トピックス】 2019-09-26 12:53 up!
放課後の様子(1・2年生) 9月25日(水)
水曜日の6校時は,1・2年生にとって楽しみな時間です。学習は5校時で終わり,中高学年の授業が終わるまでの間,校庭で遊ぶことができます。今日は,養護教諭に見守られながら,ブランコや一輪車,虫さがしなどを楽しんでいました。
【トピックス】 2019-09-25 15:27 up!
環境整備 9月25日(水)
体育館裏にある佐久良遺跡第8号石棺の周辺を整備しました。この区画に特別な土を入れ,美しく仕上がりました。発掘当時の写真をもとに石棺全体の位置を整え,看板を見えやすい位置に移動しました。
先週,町内の6人の業務員の先生方に2日がかりで作業をしていただき,土が落ち着くのを待っていました。本日,ふたの部分を石棺の近くに置きなおし,作業が完了しました。
【トピックス】 2019-09-25 14:06 up!
ロング昼休憩 9月24日(火)
火曜日は,ロング昼休憩の日です。今日は,ティーボールを楽しんでいました。高学年お子は,鋭い打球を遠くまで飛ばします。低学年の子が,ゴロをキャッチしてファーストでアウトにする場面もありました。1年生も少しずつルールを覚えてきているようです。
【トピックス】 2019-09-24 13:32 up!
安全第一(たんか収納ケースの設置) 9月20日(金)
玄関前のAEDの横に,担架(たんか)収納ケースを設置しました。これまでは校舎内の保健室で担架を保管していましたが,休日や夜間でも取り出して使うことができるようになりました。
【トピックス】 2019-09-20 16:10 up!
合同作文(全学年) 9月20日(金)
1校時は,合同作文の時間でした。今回のテーマは,「運動会」です。
学年ごとに設定されためあてを確認し,それぞれが書き始めました。記憶が新鮮で,書きたいことがたくさんあったようで,えんぴつを止めずに書き進めている子がたくさんいました。
【トピックス】 2019-09-20 09:18 up!
図工の学習(1・2年生) 9月19日(木)
1・2年生は,図工で運動会の絵を描いていました。先生のお話を聞きながら,丁寧に線描きをしていきます。運動会をやりきった満足感があるのでしょう。楽しそうに図工の学習にも取り組んでいました。
【トピックス】 2019-09-19 10:34 up!
理科の学習(3年生) 9月18日(水)
3年生は,理科で「虫を調べよう」の学習をしています。この時間は,こん虫のすみかや食べ物について,これまでの経験から予想をしていました。この時期に見られるこん虫のことを調べる学習につながっていきます。
【トピックス】 2019-09-18 11:39 up!
志屋小学校区運動会 9月15日(日)
本日,秋晴れの下,無事運動会を開催することができました。
13人の子どもたちは,これまで練習してきたことを力いっぱい表現しました。今年のテーマ「輝け!みんなが主役の運動会〜やりきれ志屋小〜」のとおり,全員が主役で輝いていました。
保護者の皆様,地域の皆様,応援に加え,準備から後片付けまでご協力をいただき,ありがとうございました。
【トピックス】 2019-09-15 15:10 up!