最新更新日:2024/10/31
本日:count up1
昨日:23
総数:52113
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

昼休憩の様子 11月8日(金)

画像1
画像2
 今日の昼休憩,子どもたちは遊具で遊んでいました。ブランコをこいだり,タイヤの上をとんだりして,思い思いに昼休憩を楽しんでいました。
 暑くも寒くもなく,気持ちよいお昼の時間でした。

避難訓練 11月7日(木)

画像1
画像2
 地震を想定した避難訓練を行いました。揺れがおさまるまで低くなって,机等の下に入り,身を守ることを実際に行いました。また,グラウンドの真ん中に集合し,電柱やフェンスの倒壊から身を守ることも確認しました。
 真剣な態度で訓練を行い,今回も短い時間で全員が集合することができました。
 

生活科の学習(1・2年生) 11月6日(水)

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は,どんぐりやまつぼっくりを使って,楽しいものを作っていました。「どんぐりごま」「やじろべえ」「どんぐりめいろ」などです。どんぐりが割れないように穴をあけたり,こまの色を工夫したりしながら作ることも楽しんでいました。

志屋小発表会 11月2日(土)

画像1
画像2
画像3
 本日,志屋小発表会を行いました。群読,合奏,合唱,作文の発表,英語劇などを保護者の皆様,地域の皆様に見ていただきました。子どもたちは,練習してきたことをしっかりと出し切り,明るく元気のよい発表をすることができました。
 たくさんの方々に見ていただいたことが,子どもたちの励みになったと思います。本日は,ありがとうございました。

発表会に向けて 11月1日(金)

画像1
画像2
画像3
 3校時は発表会に向けて,合唱と合奏,篠笛の練習をしました。
 今日まで,たくさんのことを練習してきました。明日の発表会では,練習の成果をしっかり見ていただけると思います。保護者の皆様,地域の皆様,楽しみにご来校ください。

学校協力者会議 10月31日(木)

画像1
画像2
画像3
 学校協力者会議委員の皆様に,4校時の授業を参観していただきました。1・2年生と5・6年生は算数,3年生は道徳の学習でした。
 授業参観の後おいしい給食を試食していただき,会議を行いました。会議では,学校の取組状況を説明し,気づき等をお話しいただきました。いただいたご意見を大切して,今後に生かしてまいります。
 いつも子どもたちのためにご協力いただき,ありがとうございます。

発表会に向けて 10月30日(水)

画像1
画像2
画像3
 11月2日(土)の発表会に向けて,通し練習を行いました。立ち位置やそれぞれの動きについて,確認と修正をしました。明日と明後日の練習で微調整をして,仕上げていきます。

特別講師による理科授業(5・6年生) 10月29日(火)

画像1
画像2
 広島県立総合技術研究所 水産海洋技術センターの主任研究員の方を講師にお招きし,「カキ(牡蠣)の一生」について授業をしていただきました。カキの体の仕組みやカキの一生について,映像や画像を見て,詳しく教えていただきました。カキにも心臓やエラがあることを知って,子どもたちは驚いた様子でした。また,カキが海水中のプランクトンを食べて海水が浄化される様子を,実際に見ることができました。
 カキは広島の特産物ですが,初めて知ることが多く,子どもたちにとってよい学びとなりました。
 授業をしていただきました講師の先生,お世話いただきました広島県発明協会の担当者の方,本日はありがとうございました。

登校の様子 10月28日(月)

画像1
画像2
 新しい週が始まりました。
 ひんやりとした朝の空気の中,子どもたちが元気に登校してきました。土曜日の発表会に向けて,最後の仕上げの週となります。
 毎日,登校の見守りをしてくださっている皆様,ありがとうございます。

書写の学習 10月25日(金)

画像1
画像2
 5校時は,書写の学習でした。発表会の日に,会場に掲示する作品に取り組んでいます。集中して,それぞれの課題に取り組んでいました。

登校の様子 10月23日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。協力してくださる方々に見守られて,毎日安全に登校しています。たくさんの言葉かけをしていただいていることにも,感謝しております。ありがとうございます。

給食放送(給食委員会) 10月21日(月)

画像1
画像2
 給食委員会の活動で,給食の時間のはじめ頃に放送を行います。今日の放送は,献立の中から「にくみそごぼうどんぶり」について紹介しました。放送の前に何度か読む練習をして,真剣な表情で原稿を読んでいました。

青少年健全育成意見発表大会 10月19日(土)

画像1
 白木地区 第22回 青少年健全育成意見発表大会が開催されました。志屋小学校からも6年生の代表児童が「小学校最後のリレーから学んだこと」を発表しました。最後の運動会でのリレーにかける思いや,友だちや家族からの言葉を胸にがんばれたこと等を,落ち着いて発表することができました。 

合同作文(全学年) 10月18日(金)

画像1
画像2
画像3
 1校時は,合同作文の時間でした。今日のテーマは,「校外学習」です。学年ごとのめあてを意識しながら,作文を書きました。全員が,平和公園で外国の方にインタビューしたときのことを書いていました。がんばって練習に取り組み,平和公園で上手にコミュニケーションをとれたことが,強く心に残っているのだと思います。

国語の学習(3年生) 10月17日(木)

画像1
画像2
 3年生は,国語で「サーカスのライオン」の学習をしています。今日は,男の子がたずねてきた場面の動作や様子から,じんざ(主人公のライオン)の気持ちを考え,まとめていました。

社会見学(5年生) 10月16日(水)

画像1
画像2
画像3
 5年生が,社会見学に出発しました。今日は,高南小,三田小と合同で,マツダミュージアムと江波山気象館の見学を行います。たくさんのことを見て,聞いて,体験して,また,他校の5年生との交流を深めて,実りある一日になることを願っています。

後期始業式 10月15日(火)

画像1
画像2
画像3
 後期の始業式を行いました。
 ラグビーワールドカップでの,日本代表の躍進について紹介しました。選手は,試合の中で,どのような動きをすれば得点につながるのか,また相手の攻撃を防ぐことができるのか,局面ごとに判断してプレーしています。選手一人一人よい判断の積み重ねが,チームとしての素晴らしい結果につながったのだと思います。
 後期始業式にあたって,子どもたちにも,「よい判断」を心がけ,学習や生活をさらによいものにしていきましよう,という話をしました。

前期終業式 10月11日(金)

画像1
画像2
画像3
 前期の終業式を行いました。今の学年になって,6ヶ月と少し,学習やいろいろな行事に取り組んできたことになります。1年生は,学校に慣れ,すっかり小学生らしくなってきました。
 終業式では,学習面,生活面の振り返りをしっかりと行い,後期は「公(おおやけ)」ということを意識して学校生活を送りましょうという話をしました。とくに,6年生は中学校進学に向けて,残りの半年間を有意義に過ごしてほしいと思います。

生活科の学習(1・2年生) 10月10日(木)

画像1
画像2
画像3
 持っているイモの他にも,たくさんのイモを収穫しました。掘るのに苦労するくらいの大きさで,色もよく,子どもたちは大満足だったのではないかと思います。

 収穫したイモをどうするか,これからの学習につながっていきます。

生活科の学習(1・2年生) 10月10日(木)

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は,1校時にいもほりをしました。
 昨年は,猛暑や断水の影響もあり,うまく育てることができず,残念な思いをしていました。そこで,今年は,違う畑を使って,再チャレンジしました。

 5月下旬に,一人が3本ずつ苗を植えて,世話をしてきました。みんなの愛情が伝わったのでしょう。今年は,大豊作でした。収穫したイモを持っての,記念写真です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059