最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:177
総数:446790
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

10月21日(月)・・・同窓会役員会

 第3回同窓会役員会が行われました。11月2日(土)に行われる同窓会総会に向けて当日スケジュールの確認等を行いました。
画像1
画像2

10月21日(月)文化祭についてのお知らせ。

 今年度の文化祭は、午前中にステージ発表と1・2年生合唱発表があります。午後から3年生合唱発表があります。本日配布の文化祭パンフレットにも詳細を載せていますので、ご確認下さい。
画像1

10月21日(月)・・・授業風景(4)

 3年生の授業の様子です。
  3−A 理科
  3ーB 数学(少人数)
  3ーC 社会
画像1
画像2
画像3

10月21日(月)・・・授業風景(3)

 2年生の授業の様子です。
  2ーB 国語 
  2ーC 数学(少人数)
  2ーC 数学(少人数)
画像1
画像2
画像3

10月21日(月)・・・授業風景(2)

 1年生の授業の様子です。
  1ーD 国語
画像1

10月21日(月)・・・授業風景(1)

 1年生の授業の様子です。
  1−A 音楽
  1ーB 社会
  1ーC 美術
画像1
画像2
画像3

10月21日(月)…今日のデリバリー給食

◎ 今日のデリバリー給食メニューと昼食時間の様子です。
 【郷土食「広島県」】
 (1)麦ごはん
 (2)豚肉のレモンソース炒め
 (3)たこじゃが
 (4)ちくわのお好み揚げ
 (5)パイン(缶)
 (6)牛乳
画像1
画像2
画像3

10月21日(月)・・・後期始業式

◎今日は後期始業式(朝会)を行いました。
 校長先生のお話
  今日から新学期が始まります。前期終業式でもお話ししましたが、今
 日から「強い意志」を持って行動してください。
  後期には「文化祭・合唱祭」という大きな行事が予定されています。
 3年生にとっては年明けから、入試。3月には卒業式が控えています。
 一つ一つの行事を大切にし、一日一日を大切に過ごすこと。仲間の良さ
 をしっかりと認めていくとともに、自分のためにも頑張ってほしいと思
 います。「明日のための今日であれ」という言葉があります。今日1日
 を大切に過ごしてほしいと思います。
  皆さんにとっての後期はあらゆる意味で「まとめの学期」です。自分
 を磨き、時には自分のために耐えることも大切です。
  皆さんの頑張りに期待しています!
  最後に、皆さんの周りに「つらい思い」「悲しい思い」をしている人
 はいませんか。見かけたら優しく手を差しのべてください。そして勇気
 を出して相談してください。生徒会のいじめ撲滅キャラクターも一新さ
 れました。「いじめ」はどんな理由があっても決して許される行為では
 ありません。高陽中学校は「いじめ」や「暴力」は絶対に許しません。
 「思いやりの心」を忘れないでくださいと話されました。
画像1
画像2

10月21日(月)…後期スタート!登校風景

● 10月も半ばを過ぎ、ようやく木々の葉も色づき始めました。今日から
 「新学期(後期)」のスタートです。今朝は、後期始業式(朝会)が行
 われます。
画像1
画像2
画像3

10月20日(日)…中文連文化の祭典

□ 第36回広島市中学校総合文化祭『第13回文化の祭典(中学校の部)
 「話し方の部」』がJMSアステールプラザにおいて開催されました。
  高陽中学校を代表して「僕の生き方」と題して、1年生石上 智也くん
 が、堂々と素晴らしい内容のスピーチを行いました。
  この大会の目的は、(1)国際平和都市広島の中学生として、豊かな表
 現力の育成を図り、望ましい人間関係性の育成に資する。(2)21世紀の
 担い手である現在の中学生の自覚を促し、人間尊重の心と豊かな発想と
 創造性の育成に努める。(3)校内・校外における、学習や生活などの諸
 体験を踏まえて意見を発表しあい、中学校生活の充実向上に役立てるこ
 とを目的として行われています。 
画像1
画像2
画像3

10月19日(土)…秋祭り見守り活動

□ 地域にある亀崎神社や松尾神社で秋の例祭(秋祭り)が行われまし
 た。神楽の奉納等行われ、多くの人で賑わう中、PTA・先生方で見
 守り活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

10月18日(金)・・・三者懇談会

◎ 今日は三者懇談会の最終日です。しっかり振り返り、後期につなげて
 いきましょう。
画像1
画像2
画像3

10月18日(金)日程変更のお知らせ

* 詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

10月18日(金)人事異動について(お知らせ)

* 詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

10月18日(金)・・・合唱練習

■ 今日も合唱練習を行いました。来週(10/25)の文化祭に向けて各クラスがんばっています。
画像1
画像2
画像3

10月18日(金)…今日のデリバリー給食

◎ 今日のデリバリー給食メニューと昼食の様子です。
 *昼食後、下校(部活動・絆学習会)、「三者懇談会(最終日)」
  です。
 【食育の日(わ食の日)】
 【地場産物の日「チンゲン菜」】
 (1)玄米ごはん
 (2)ホキの和風ソースがらめ
 (3)カボチャのそぼろ煮
 (4)チンゲン菜の炒め物
 (5)食育ミックス
 (6)牛乳
画像1
画像2
画像3

10月18日(金)…前期終業式

■ 今朝は、前期終業式が行われました。
  はじめに、前期の振り返りを各学年・生徒会の代表が発表しました。
  校長先生からは、4月の「始業式・入学式」でお話しになった内容を
 中心に「成長に結びついたもの」「喜べない結果の原因」を振り返り
 「自分を育てる努力」をしようというお話がありました。
  学校全体として様々な行事や活動の場がありました。それぞれに素晴
 らしい成果を上げて終わることができました。皆さんの活動を高く評価
 したいとお話しされました。
  今後も「学びから逃げないこと」「身だしなみを整え、常に気持ちの
 良いあいさつができること」「掃除を一生懸命頑張ること」でさらに成
 長を加速されましょう。また、後期に向けて昨年度は「リセット!」と
 いう言葉を使いました。前期を引きずらないでください。と話されまし
 た。今年度は一人一人がさらに成長するために「強い意思」を持って行
 動しようとお話されました。
 * 最後に、高陽中の誇りである「み・そ・あ・じ」を常に心に乗せて
 10月21日(月)を迎えてほしいというお話しがありました。
画像1
画像2

10月18日(金)…登校風景

◎ 秋が深まりゆく季節、高陽地区にも秋祭りの季節がやってきました。
  高陽中学校は、本日「平成31年度(令和元年)前期終業式」を行ない
 ます。
画像1
画像2
画像3

10月17日(木)…今日のデリバリー給食と懇談会

◎ 今日のデリバリー給食メニューと午後から実施されている三者懇談会
 の様子です。
 【地場産物の日「みずな」】
 (1)パインパン
 (2)ビーフコロッケ
 (3)ボイルキャベツ
 (4)ナポリタン
 (5)水菜サラダ
 (6)りんご
 (7)牛乳
* 4月から今日まで様々な出会いや出来事があったと思いますが、この
 期間は、皆さんにとってどのような期間だったでしょうか。
  前期に頑張ったことや成果を生かすためにもしっかりと自分自身を見
 つめ直してほしいと思います。明日は「前期終業式」三者懇談会(絆学
 習会)最終日となっています。
画像1
画像2
画像3

10月17日(木)・・・三者懇談会

 午後から三者懇談会が行われています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 後期始業式(朝会)
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 3年復習テスト 部活動優先日 選挙管理委員会
10/24 3年復習テスト 文化祭準備 部活動中止日
10/25 文化祭
10/27 かこがわこどもフェスタ

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022