最新更新日:2024/06/11
本日:count up77
昨日:185
総数:593103
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、長なわとびをしています。少しずつ回数が増えてきました。励まし合いながら、続けて取り組んでほしいと思います。

掃除の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の掃除の様子です。さすが5年生です。細かい所まできれいに掃除をしています。頼もしいです。

掃除の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級の掃除の様子です。協力して、一生懸命に取り組んでいます。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の図画工作科の様子です。手づくりの入れ物を作っています。きれいな飾りをつけて、すてきな作品ができています。完成するのが楽しみです。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の書写の様子です。今日は、「大」の清書をしました。前回よりも上手に書けたようです。姿勢に気をつけて、ていねいに書くことができました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、長なわとびに挑戦しています。みんなで声をかけながら、たくさん跳べるように練習しました。

さわやかあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から10月です。朝のさわやかあいさつ運動の日です。地域・保護者の皆様、いつもありがとうございます。子どもたちは安心して登校することができます。今後ともよろしくお願いいたします。

秋の気配

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎の上を流れる雲には、秋の気配を感じます。通学路には、稲穂が豊かに実っています。

委員会活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、委員会の様子を写真撮影していただきました。笑顔で写真に写りました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語科では、人物の変容を考えながら物語を読んでいます。自分の考えを広げたり深めたりすることができるといいですね。今日は、卒業アルバムの授業風景を撮影していただきました。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が昆虫の学習をしています。頭、むね、はらの部分を色分けしたり、疑問に思うことを話し合ったりして、理解を深めています。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では先日の遠足の様子を絵と文章で表現していました。2組では楽しい絵本の読み聞かせをしていました。3組では、デジタル教科書を使ってコンパスの使い方を確認していました。

ランチルーム給食(4年2組)

 27日の献立は「麦ごはん、赤魚のから揚げ、切り干し大根の炒め煮、とうがん汁」でした。給食には、魚料理もよく登場しますが、骨のある煮つけなどは苦手な人もいます。しかし、今回のように、一口サイズのから揚げにすると、魚が苦手な人達にも大人気になります。この日ランチルームで給食を食べた4年2組の子供たちも完食でした。ぜひご家庭でも試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、卒業アルバムの写真を撮影しています。思い出の1ページとして、写真を見るのが楽しみですね。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝です。早いもので、9月も今日で終わります。季節の変わり目です。体調に気をつけて、過ごしてほしいと思います。早朝より、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

上安保育園 うんどうかい 2

運動会のテーマのように、笑顔がいっぱい咲いた運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上安保育園 うんどうかい 1

9月28日(土)上安保育園の運動会が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館司書の山本先生やボランティアの方に図書室の整備をしていただいています。新しいコーナーができています。読書の秋です。いろいろな本を読むことができるといいですね。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科では、くらしと商店について学習しています。今日は、リサイクルや買い物バッグについて学びました。資源を大切にするために、自分にできることを考えていきたいですね。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の学習の様子です。いろいろな問題に意欲的に取り組んでいます。正しく計算できるようになるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 研究会のため4時間授業(13:30下校)
10/11 前期終業式 PTA環境整備(15:00〜)
10/14 体育の日
10/15 後期始業式 諸費再振替日 PTA環境整備(予備日) スクールカウンセラー来校日
10/16 野外活動1日目(5年 青少年野外活動センター) PTAベルマークサポート活動

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401