最新更新日:2024/06/11
本日:count up85
昨日:161
総数:592743
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けの朝です。良い天気になりそうです。早朝より、朝のあいさつ運動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

高校野球 始球式

画像1 画像1
12日に、第101回全国高校野球選手権広島大会が開幕しました。13日のコカコーラ広島スタジアムの始球式は、6年生の竹内泰介君が行いました。

ピジョンコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(土)、午後6時から安西中学校グラウンドにて第67回ピジョンコンサートが開催されました。本校から、安小学校吹奏楽団が出場しました。これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができました。コンサートでは、安西高等学校・安西中学校・安西小学校・安小学校・安西幼稚園のみなさんが、合奏や歌・踊りを披露しました。お世話をしてくださった保護者会の皆様、実行委員の皆様、会場校の皆様、ありがとうございました。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、理科の学習で葉をヨウ素液につけて、デンプンの有無を調べる実験をしています。葉に日光を当てる、当てないという条件で比べました。実験器具を適切に使い、進んで調べることができました。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、理科の学習でふりこの実験をしています。実験装置を使い、実際におもりをゆらして、振り子の1往復する時間が何によって変わるのかを調べました。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、針と糸に苦戦しています。玉どめ、玉結びはなかなかの強敵のようです。

図画工作科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がビニル袋と包装紙や広告を使って、楽しい生き物を作っています。この後、発表会が開かれるそうです。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、鍵盤ハーモニカで「かっこう」を演奏しています。号車ごとに演奏して、気づきを発表し合っています。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、算数科で10より大きい数を学習しています。繰り返し練習し、すらすらと言えるようになっています。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校での防犯教室を開きました。安佐南警察署から土井育成官にご来校いただき、万引きやネットの危険性などについて教えていただきました。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科では、回路に流れる電流の強さについて学習しています。検流計を使って調べました。直列つなぎと並列つなぎでは、電流が違うことが分かりました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語科「おおきなかぶ」の学習では、おじいさん、おばあさんの思いを想像しながら音読したり、動作化したりして、場面の様子を考えました。

学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、平和について考えています。今日は、クラスみんなで平和への誓いについて話し合いました。いろいろな意見を発表することができました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科では、四角形の対角線について学習しています。 いろいろな四角形の頂点を直線で結び、コンパスや定規を使って、特徴を調べました。意欲的に取り組むことができました。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「ぐるぐるじゃんけん」をしています。線に沿って両チームが走っていき、出会ったところでじゃんけん、ぽん!「がんばれ〜」「勝った〜」楽しそうな1年生の歓声が響いています。

朝の様子

金曜日の朝です。早朝より、あいさつ運動にご協力いただきまして、ありがとうございます。おかげさまで、子どもたちが安心して登校することができます。

★★★★★★★★★★ 植木鉢の持ち帰りについて ★★★★★★★★★
1〜3年生の保護者の皆様は、7月12日(金)〜7月23日(火)に植木鉢をお持ち帰りください。ご家庭でお世話をしていただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのクラブ活動です。4年生〜6年生の子どもたちは、それぞれのクラブで一生懸命に活動しました。

クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、とても楽しみにしていました。午前中に雨が降ったので、運動場を使うクラブはできませんでした。次は、晴れますように。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、2組と3組が習字をしました。手本をよく見て、丁寧に書くことができました。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降っています。休憩時間の子どもたちの様子です。クラスごとに工夫して、楽しく過ごしています。図書委員の児童が、読み聞かせをしました。たくさん集まっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 視力検査(6年) スクールカウンセラー来校日
10/2 校外学習(3年 スーパーマーケット) 視力検査(4年)
10/3 野外活動前健診(5年) 視力検査(3年) ランニング健診
10/4 校外学習(6年 平和記念公園) 視力検査(4年) 昔のくらしの学習(4年)
10/7 代表者会 視力検査(ひまわり学級・1年) 諸費振替日

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401