最新更新日:2024/06/05
本日:count up39
昨日:78
総数:592464
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

委員会活動の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
よりよい学校になるよう、続けて取り組んでほしいと思います。

委員会活動の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月になり、久しぶりの委員会です。5年生と6年生が、協力して活動しています。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数科では、三角柱や四角柱の体積の学習をしています。求める方法をいろいろ考えています。意欲的に取り組んでいます。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科の学習の様子です。大きな数のいろいろな問題に挑戦しています。子どもたちは、話をよく聞いて、熱心に取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語科では、資料の特徴や効果について学習しています。さすが6年生です。資料のよさに気づき、進んで発表しています。

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、身体測定が行われています。どのクラスも静かに並び、測定をしました。子どもたちの成長を楽しみにしています。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候も良く、たくさんの子が元気に外遊びをしています。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科では、億を10倍、1/10した数について学習しています。整数の仕組みを考えながら、子どもたちは熱心に取り組んでいます。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数科では、3つの数の計算を学習しています。( )の用い方を知り、工夫して計算しています。子どもたちは、意欲的に取り組んでいます。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数科では、長さの学習をしています。2つの鉛筆の長さをどのように比べるか考えました。友達と話し合って、やり方を一生懸命に考えています。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の栽培委員の子どもたちが、花壇の水やりや草取りを一生懸命にしています。責任を持って取り組んでいて、とてもすばらしいです。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日です。今日もよい天気になりそうです。学校が始まって3日目になります。体調に気を付けて、過ごしてほしいと思います。朝のあいさつ運動、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

絵手紙教室 3年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
敬老の日に向けて、地域のお年寄りの方に、絵手紙を送ります。野菜をよく見て、心を込めて描きました。ご家庭での野菜の準備をありがとうございました。

絵手紙教室 3年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、絵手紙の描き方を学習しました。安学区ボランティア 安らぎ会の9名の皆様にご来校いただき、ご指導いただきました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、詩の学習をしています。友達と動作をし、場面を想像しながら、詩を読みました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、絵手紙を描いています。自分で用意した野菜の特徴をとらえながら描きました。色を丁寧に塗り、絵に味わい深さが出ていました。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間には、おにごっこをしたり、ボール投げをしたりして、楽しく過ごしています。天候も良く、たくさんの子が運動場で元気に遊んでいます。

体育科の学習 水泳 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の水泳がありました。水泳の学習は、今年度最後になります。けのび、バタ足も上手になりました。泳力もついてきています。ご家庭での準備、ありがとうございました。おかげさまで安全に学習することができました。

今日の給食

 今日の献立は「麦ごはん、麻婆豆腐、中華サラダ、牛乳」です。
 今日の中華サラダは、休校の時に使用できなかった大根をたっぷり使って作っています。さっぱりして食べやすく、子ども達にとても人気でした。麻婆豆腐も中華サラダも、おかわりしたいという子が多く、行列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語科では、資料についての学習をしています。資料から情報を読み取り、読み取った情報を活用して文章を書きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 委員会(5・6年) プールじまい 身体測定(5・6年) 諸費振替日
9/6 図書開館 身体測定(ひまわり学級) 避難訓練(風水害)
9/9 読み聞かせ(2年) PTAベルマークサポート活動
9/10 児童朝会(飼育委) 校外学習(5年 マツダ)
9/11 登校指導 読み聞かせ(1年) 校外学習(3年 恵木公園) 代表者会

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401