最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:81
総数:446158
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

7月10日(水)…今日のデリバリー給食(食育)

□ 今日のデリバリー給食メニューとE・F組の昼食の様子です。
 ※地場産物の日「ピーマン」
 1 麦ごはん
 2 イカのチリソース煮
 3 チンジャオロース
 4 キュウリのかわり漬け
 5 りんごシロップ漬け
 6 牛乳
画像1
画像2

7月10日(水)…高陽公民館館長さん来校

◎ 高陽公民館の浮田館長さんと神笠さんが来校され、公民館の体験事業
 (ボランティア活動)の依頼、打ち合わせを行いました。
画像1

7月10日(水)…1年生個人面接

◎ 朝会の時間を活用した朝の個人面接(1年生)が行われました。
  友だちをたくさんつくること、三着一静・無言清掃・あいさつ・
 学習、それぞれがしっかりと目標を設定し頑張ってくれています。
画像1
画像2
画像3

7月10日(水)…PTA朝のあいさつ運動・見守り活動

◎ 毎週水曜日8:00から「PTA朝のあいさつ運動・見守り活動」が行
 われています。今朝は3−Aが担当でした。生徒会・ボランティア生徒
 とともに朝のあいさつ運動が行われました。
画像1
画像2
画像3

7月9日(火)…高陽中学校区 ふれあい活動推進協議会

△ 本日、16:00から高陽中学校 図書室において 第1回 高陽中学校
 区ふれあい活動推進協議会が開催されました。
  今年度の事業計画、情報交流を終え、今後も学校、家庭、地域が一体
 となって子どもたちを守り育てていくことを確認し閉会しました。
画像1
画像2
画像3

7月9日(火)9月行事を作成しました。

 詳しくは、右サイドメニューの行事予定からご覧下さい。

7月9日(火)…今日のデリバリー給食(食育)

◎ 今日のデリバリー給食メニューと昼食の様子です。
 ※地場産物の日「ねぎ」
 1 ごはん
 2 さばのねぎごましょうゆ
 3 もやし炒め
 4 岩石揚げ
 5 ほうれん草の炒め物
 6 たくあん
 7 牛乳
画像1
画像2
画像3

7月9日(火)・・・オープンスクール

  F組は県立広島特別支援学校へのオープンスクールへ行ってきました。
  学校の説明があり、授業参観・施設の見学などを行いました。
 
画像1

7月9日(火)・・・授業風景

 3年生の授業の様子です。
  3−A 家庭科
  3ーB 社会
  3ーC 英語
画像1
画像2
画像3

7月9日(火)・・・授業風景

 2年生の授業の様子です。
  2ーA 美術
  2ーB 理科
  2ーC 英語
画像1
画像2
画像3

7月9日(火)・・・授業風景

 1年生の授業の様子です。
  1ーC 国語
  1ーD 数学(少人数)
  1ーD 数学(少人数)
画像1
画像2
画像3

7月9日(火)…学校朝会

◎ 今朝の学校朝会は、片山 教頭先生より6/28(金)に行われた
 「道徳」の授業研究会をふり返りながら、高陽中学校の目指す「授
 業づくり」「学び合い」の大切さについてお話がありました。
  (1)授業の中で先生方が示す「めあて」について。
  (2)なぜ小グループの活用が必要なのか。
  (3)授業の「ふり返り」から「家庭学習」につないでいくことの大
    切さ。
 について、わかりやすく、ていねいにお話ししていただきました。
  最後に、毎日の授業の中で、皆さんの学ぶ力、学び合う力がだん
 だんと積み上がって来ています。学びは学校だけで終わるものでは
 ありません。中学校から地域、社会、もしかすると海外へと皆さん
 の活躍の場が広がっていきます。『学び合いは未来の扉を開く鍵です!
 自分で未来を切り開いていける人になって欲しい』と力強く語りかけら
 れました。
画像1
画像2
画像3

7月9日(火)…登校風景

◎ 曇天の日々が続いています。今朝は、あいさつ運動とボランティア
 生徒による正門付近の清掃活動が行われました。
  この後、学校朝会が行われるため、生徒は、いつもより少し早めの
 登校です。
画像1
画像2
画像3

7月8日(月)…1年生面接(暮会)

◎ 今日も暮会の時間を活用した校長室での個人面接が行われました。
画像1
画像2
画像3

7月8日(月)…清掃活動

◎ 毎日一生懸命清掃活動を行っています。「み・そ・あ・じ」に心を乗
 せて、一人一人がしっかりと責任を持って行動してくれています。
画像1
画像2
画像3

7月8日(月)…今日のデリバリー給食(食育)

□ 昼食前の本館1F(配膳室・放送室)の様子です。
  今日のデリバリー給食メニューです。
 1 麦ごはん
 2 ヒレカツ
 3 ツナビーンズサラダ
 4 ひじきの炒め煮
 5 みかん(缶)
 6 牛乳
画像1
画像2
画像3

7月8日(月)・・・授業風景

 3年生の授業の様子です。
  3ーC 理科
画像1

7月8日(月)・・・授業風景

 3年生の授業の様子です。
  3ーA 社会
  3ーB 数学(少人数)
  3ーB 数学(少人数)

画像1
画像2
画像3

7月8日(月)・・・授業風景

 2年生の学活の様子です。

画像1
画像2
画像3

7月8日(月)・・・授業風景

 1年生の授業の様子です。
  1ーCD 保健体育 
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/19 市中研1(音楽)
8/20 絆プロジェクト学習会
8/21 絆プロジェクト学習会
8/22 絆プロジェクト学習会
8/23 絆プロジェクト学習会 PTA常任委員会
8/25 PTA環境整備

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022