最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:79
総数:247333
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

運動会4 〜協力し 心を燃やせ 五観魂〜

 運動会の続きです。
画像1
画像2
画像3

運動会5 〜協力し 心を燃やせ 五観魂〜

 運動会の続きです。
画像1
画像2
画像3

運動会へのラストスパート

 5月23日(木)は運動会に向けて仕上げの日となりました。全体練習や各学年で表現の見せ合いを行い,いよいよ残るは本番です。
 また5,6年生は,午後に係打合せを行いました。仕事内容の最終確認をしました。活動する姿は真剣そのものでした。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 〜メンバー募集〜

 おやじの会ではメンバーを募集しています。「おやじの会」ではありますが,女性の方も大歓迎です。ご参加お待ちしています。
画像1

観音しぐさ

 「観音しぐさ」は『してもらって気持ちいい。やって気持ちいい。見ていて気持ちいい。そんな優しいしぐさを増やそう。』という趣旨で毎年取り組んでいます。最近では,地域の方々の協力いただき,地域ぐるみで取り組むようになってきました。
 今年度も各クラスで重点的に取り組む「観音しぐさ」を決めました。1棟正面玄関前に掲示していますで,学校に来られた際にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

調理実習 〜はじめてみようクッキング〜

 5年生が初めての調理実習を行いました。普段あまり使ったことのないコンロで湯を沸かし,お茶を入れました。
 みんなとても楽しみにしていたようで,興味深々でした。その後,グループで協力し,お茶を入れました。「苦い」「美味しい」など自分たちで入れたお茶について,うれしそうに感想を口にしていました。
画像1

調理実習 〜いためてつくろう 朝食のおかず〜

 家庭科で6年生が調理実習を行いました。「3色野菜炒め」を作りました。
 油を使った料理に最初は緊張しつつも,食材を炒めることができました。ピーマンや人参が苦手は子どもたちの中には「苦くない」「サツマイモみたいな味がする」など,野菜のおいしさを知ることができた子たちもいました。
画像1
画像2
画像3

運動会 全体練習

 5月21日(火)に全体練習を行いました。行進や準備体操,校歌の練習を全校児童で行いました。いよいよ今週末には運動会を行います。子どもたちにはぜひかっこいい姿を保護者の皆様に見てもらえるよう,練習の成果が100%発揮されることを願っています。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ運動会!

画像1
画像2
画像3
 今週の土曜日はいよいよ運動会。五日市観音小学校伝統の五観ソーラン。今日から,黒のはっぴ姿に赤のはちまきを巻いて練習しています。迫力いっぱいの演技をお楽しみに!
 今年は運動会の係も担当します。本番に向けてそれぞれの持ち場でがんばっています。

ドリスマタイム

画像1画像2画像3
5月17日(金)
今日のドリスマタイムは、ポンポンを使い色をちりばめて、おもいおもいのアジサイを作りました。みんな同じ色を使っていますが、子どもによってデザインが全く違い、素敵な作品を完成させることができました。

ヘチマを植えました!

 4年生は理科「春と生き物」の学習でヘチマを育てます。
先々週,種をじっくりと観察し,牛乳パックでつくったポットに植えました。
毎日水をやり,ついに今朝,芽が出てきたものもありました。
引き続き,植物の育ち方について学んでいきます。

画像1
画像2
画像3

理科「チョウを育てよう」

 理科の学習で,モンシロチョウを育てています。卵→幼虫→さなぎ→成虫と成長していく様子を,しっかり観察することができました。
画像1
画像2
画像3

社会科「学校のまわりのようす」

 社会科の学習で,屋上に上がり,学校の周りの様子を方位とともに調べました。普段行くことのない屋上での活動に,子どもたちはわくわくしながら,とても熱心に学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「カラフルじゅうたん」

 図画工作科で,「カラフルじゅうたん」の学習を行いました。一人一人違いのある,きれいなじゅうたんができあがりました。水彩絵の具の使い方をもう一度確認する良い機会になりました。
画像1
画像2
画像3

算数科授業風景

 第3学年は,個に応じた指導研究校の指定を受けていることから,算数科の授業を教師2人体制で進めています。楽しく,分かる授業を目指し,日々授業を行っています。
画像1
画像2
画像3

運動会練習

 運動会まで後1週間!練習もラストスパートです。3年生の子どもたちは,毎日,張り切って練習をしています。当日の活躍をご期待ください!
画像1
画像2
画像3

1年生お迎え集会

 4月25日(木),1年生お迎え集会がありました。3年生の子どもたちも,1年生と仲良く遊んだり歌を歌ったりして楽しみました。これから,どんどん仲良くなってほしいです。
画像1
画像2
画像3

かんのんブックたんけんたい(図書ボランティア)募集

 かんのんブックたんけんたい(図書ボランティア)募集しています。
画像1

運動会 係打合せ3

 運動会 係打合せの続きです。
画像1
画像2
画像3

運動会 係打合せ2

 運動会 係打合せの続きです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261