最新更新日:2024/06/05
本日:count up15
昨日:164
総数:592187
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

ランチルーム給食(2年1組)

 今日の献立は「麦ごはん、チンジャオロースー、中華スープ、冷凍みかん、牛乳」です。
 今日は2年1組がランチルームで給食を食べました。ピーマンをたくさん使った献立でしたが、2年生は生活科の学習でピーマンやトマトを育てていることもあって、「ピーマン大好き!」「もっと山盛り食べれるよ。」と嬉しそうにしていました。今日は肉厚の苦みの少ないピーマンが給食室に届いたので、みんなとてもよく食べていました。今日は気温が高かったので、冷凍みかんも大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が水泳の学習をしています。今日は、平泳ぎに挑戦しています。途中卒業アルバムの撮影も行いました。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の給食の様子です。今日は、「牛乳、麦ごはん、中華スープ、チンジャオロースー、冷凍みかん」でした。手際よく準備し、おいしくいただきました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の学習の様子です。今日は、「はね」の方向に気をつけて練習しました。集中して取り組むことができました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、運動会の絵を仕上げています。様子や動きが伝わるように丁寧に描きました。

ひろしま平和ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、「ひろしま平和ノート」を使って学習しています。新聞記事を読みながら、暮らしの中の平和について考えました。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が理科の実験をしています。ゴムののびと車が走る距離の関係について調べています。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教頭先生の話でした。三色の水を使った振り子の実験を見ました。友達と話したり、仲良くしたりすることの大切さを学びました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
澄み渡った青空です。朝は涼しく、日中は気温が高くなりそうです。今日は、6年生アルバム撮影(水泳の学習の様子)があります。

体育科の学習 4年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の2回目の水泳がありました。けのびやふし浮きをして、クロールを練習しました。曇り空で少し寒かったですが、最後まで頑張りました。

ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組のランチルーム給食がありました。はじめてランチルーム教室に行き、とてもうれしそうです。みんなでおいしくいただきました。

体育科の学習 3年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、3回目の水泳です。今日は、グループごとに練習しました。最後まで一生懸命に取り組みました。

歯の保健指導 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、6月の保健目標「はをたいせつにしよう」の取り組みとして、歯の保健指導を「歯の口の健康週間」にとしています。歯に関心をもつために、染め出し液を使い、歯の状態を把握しました。赤く染まった自分の歯を見てびっくりする子もいました。学習を通して、歯を大切にする子になってほしいと思います。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、生活科で野菜を観察しています。トマトやピーマンが元気に育ち、実ができている子もいました。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会科で地図記号や方位の学習をしています。地図を見て、読み取ったり、表したりすることができるようになるといいですね。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、国語科で助詞「は」「へ」「を」や句読点の使い方を学習しています。ノートに正しく書けるように練習しました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科では、 数量の関係を数直線を基に考え、□を用いて乗法の式に表し、答えを求める学習をしています。集中して取り組んでいます。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽科の学習の様子です。合奏をしています。曲想の変化を感じ取り、友達と表現の工夫をしながら演奏しています。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作科では、新聞紙の特徴を生かしながら、造形活動を行いました。新聞紙の並べ方やつなぎ方、破り方や丸め方などを工夫することができました。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、理科で風の実験をしました。強い風や弱い風を当てて、ほかけ車が動く距離を比べました。子どもたちは、意欲的に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 全校朝会
6/27 委員会(5・6年)
6/28 下校指導 5年ふれあい活動(5・6校時)
7/1 歯と口の健康週間(〜1日)

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401