最新更新日:2024/06/13
本日:count up46
昨日:181
総数:519175
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウォツチング3

6月14日(金)

 今朝は、傘を持ってきている児童が多かったです。午後から天気が崩れ、雨になるという予報です。明日も天気は、よくないということです。先週の金曜日は、避難勧告などが出て慌てました。異常気象と言われる昨今です。これから梅雨に入り、雨の日も多くなります。天気については、早めに情報を得て備えることが大切であると思います。どうかよろしくお願いいたします。

 今日は、午後から4,5,6年、ひまわり学級の参観・懇談会です。授業は、6時間目15時から始まります。4月から2か月半たちました。懇談会では、子供たちの様子をお知らせします。多数ご参加いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
画像1

校内ウォツチング2 ゴスペル体験

6月14日(金)
 
 最後の歌は「スタンドバイミー」でした。
 全員と出口でハイタッチをしてお別れしました。
 また来てください。ありがとうございました。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1 ゴスペル体験

6月14日(金)

 3時間目にレイ・シドニーさんとグレースフォーユーの皆さんを迎えて、1,2,3年生とひまわり学級がゴスペル体験をしました。レイさんは、アメリカの方ですが、世界各国を回って、ゴスペルを広めているということです。「ゴスペル」の言葉の意味も教えてもらいました。「よい知らせ」という意味だそうです。
 レイさんたちと歌ったり、踊ったり、手拍子をしたり、叫んだりして、楽しい時間を過ごしました。素晴らしい歌声でした。
画像1
画像2
画像3

うちわづくり (6年生)

 6年生は、使わなくなったうちわを使って、オリジナルうちわを作っています。表には書きたい文字を考えて、書写で学習したことをもとに、うちわの形に収まるように、丁寧に文字を書きました。裏は絵を描く予定です。これから暑くなる夏にむけて、完成するのが楽しみです。
画像1
画像2

朝の風景 春っ子タイム2

6月14日(金)

 調子が出てくると、回し手や並びの間隔を狭めたり、自分たちで声を掛け合ったり、入る角度を工夫したりして、できるだけたくさん跳べる方法を考えていきます。
画像1
画像2
画像3

朝の風景 春っ子タイム

6月14日(金)

 金曜日朝の時間は、春っ子タイムです。だんだん上手に跳べるようになってきています。上から1,2,3年生です。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景 あいさつキャンペーン

6月14日(金)

 今週最後は、5年5組があいさつキャンペーンに立ちました。気持ちの良い声のあいさつができていました。来週からは、4年生になります。
画像1
画像2
画像3

被爆体験の話を聞く会 (4〜6年の部)

6月13日(木)

 3時間目は、4年生〜6年生が、被爆体験の話を聞きました。その中で「わたしのヒロシマ」「まちんと」「森脇瑤子の日記」の本を紹介してもらいました。高学年の部は、子供たち本当に静かに話を聴いていました。歌声も2部に分かれきれいでした。
 2回目も「平和のシンボルツリーくすのきを大切にすること」「けんかやいじめをしないこと」を話され最後締めくくられました。また「新しくリニューアルされた原爆平和資料館へ是非いってみてください」とも言われました。

 これからピースライトや折り鶴をつくっていきます。広島に住む子供たちとして平和のことをしっかり考えながらつくってもらいたいです。
 三京育代さんから「まちんと」と「森脇瑤子の日記」の本をいただきました。
画像1
画像2
画像3

被爆体験の話を聞く会 (1〜3年の部)

6月13日(木)

 「被爆体験の話を聞く会」が2,3時間目にありました。2時間目が、1年生から3年生。3時間目が、4年生から6年生でした。
 講師は、三京育代さんで、小学校2年生(8歳)の時に被爆したということでした。横川で被爆し、命からがらお母さんと3姉妹で安村まで逃げたそうです。安村の救護所で身体を洗い、血まみれだった赤ちゃんが無傷だったのでほっとしたということです。救護所でもらったおにぎりがとてもおいしくて、お母さんの分も食べたということです。
 その後、戸山まで逃れ、農家に住まわせてもらったそうです。そこでは小麦のご飯をた食べたり、トマトをお金を出してゆずってもらったりして生活していたという話をされました。
 その後「まちんと」という松谷みよこさんの絵本の読み聞かせがありました。
 最後に「くすのきは、平和のシンボルツリーです。春日野小学校にも、くすのきがありますね。けんかやいじめのない平和な学校にしてくださいね。くすのきを大切にしてください。」と締めくくられました。
 子供たちからお礼で今月の歌「おりづる」を歌いました。きれいな歌声が体育館に響きました。
画像1
画像2
画像3

朝の風景 新しく来られた先生の紹介

6月13日(木)

 朝の時間にテレビで新しく来られた先生の紹介をしました。
 その時に4月に私が子供たちに話した3つのことを繰り返し確認しました。
 「先言後礼」
 「廊下、階段をあるきましょう。」
 「われ以外みなわが師」
 今日は、特に3つ目のことが伝えたかったです。「どの人も一生懸命に生きている、誰もばかにしたり、からかってたりしてはいけない。誰からも学ぼうという気持ちが大切ですよ。」人を見下すところからけんかやいじめが始まります。これからも繰り返して伝えていこうと思います。今日は、3名の先生を紹介しました。そのうちの2名は、学生ボランティアの方です。どの先生からも学んでもらいたいです。

 
画像1

朝の風景 春日野園さんとあいさつキャンペーン

6月13日(木)

 学校の一段下にある特別養護老人ホームの皆さんが、朝のあいさつキャンペーンに参加してくださいました。ハイタッチしたり握手をしたり、しっかり子供たちと触れ合ってくださいました。「いつも元気がもらえるのですよ!」と嬉しそうに話してくださいます。
 暑くなりますが、また来ていただきたいです。5年生も総合的な学習でお世話になります。よろしくお願いいたします。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景 あいさつキャンペーン

6月13日(木)

 本日も快晴!雲ひとつない青空です。
 今日のあいさつキャンペーンは、5年4組でした。気持ちのよいはっきりとしたあいさつが校内に響いていました。
 正門付近には、春日野園さんも来られていてにぎやかなあいさつキャンペーンとなりました。気持ちのよいあいさつで、一日のスタートを切ることができました。

画像1
画像2
画像3

春っ子NEWS 「リーダーとしての一歩」

 「にこにこタイム」は春日野小学校で行われている,他の学年との交流を深めるイベントです。
 6月11日は今年初めての「にこにこタイム」でした。自己紹介すごろくや6年生が考えたゲームなどで楽しみました。1年生にとっては初めての「にこにこタイム」でした。感想を聞いてみると,「すごろくがとても楽しかった。」と言っていました。ぼくたち6年生もがんばったかいがありました。

担当:6年2組広報委員会(K・R K・R S・Y)
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング4

6月12日(水)

 3時間目図工室では、5年生がピースライトの導入で光の造形遊びをしていました。本年度も平和集会と8月6日にピースライトを点灯します。昨年とは少し内容を変え、取り組んでいます。5年生は学習した「ヒロシマ」と「オリンピック」をテーマに平和の光をイメージします。様々な材料で光具合を試していました。


 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

6月12日(水)

 3時間目は、くすのきひろばに1年生と6年生が集っていました。6年生は、クスノキのスケッチで、1年生は、図画工作科造形遊びで「色板ならべ」をしていました。
 クスノキの周りに並べられた、色板や段ボールをなべたり、つないだり、重ねたりしていました。3階から見るととてもきれいでした。子供たちに囲まれて、クスノキも嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

校内ウォツチング2

6月12日(金)

 6年生が、クスノキとしっかり向き合いスケッチをしていました。前の時間に道徳科で学校のシンボルツリーはクスノキで、そのクスノキは広島市の木でもあるということを知ってからのスケッチでした。1時間でしたが、クスノキをしっかり見つめてかいていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

6月12日(水)

 1枚目は、1年生が大切に育てているアサガオに肥料をあげていました。先生の説明を静かに聞いてから活動をしていました。体育座りが、きちんとできていますね。
 2枚目は、3年生が、ほうせんかの植え替えをするということでした。ここでも最後まで先生の話をよく聞いていました。先生の方をしっかり見ています。
 3枚目は、1年生算数科で文章問題でした。「わかっている所に線を引きましょう」ということで前に出て答えていました。お友達の解答をしっかり見ていました。
画像1
画像2
画像3

朝の風景 今月の歌

6月12日(水)

 水曜日は、今月の歌!今月は「おりづる」です。平和集会に向けて歌います。またのびのびタイムで、おりづるも折ります。みんなが、仲良く平和な世の中をめざして、歌いたいです。

画像1
画像2
画像3

朝の風景 あいさつキャンペーン

6月12日(水)

 本日も、快晴!今朝のあいさつキャンペーンは、5年3組でした。気持ちの良い「おはようございます。」が校内に響いていました。
 
画像1
画像2
画像3

校内研究会2

6月11日(火)

 提案授業の研究協議会です。質問、意見を出し合い、しっかり協議をしました。研究主題の「心豊かに 深く学び よりよく伸びる子供を育てる図画工作」のめざす子供像に一歩でも近づけるよう、日々努力をしていきます。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616