最新更新日:2024/06/10
本日:count up122
昨日:74
総数:518632
春日野小学校ホームページへようこそ

第2回のびのびタイム 「わたしのおりづる」 4

6月19日(水)

 1年生は、6年生が折り方を教えてくれました。
 6年生が優しくて、全部折ってもらっている1年生もいました。
 3枚目、このようにつなげます。出来上がり!
 心をこめて、出来ましたか。
画像1
画像2
画像3

のびのびタイム 「わたしのおりづる」その3

6月19日(水)

 オリジナル折り紙が出来上がったら、折っていきます。あれあれ、これが結構難しいんだな。教え合うのも、ありです。折れたら名前を書きます。
画像1
画像2
画像3

第2回のびのびタイム 「わたしのおりづる」 2

6月19日(水)

 オリジナル折り紙をつくるときに、表面に出てくる面を意識しながら模様をつけていました。対角線や四隅が、ポイントのようです。
画像1
画像2
画像3

第2回のびのびタイム 「わたしのおりづる」 1

6月19日(水)

 今日ののびのびタイム(全校造形)は、「わたしのおりづる」でした。白い折り紙に模様をかいてオリジナル折り紙をつくります。オリジナル折り紙を折ってつるにし、クラスの友達のつるとつなげます。説明がテレビ放送でありました。「平和への願いをこめて、心をこめてていねいにつくり、折りましょう。」と伝えられ開始しました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

6月19日(水)

 1枚目は、6年生算数科で分数×分数の学習をしていました。掛け間違いをしないようにしてくださいね。
 2枚目は、3年生算数科で数字の中に0のあるひき算の計算をしていました。位をそろえて丁寧に計算してくださいね。
 3枚目は、5年生の図画工作科ピースライトです。聖火台に見立てた作品が、できています。炎をイメージしているということです。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1 1年生校内探検

6月19日(水)

 本日の1年生の校内探検は、業務員室でした。業務の先生のお話を聴いて、10人ずつ部屋の中に通してもらっていました。わくわくどきどきですね。
 3枚目のは機械はテニスボールに穴をあける機械です。「1000個は、開けましたよ!」と言われると「ヒャー」と驚いていました。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

水泳指導 (6年生)

6月18日(火)

 6年生は、体育科で第1回目の水泳指導がありました。バディを確認して安全に気をつけて、水泳学習のきまりを守り、目標を定め工夫して目標を達成する学習をしています。今日は、最初にバディで水慣れをしました。これからは、安全確保につながる運動やクロール、平泳ぎの泳法を学習していきます。
画像1
画像2

朝の風景  今月の歌

6月19日(水)

 朝一番に今月の歌「おりづる」が流れて歌いました。クスノキに向かって歌っていました。気持ちの良い朝です。
 3年生と1年生です。
画像1
画像2
画像3

朝の風景 アサガオの水やり

6月19日(水)
 昨日、アサガオにとりつけた自分人形と対話しながら1年生が水やりをしていました。どんなお話ができたのかな。今日も一日元気に過ごしてもらいたいです。(1,2枚目)

 3枚目は、ひまわり学級の学年園です。トマトの実がたくさんできていました。これから赤くなるのかな。
 
画像1
画像2
画像3

朝の風景 あいさつキャンペーン

6月19日(水)

 今朝のあいさつキャンペーンは、4年3組でした。よく声が出ていました。キャンペーンでないときも、しっかりあいさつをして、校内にあいさつが響くようになると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

一年生 歩行教室

画像1画像2画像3
五校時に生活科の学習で歩行教室をしました。道路管理課から先生方をお迎えして、歩道の安全な歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。春日野の団地内に信号機はありませんが、いつでも左右を確認して渡ることが大事ですね。体育館の中に横断歩道や踏切を準備していただき、声に出して確認しながら歩きました。「歩道は、なるべく車道から遠いところを歩きましょう」とも教わりました。学校に慣れ、登下校中のけがが増える時期です。今日の学習を生かして、毎日元気に登下校してくださいね!

校内ウォッチング3

6月18日(火)

 1枚目は、1年生教室に栄養教諭が給食指導に入っていました。カルシウムのカルちゃんが登場しました。そして、今日は、ビタミンAちゃんも登場していました。栄養の名前や給食室のこと教えてもらいましたね。しっかり食べてください。

 2,3枚目は、1年生の国語科で大切なことを伝えるという授業をしていました。廊下で先生が、リーダーさんに「明日のプールで必要なものを伝えます。みずぎ、タオル、ぼうしです。」と伝えられました。リーダーさんは、グループにもどって、内容を伝えていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウォツチング2

6月18日(火)

 1枚目は,5年生理科でメダカの卵を解剖顕微鏡で見ています。見せてもらいました。まあるい卵の中に動いているものがありました。11日くらいでかえるそうです。命の誕生です。
 2枚目は、5年生のピースライトづくりに入っています。5年生のピースライトは、来年のオリンピックから聖火台をイメージしているということです。おしゃれなデザインの聖火台が、できそうです。
 3枚目は、6年生の音楽科で「ラバースコンチェルト」の合奏のための楽器選びをしています。打楽器に人気が集まっていました。



 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

6月18日(火)

 1枚目は、ひまわり学級が、水遊び、水泳をしていました。今年初めてです。しっかりプールの約束を聞いて、水に入っていました。

 2,3枚目は、1年生が自分人形をつくって、アサガオの支柱やつるにとりつけていました。小さな自分が、アサガオの世界で遊ぶのですね。どんなお話が展開していくのでしょうか。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

朝の風景 防犯教室

6月18日(火)

 今朝は、テレビ放送を使って「防犯教室」がありました。
 5月28日に、スクールバスを待っていた児童の列に不審者が刃物をもって切りつけに行くという事案がありました。また今週日曜日には、交番の警察官に切りつけ、拳銃を奪って逃走するというような事案もありました。両事案とも、逃げようのない状況でしたが、とにかく「自分の身は自分で守る」「危険個所からできるだけ早く逃げる」ということを日々意識して行動してもらいたいです。
 「防犯教室」の中では、「イカのおすし」の「いかない」「のらない」「おおごえをだす」「すぐにげる」「しらせる」について学習しました。また、通学路を通ること、人けの多い道を選んで歩くこと、安全マップをつくり確認することなどの話がありました。テレビ放送の後、各クラスで、再度内容を確認したりまとめたりしました。
画像1
画像2
画像3

朝の風景 あいさつキャンペーン

6月18日(火)

 今日は、4年2組があいさつキャンペーンでした。今朝は、少し曇っていました。しかし、子供たちは元気に登校してきました。なかなか梅雨にはいりませんが、水遊びや水泳ができるので、子供たちは嬉しそうです。 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

6月17日(月)

 午後からは、3年生が体育科で水泳をしていました。
 午後からは、気温、水温ともにあがってきました。
 たくさん泳ぐことができるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

6月17日(月)
 1枚目は、2年生図画工作科で「カッターナイフの使い方」について学習していました。しっかり紙を押さえて、慎重に使っていました。
 2枚目は、3年生理科でホウセンカの植え替えをしていました。大きな鉢になり、これからぐんと大きくなりますよ。
 3枚目は、5年生体育科でマット運動をしていました。一人一人が組み合わせを考え技を披露していました。これは、足がきちんと伸びていてきれいですね。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1 プール開き

6月17日(月)

 今日は、よいお天気になりました。いよいよプール開きです。6年生がきれいにしてくれたプールに午前中1年生が入りました。
 まずはプールサイドに並び、準備体操をし、シャワーを浴びました。シャワーがでたら「キャー」と大騒ぎをしていました。プールサイドは、走りませんよ。
 しっかり水に慣れてくださいね。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景 あいさつキャンペーン

6月17日(月)

 今週からあいさつキャンペーンは、4年1組です。よく声を出していました。今週もがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616