最新更新日:2024/06/05
本日:count up50
昨日:78
総数:592475
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組が、家庭科の学習で調理実習をしました。にんじん、ピーマン、キャベツを使って野菜炒めを作りました。野菜を細かく切り、火加減に気をつけて炒めました。味付けも良かったです。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語科では、絵の描き方について、聞き手に分かるように、順序に沿って事柄を詳しく話すことを学習しています。絵の形や位置、大きさなどを分かりやすく伝えることができるといいですね。

道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳では、運動会での場面をもとに、自分ならどうするかを考えました。進んで発表することができました。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間には、元気に外遊びをしています。学級で遊ぶ内容を決めて、みんなで一緒に遊んでいるクラスもあります。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の書写の学習の様子です。今日は、「麦」を書きました。横画の長さやはらいに気をつけて書きました。

国語科の学習

画像1 画像1
3年1組の書写の様子です。はじめて毛筆をしました。今日は、横画を学習しました。姿勢に気をつけて書きました。これから練習して、どんどん上手になるといいですね。

学生ボランティアの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から大学生の杉村さん、宮内さんがボランティア活動をしています。熱心に取り組んでいます。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がたし算の学習をしています。学習したことをノートに書くことも始めています。えんぴつをしっかり持って、下敷きをきちんと敷いて、ていねいに書いています。

緑の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日(木)7日(金)の大休憩に、栽培委員会が緑の募金を行っています。たくさんの子どもたちが募金に協力しています。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級では、担任の先生にノートを点検してもらったり、自力で問題を解いたりしています。2年生の国語「ことばで絵をつたえよう」では、ヨットの描き方を言葉で説明してくれました。

あいさつ運動 生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動の4日目です。生活委員の児童が、元気よく挨拶し、名札を付け、服装を整えるように声をかけています。みんなが気をつけるようになっています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の書写の学習の様子です。「道」を書きました。しんにょうが難しかったようです。集中して取り組みました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、運動会の絵を描いています。動きが伝わるように、細かい所まで丁寧に描いています。完成するのが楽しみです。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の学習の様子です。海津市の土地の様子や人々の生活について、写真資料をもとに調べています。様々な工夫があることが分かりました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数科の学習の様子です。同じ数ずつ分ける場面であることをとらえて、線分図や式に表しています。ノートにまとめています。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、1年生の教室で給食の配膳をしています。1年生も手伝いをしています。責任を持って取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の書写の学習の様子です。「麦」を書きました。字形やはらいに気をつけて書きました。さすが4年生。姿勢がいいですね。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、家庭科の学習で調理実習をしています。にんじん、ピーマン、キャベツを使って野菜炒めを作りました。彩りよくできあがりました。かたづけも手際よくできました。

図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、図画工作科の学習で運動会の絵を描いています。今日は、水彩絵の具で色を塗りました。集中して取り組みました。できあがるのが楽しみです。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組の書写の様子です。今日は、「麦」を書きました。はらいの方向に気をつけて、丁寧に書きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 クラブ(4・5・6年) 緑の募金(1・3・5年)
6/10 緑の募金(2・4・6年) 読み聞かせ(2年) プール清掃(6年) 
6/11 めざましタイム(体育朝会)
6/12 登校指導 読み聞かせ(1年) プール清掃予備日

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401