最新更新日:2024/05/28
本日:count up33
昨日:131
総数:516953
春日野小学校ホームページへようこそ

10周年記念春日野学区町民運動会 最終

5月12日(日)

 本日は、たいへん暑い中、運動会の応援や参加をありがとうございました。10周年の春の運動会を皆様の協力のもと、無事終えることができました。
 秋の運動会も暑さが予想されます。子供たちの健康面のことを第一に考え、秋の運動会運営を検討していきたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
 最後の春日野ダンスのパノラマ撮影です。児童のみと保護者と共にの2パターンです。
 児童の皆さん今日は、よくがんばりました。明日は、体を休め、また火曜日から元気に登校してきてください。
画像1
画像2

10周年記念春日野学区町民運動会 その7

最後です。

1枚目は、プログラム14番、地域対抗の「色別対抗リレー」です。

2枚目は、プログラム15番、児童と保護者、地域の方による「レッツ春日野ダンス」です。

3枚目は、閉会式の様子です。自治会長様のお話です。

今年は、とても良い天気の中で町民運動会を行うことができました。昨日の準備から、今日の運営、片付けまで、多くの方のご協力をいただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会 その6

続いて、

1枚目は、プログラム12番、2年生と保護者による「じゃま玉入れ」です。

玉入れの時に、空にきれいな虹が見えました。「環水平アーク」というそうです。

2枚目は、プログラム13番、4,5,6年生とその保護者による「長縄跳び」です。

画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会 その5

続いて、

1枚目は、プログラム9番、一般参加の「借り人競争」です。

2枚目は、プログラム10番、「クラブ紹介パレード」です。

3枚目は、プログラム11番、5年生と保護者による「バケツリレー」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会 その4

続いて、

1枚目は、プログラム6番、6年生と保護者&教員によるクラス対抗リレーです。

2枚目は、プログラム7番、1,2,3年生とその保護者による「「長縄跳び」です。

3枚目は、プログラム8番、4年生と保護者による、スクラムボールリレーです。
画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会 その3

続いて、

1枚目は、プログラム3番、1年生と保護者による「大玉運び」です。

2枚目は、プログラム4番、3年生と保護者による「綱引き」です。

3枚目は、プログラム5番、地域対抗の「台風の目」です。


画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会 その2

五月晴れの中、予定通りに10周年記念春日野学区町民運動会が開催されました。
プログラム順に紹介します。

1枚目は、開会式です。春日野学区体育協会会長様の挨拶です。

2枚目は、プログラム1番、ラジオ体操です。

3枚目は、プログラム2番、幼児による、「かけっこ」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会

5月12日(日)

 本日も快晴!予定通り10周年記念春日野学区町民運動会が実施できそうです。
 児童のみなさんは、準備をして安全に気を付けて8時10分までに登校してください。
画像1
画像2

10周年記念春日野学区町民運動会前日準備

5月11日(土)

 本日は、快晴!明日も、良い天気になると思われます。
 午前中に、PTAの方、体協の方、自治会の方などで集まり、明日の運動会準備をしました。全部でテントを20張たてました。1時間ほどでたちました。ご協力ありがとうござました。
 明日児童の登校は、8時10分、開始は、8時30分です。
 暑さが予想されますので、水分補給が必要です。水とうの準備をお願いいたします。必ず帽子を着用して登校するようにしてください。夜は、早めに寝て、体調を整えてください。
 明日は、10周年記念町民運動会です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第10回春日野学区町民運動会準備

5月10日(金)

 16時から本校職員で明後日の運動会の準備をしました。10周年の町民運動会です。
 明後日12日は、8時10分までに児童は登校します。服装は、体操服、赤白帽子です。水とうを持ってきてください。
 明日は、地域の方と準備をします。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

5月10日(金)

 1枚目は、4年生算数科で「特別なアイテムを使って角をはかる」という学習をしていました。特別なアイテムとは、360度の分度器でした。定番の形とちがうのでとまどっている子供もいましたが、楽しく学習していました。

 2枚目は、5年生図画工作科でコンテの使い方を学習していました。こすったり、けずったりして、試していました。これらの技法を使って、何をかくのかな。

 3枚目は、6年生総合的な学習で「春日野小学校のよいところ」を探り出していました。校舎がきれい、給食がおいしい、くすのきがあるなど色々出ていました。これまでのよさをいかして、さらによくしていくのが6年生の役割のようです。期待しています。


 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

5月10日(金)

 1枚目は、ひまわり学級が1時間目体育を行っていました。ラジオ体操からです。
 2枚目は、1年生算数科「なんばんめ」という問題つくりをしていました。前から、後ろから、右から、左からなど基点をどこにとるかが大切ですね。色々な問題を考えていました。
 3枚目は、2年生算数科「時間と時刻」の学習でした。午前、午後が出てきたり、〇時間と言ったり〇時で止めたり、混乱しやすいところなので、落ち着いて整理してくださいね。まずは、先生の話をしっかり聴いて整理します。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

5月10日(金)
 今朝の春っ子タイムは、春の運動会種目にあります「長縄跳び」を練習しました。子供たちは、一年を通して行っているのでクラスがかわってもに上手につないでいました。1年生は、大波小波で6年生が回していました。
 当日は、保護者の皆様も是非ご参加ください。
 上から6年生、3年生、1年生です。
 
画像1
画像2
画像3

広島市教育研究会

5月10日(金)

 昨日の午後からは、広島市教育研究会図画工作部会の先生方が春日野小学校に集まりました。1年間の研究に向けみんなで共通理解を図りました。11月1日(金)には、春日野小学校を全体会場として、多くの先生方が勉強に来られます。春日野小学校PTAにも協力していただくことがあるかと思います。よろしくお願いいたします。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

5月9日(木)

 5年生3組は、「10連休何をしたかな」ということを絵で表していました。昨年たくさん写真大の絵をかいてきました。ペンでどんどんかいていました。色は、コンテ、マジック、色鉛筆と用具を自分で選択していました。「姫路城に行った」という人もいました。タイムリーな題材ですね。

 4組は、算数科で1立方メートルを習い、立方体の中にその1立方メートルのブロックが何個入るか調べていました。小さなブロックなので、少し難しそうでしたが、実際に試してみることは、大切なことだと思います。

 5組は、算数科で階段状の立方体の体積をどのようにして出すかを考えていました。これは、頭の中で考えたり、図に書き入れたりして解いていました。いくつかの方法を見つけることができたようです。互いに自分の考えを隣の人に説明しているところです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

5月9日(木)

 1枚目は、3年生書写の授業です。習字道具を並べて名前や使い方の学習をしています。まず筆を柔らかくしていました。

 2枚目は、5年生1組で社会科「ゆたかな国土」という内容で、日本列島の特徴について考えていました。先生が、「どんな形をしているかな」と聞かれると「龍」とか「鳥」という意見が出ていました。先生は、「バナナに似ているね」と言われていました。

 3枚目は、2組で学級会をしていました。学級目標をグループごとに考えていました。一か月たちクラスの人のことも少しわかってきたところで決めるのですね。みんなよく意見を出し合っていました。


画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

5月9日(木)
 
 3,4時間目です。
 体育館では、4年生が広島市水道局の方に来ていただき、きれいな水はどのようにつくられるのかを教えていただいていました。写真は、これから実際にきれいな水をつくる実験をするところです。

 3枚目は、1年生で道徳科の導入で「筆箱の中にあるものは何」という質問に答えているところです。当てられたら「はい」と気持ちの良い返事をして、椅子を入れ発表していました。立派です。
画像1
画像2
画像3

朝の風景 朝読書

5月9日(木)

 木曜日は、朝読書から始まります。できるだけ文字の多いもの、長い文章のものを選んで10分間読みます。

 1年生は、担任の先生に林明子さんの「こんとあき」を読んでもらっていました。確かおばあちゃんに会いに行くお話で砂丘が出てくるよねと思いながら見ました。
 2枚目は、2年生で先生と一緒に読書の時間を過ごしています。
 3枚目は、5年生です。本の世界に入り込んでいる人が、たくさんいました。
 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

5月9日(木)

 今日は、木曜日4時間ということもあり子供たちの顔がなんとなく嬉しそうです。あいさつの声もよく出ています。今日は、雨がふりそうなので傘を持って登校してきていました。
 2枚目は、あいさつ当番さんは、雨が降りそうなときは、靴箱前廊下で行っています。美化委員会が、クスノキのまわりを掃除しています。
 3枚目は、1年生です。2年生からもらったアサガオの種を植えたようです。しっかり水をあげていました。いつ頃芽が出るかな。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

5月8日(水)

 6年生4組は、理科室で理科実験をしていました。ちょうど「水上置換法」を教えてもらっているところでした。酸素を集気びんの集めます。教師実験を真剣に見ていました。これから各班に分かれて試してみます。

 5組は、英語科で自分の誕生日の言い方を習っていました。前に出て、先生との対話に応じているところです。「誕生日」「好きな動物」「好きなスポーツ」「誕生日に欲しいもの」などの質問にきちんと英語で答えていました。誕生日に欲しいものが「プリペイドカード」ということで、うまく伝わっていました。聴いている人たちも、よく反応をしていました。

 どの学年も、心豊かに深く学び、よりよく伸びてもらいたいです。
 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616