最新更新日:2024/06/07
本日:count up96
昨日:299
総数:766607
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

部活動紹介パネル

南校舎東階段1回に「部活動紹介パネル」が展示してあります。
給食時間には、部活動紹介ビデオも放映されています。
明日が、部活動入部届の提出締切日です。もうどの部活動に入部するか決めましたか?
画像1 画像1

朝の読書活動 4月17日

読書に集中して、静かに朝を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 4月17日

【上段】きちんと歩行者用通路を並んで登校しています。
【中段】今日も陸上部が地下通路の掃除をしてくれています。毎日ありがとう!
【下段】8時前後は一番登校してくる生徒が多い時間帯ですね。今日も一日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

4月16日(火)
各学年で学年集会を行いました。(写真:1学年)
各学級の代議員が、学級目標と決意を発表しました。
そのあと、祇園東中学校の「きまりの学習」を行い、約束事を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 4月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
麦ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
生揚げの中華煮…生揚げの中華煮は,マーボー豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは水分を切った豆腐を油で揚げたものなので, 豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり,たんぱく質やカルシウム,鉄も多く含まれています。マーボー豆腐もおいしいですが,生揚げの中華煮もちがった味わいがあっておいしいですね。

【昨日の給食残食率】
麦ごはん 0.9%
呉の肉じゃが 0.5%
ごま酢あえ 0.2%

☆残食率 0.0%を目指して、食べ物に感謝し、残さずしっかり食べましょう。

尿検査について(お願い)

画像1 画像1
4月16日(火)
明日、4月17日(水)は尿検査の提出日です。
学校保健の尿検査は、慢性的な病気(腎臓、膀胱、尿道)・異常の有無を早い時期に発見し、早期治療により、健康で充実した楽しい学校生活を送れるようにする目的があります。
尿の提出を忘れないようお子様に持参させてください。
詳しくは配布しております「尿検査についてお願い」のプリントを御覧ください。

特別支援学級理解学習

4月16日(火)
祇園東中学校の特別支援学級で生活している仲間について理解するための学習を全校生徒で行いました。
「誰にとっても、安心・安全で『居心地の良い』祇園東中学校」をみんなの手で創り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理整頓

4月16日(火)
朝会中、校舎を回っていて気づきました。ロッカーや廊下の机・椅子がとてもきれいに整頓されています。
きれいに整頓された環境の中でこそ、落ち着いた生活ができているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書活動

4月16日(火)
今日も静かな一日のスタートです。教室に入っても誰も顔を向けません。とても集中して本を読んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 4月15日

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
呉の肉じゃが
ごま酢あえ
牛乳

【ひとくちメモ】
郷土食「広島県」…今日の肉じゃがは,給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は,広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよい風味ですね。

授業の様子

4月15日(月)
2年生の保健体育の授業と3年生の英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真の撮影

4月15日(月)
新しい仲間になって「学級写真」を撮影しました。
後日販売も行います。希望する生徒は購入してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

4月15日(月)
各教科の授業が始まりました。
最初は、各教科の先生の自己紹介やシラバス(年間授業計画)にもとづいての授業の進め方のお話を聞きました。
1年間、しっかり学力を伸ばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生確認テスト

4月15日(月)
1年生は、広島市内のほとんどの中学校で実施している「新入生確認テスト」を受験しました。国語、算数、英語の3教科ですが、小学校での学習内容がどのくらい定着しているかを問うものです。
みんな真剣に取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書活動

4月15日(月)
朝会前の10分間、自分の好きな本を読んで静かに一日のスタートを切ります。鳥のさえずりだけが校内に響く穏やかな時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝自主学習会

4月15日(月)
朝7時30分から3年生は図書室で自主学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 区大会

4月14日(日)
広島市中学校バスケットボール選手権大会 安佐南区大会が祇園東中学校体育館で行われました。
女子バスケットボール部は、安西中学校と対戦し、善戦しましたが惜しくも5点差で敗れました。また次の試合に向けて練習していきましょう。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学(2)

4月12日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学(1)

4月12日(金)
1年生も楽しみにしていた部活動見学が始まりました。
今年は行事が重なり、見学日時が大変少なくなっています。限られた時間ですが、しっかり見学してどの部に所属するか決めましょう。
部活動発足会は、19日(金)に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の身体測定(2)

4月12日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 生徒朝会 1年生家庭訪問 2,3年教育相談
4/25 1年生家庭訪問 2,3年教育相談
4/26 耳鼻科検診 学年研 代議員会
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262