最新更新日:2024/06/08
本日:count up56
昨日:311
総数:792943
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

2学年身体測定 8月31日(金)

今日の終学活は2年生の身体測定でした。
男子は柔剣道場で、身長と体重をはかりました。途中、外は突然の雷雨となりましたが、淡々と測定を行いました。
1年生は来週水曜日に身体測定を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後きずな学習 8月30日(木)

昨日の放課後より、きずな学習会を再スタートしました。
夏休みの宿題を済ませるのに苦労している人を支援しています。また、3年生の受験勉強の支援もできたらと学習会を進めています。
今日は全学年で9名の参加でした。明日も放課後の1時間、図書室で学習会を行いますので、参加してみませんか?
なお、来週水曜から期末試験1週間前になりますので、部活動がなくなります。この放課後学習会も試験週間にあわせて実施します。9月5日(水)、7日(金)、10日(月)、11日(火)の放課後に行う予定です。各学年別に場所を設定しますので、担任の先生から聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年身体測定 8月29日(水)

終学活の時間に、今日は3年生が身体測定を行いました。
身長と体重の測定を実施しました。写真は男子の測定の様子です。まだまだこれから背が伸びる生徒もいると思います。期待しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食開始 8月29日(水)

昨日までは、3時間授業で昼食なしでしたが、本日より6時間となり、昼食を久しぶりに教室で食べました。

久しぶりのクラスメイトとの食事を楽しそうに過ごしていました。

明日、明後日もお弁当持参となりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生実力テスト 8月28日(火)

3年生は昨日から第2回実力テストを実施しています。
今日は2日目で、数学、理科、英語のテストを行いました。写真は英語リスニングテストの様子です。
次回は10月下旬に最終回の実力テストを実施する予定です。再び、計画的に学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除と学活 8月27日(月)

全校集会の後、どの学級も掃除と学活をしました。
特に廊下や階段など長い休みでかなり埃が多く、掃除を徹底して行い、きれいになりました。学活はわずか20分間でしたが、係の生徒がテキパキと宿題を集めていました。担任の先生からの話もしっかり聞き、1校時が終わりました。
2校時からは1,2年生は教科の授業、3年生は実力テストを行いました。今日と明日は3校時で終了です。午後から部活を行います。水曜日から6校時の授業となり、全員、昼食に弁当が必要となります。(デリバリー給食は来週月曜から開始します)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(2) 8月27日(月)

生徒会執行部から、8月4日の慰霊祭参加の報告がありました。9名が平和公園へ出向き、他の学校と一緒に平和について考えました。また、各クラスで作製した折り鶴を献納しました。
校長先生から「気持ちをうまく切り替えよう」とお話がありました。今日から学校がスタートするにあたり、勉強や部活など良いスタートをきりましょう。また、「当たり前のことをありがたく思う」ようになればと、西日本豪雨の後のニュースを挙げられ、「いろいろな人の支えがあって今の生活が成り立っている」と加えられました。
猛暑の中、私たちはどう切り替えていくか、非常事態に備えて常に予防できているか、振り返ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(1) 8月27日(月)

今日から授業スタートです。朝、体育館にて全校集会を行いました。
完全に『無言集合』『時間厳守』とはいきませんでしたが、久しぶりに全校そろって集会を行いました。最初に校歌を歌い、次に夏休み中の大会の表彰をしました。
サッカー南区大会3位、バドミントン男子南ブロック3位、女子南安芸区1位、そしてバドミントン女子市総体3位、水泳部は男女とも個人メドレーなど様々入賞しましたが、市総体男子総合で2位に入賞しました。卓球男子市総体個人戦では原くんが2位でした。
美術部の消防写生大会では市長賞、市教育長賞など8名が入賞しました。皆さん、暑い中よく頑張りました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが終わり来週は授業 8月24日(金)

昨晩、台風は過ぎ去りましたが、夏の暑さを強く感じます。
いよいよ来週月曜から授業スタートです。宿題はもう済みましたか? まだ残っている人はあと2日でやりきりましょう!
学校の始業に向け、先生たちは準備OKです。3年生は早速、月曜日から実力テストがあります。頑張りましょう。1,2年生は教科の授業も始まります。教科によっては夏休み明け課題テストもあります。早めの時間に就寝し、体調を万全にしておきましょう。
上履きを家に持って帰っている人は忘れずに持ってきてください。また、教科の宿題の点検も必ずしてカバンに入れておきましょう。
なお、月曜と火曜は3校時までの日課です。8時25分から体育館で全校集会を行います。また、午後すぐ部活のある人は弁当が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子(7) 8月23日(木)

台風接近の影響で今日行われる予定でした『校内美化活動』は中止となりました。午前中は部活動の練習でした。
創作ダンス部は文化祭に向けて練習していました。陸上競技部はこの土日の大会に向け、暑い中を頑張って走っていました。
午後2時を過ぎてまだ台風による警報は出ていませんが、今晩は十分、台風情報に留意し、大雨や強風に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日一日の様子 8月22日(水)

台風が来る前の蒸し暑さを感じます。午前中は少し雨が降りました。午後は昨日と同じで日差しを強く感じます。
午前中は部活動なしで、各学年とも学習会を実施しました。夏休みの宿題をやりきりましょう。写真は2学年の様子です。
午後から部活動も行われました。写真はバドミントン部とサッカー部の練習の様子です。水分補給をしっかりして頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 PTA美化活動の中止について

保護者の皆様、生徒の皆さんにお知らせいたします。
メールの一斉配信でもお知らせしたとおり、明日、8月23日に予定されていたPTA美化活動は中止とさせていただきます。
明日以降、台風の接近のため悪天候になることが予測されています。PTA美化活動については、本日中に物品の買い出しなどの準備が必要であるため、早めの判断をさせていただきました。残念ではありますが、皆様には、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、部活動などにつきましては、通常の本校の規定に則って、朝6時時点での警報の発表によって実施や中止の判断をいたしますので、よろしくお願いします。

部活動の様子(6) 8月21日(火)

今日も、たくさんの部活が活動しています。
本日は、囲碁将棋部にお邪魔しまた。
仲間と切磋琢磨しながら、高めあってます。
グランドも涼しく、みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の活動 8月21日(火)

今日は図書室の開館日です。
図書委員が、朝から図書の貸し出しと整理を
がんばってくれました。
図書委員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子(5) 8月20日(月)

盆休みも終わり、多くの部活動も今日から練習スタートです。
今日は、女子バレーボール部、男子ソフトテニス部、水泳部の練習の様子を紹介します。
午前中(朝)は少し涼しくなり、活動しやすい状況となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公民館ボランティア〈2日目〉 8月17日(金)

今日から平常の学校時間に戻りました。いくつかの部活動もスタートしました。
さて、今日の午前中、宇品公民館にて、2回目の学習支援ボランティアを実施しました。今日は盆明けとあって小学生の参加予定数が少なく、中学生ボランティアの人数も3名に絞りました。小学生4名(2〜3年生)に対し2名の中学3年女子が、夏休み帳やドリルのわからないところを教えていきました。少ない人数でしたので室内がアットホームな感じで大変よかったと思います。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール金賞! 8月10日(金)

吹奏楽部は8月9日(木)、中区の文化学園ホールにて、広島県吹奏楽コンクールに出場し、2曲を演奏しました。日頃の練習の成果が発揮できたのではと思います。
そして今日の夕方、結果発表があり、本校吹奏楽部は『金賞』を受賞しました。本当におめでとうございます。
午後7時前に本校正門までバスで帰り、柔剣道場にて祝勝の会を行いました。3年生は文化祭までもう少しの期間、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技中国大会 8月10日(金)

8月8日〜9日に、エディオンスタジアムにて、中国中学校陸上競技大会が行われました。
本校から4名の生徒が出場し、健闘しました。本校陸上部の粟野君が立派に選手宣誓をしました。木下校長先生が優勝旗返還の受け取りをされました。
なお、粟野君は110mハードルで、お盆明けから全国大会に出場します。陸上競技は岡山県で開催されます。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子(4) 8月10日(金)

今日も暑いです。午前中を中心に部活動を行っています。
体育館でのバドミントン部、グラウンドでのサッカー部も暑い中、練習に励んでいます。しっかり水分を補給し、汗をかきながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子(3) 8月9日(木)

今日も暑いです!
部活動の様子第3弾、本日は女子ソフトテニス部と女子バスケットボール部の様子です。
照りつける暑さのグランドと蒸し暑い体育館練習ですが、こまめに水分補給、休憩を挟みながら元気に活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

宇品中だより

シラバス

進路だより

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368