最新更新日:2024/06/08
本日:count up14
昨日:87
総数:195234
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

かるた大会

画像1
画像2
画像3
1年生と2年生で,かるた大会を行いました。2年生が読みふだを読んで,1年生が絵ふだをとりました。1年生も2年生も楽しくかるた遊びをすることができました。

長縄とび大会

画像1
画像2
画像3
長縄とび大会の様子です。どの学級も元気いっぱいに長縄をとび,練習の成果を発揮しました。

今日の給食 1月25日

画像1
麦ごはん
おでん
甘酢あえ
みかん
牛乳
酢は人間が作り出した 最初の調味料だと言われており,昔から使われています。日本では,米や酒かすを原料としたものが多く,ヨーロッパではぶどう,アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢は,さっぱりとした酸味をつけるだけではなく,食欲を増し,疲れをとる働きがあります。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれただいこんをおでんに使っています。

平和学習講座

画像1
平和学習の一環として、平和記念資料館のピースボランティアの方に来校して頂き、被爆伝承に係わるお話をして頂きました。広島について自分たちが伝えていくことの大切さを学びました。

福祉教育 盲導犬

画像1
盲導犬ユーザーの清水和行さんのお話を聞きました。盲導犬や視覚障害者への理解を深め,自分たちにできることについて考えることができました。しっかり話を聞いて,たくさん質問をすることができました。

保小交流会

画像1
画像2
画像3
中野保育園、中野めいわ保育園、中野ルンビニ幼稚園、ひかり幼稚園の年長さんを招待して、1年生が遊びの指導をする「なかよし会」を行いました。1年生は、昔遊びの名人さんから教えていただいた8つの昔遊びのこつを,園児の皆さんに優しく教えていました。会が終わった後、園児の皆さんたちは、学校めぐりを行い1〜6年生が勉強している様子や学校施設の見学をしました。入学を楽しみにしている様子がうかがえました。

今日の給食 1月23日

画像1
麦ごはん
さばの竜田揚げ
紅白なます
すまし汁
牛乳
なますというのは,酢の物のことです。今日は,赤と白の色をした材料を使っているので,「紅白なます」と言います。赤と白でおめでたいので,正月には欠かせない料理です。また地方によっては,源氏と平家の旗の色が,それぞれ白色と赤色なので,「源平なます」とも呼ばれています。今日のなますは,金時にんじんとだいこんを使っています。

今日の給食 1月22日

画像1
広島カレー
三色ソテー
食育ミックス
牛乳
広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

今日の給食 1月21日

画像1
麦ごはん
のり佃煮
小いわしのから揚げ
キャベツのゆかりあえ
煮ごめ
牛乳
今日は,広島県の沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと,煮ごめを取り入れています。煮ごめは,主に芸北地方に伝わる郷土料理で,「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。小豆と一緒に,厚揚げ・こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけを小さなサイコロ状に切りそろえて,大きな鍋でゆっくり煮込んで作る煮物です。

今日の給食 1月18日

画像1
麦ごはん
さわらの磯辺揚げ
昆布豆
ひろしまっこ汁
牛乳
今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。麦ごはんは,主にエネルギーのもとになる炭水化物を,さわらの磯辺揚げは,体の中で血や肉になるたんぱく質を,昆布豆はおなかの調子を整える食物せんいを多く含みます。また,ひろしまっこ汁には今が旬の白菜や春菊が入っています。このように,和食のおかずと汁物を組み合わせた一汁二菜の食事にすると,栄養のバランスがとれやすくなります。

マイカー乗るまーデー

画像1
広島市交通局の方に電気自動車を持ってきて頂き、言語・数理運用科の学習をしました。

今日の給食 1月16日

画像1
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
がじつあえ
牛乳
がじつあえのがじつは「元日」という意味があります。がじつあえは,ほうれんそうとあなごを使った和え物で,尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し,山もある尾道市では,お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理ですね。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを使っています。

今日の給食 1月10日

画像1
パン
いちごジャム
カリフラワーのクリーム煮
野菜ソテー
牛乳
カリフラワーはキャベツの仲間で,花野菜や花キャベツなどと言われています。食べているところは花のつぼみの部分で,白い色をしています。冬にたくさんとれる野菜で,病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜ですね。今日は,鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・パセリと一緒にクリーム煮にしています。

書き初め大会

画像1
画像2
四年生と六年生が体育館で書き初め大会を行いました。寒い中、集中して筆を走らせました。

つないで つるして

画像1
画像2
画像3
図画工作科「つないで つるして」の様子です。切った紙をつないだり,つるしたりしていくことをを楽しみました。片付けもみんなで協力して,てきぱきと終えることができました。

今日の給食 1月9日

画像1
ごはん
高野豆腐の五目煮
はりはり漬
牛乳
はりはり漬は,切干し大根を使った漬け物のことです。歯ごたえがよく,かむとはりはりと音がするので,この名前がつきました。酢・しょうゆ・砂糖・七味唐辛子などで漬け込み,昆布を混ぜることもあります。今日の給食では,切干し大根のほか,ちりめんいりこ・きゅうり・にんじん・ごまを入れています。切干し大根は,食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。しっかりかんで食べましょう。

今日の給食 1月8日

画像1
ふわふわ丼
おかかあえ
みかん
牛乳
今日は地場産物の日です。広島県でとれたみかんを取り入れています。温暖で雨の少ない瀬戸内海の島の気候はみかんの栽培に適しています。みかんにはビタミンCがたくさん含まれています。かぜをひきやすい冬には,ビタミンCを補うものとして,身近な果物ですね。太陽の光をたっぷり浴びたみかんを食べて,病気にまけない体をつくりましょう。

赤十字加盟継続10年

画像1
本校が青少年赤十字に加盟して10年経過したことを記念して、表彰して頂きました。

今日の給食 1月7日

画像1
松葉ごはん
雑煮
剣えびのから揚げ
栗きんとん
牛乳
今月のテーマは「食文化について知ろう」です。お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日の松葉ごはんに入っているこんぶは「よろこぶ」,えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物にたとえています。これらには「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた水菜を雑煮に使っています。

☆6年生☆ 集合!

画像1
画像2
 久しぶりに教室にすてきな笑顔がやってきました。今年もよろしく!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204