最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:93
総数:195576
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

就学時健康診断

画像1
来年度入学する新一年生43名が来校しました。きちんと列んで健診できました。

今日の給食 11月6日

画像1
麦ごはん
焼きとり風
赤だし
りんご
牛乳
今日の焼きとり風には,鶏のもも肉とレバーを使っています。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

校内研究授業 「つくろう あそぼう」

画像1
画像2
広島大学の木下先生にお越し頂き、生活科の授業研究を行いました。どんぐりごまが長く回る工夫を考えました。

今日の給食 11月5日

画像1
ごはん
豚肉の角煮            
キャベツのゆかりあえ  
のっぺい汁                  
牛乳
さといもは日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は,山いもが山に自然にできるいもなのに対して,里の畑で作るいもなので「里」のいも,と呼ばれたことからつきました。ぬるぬるしたぬめりは,ムチンと言い,おなかの調子をよくするはたらきがあります。今日はのっぺい汁の中に入っています。

☆6年生☆ ベーコン巻き

画像1
画像2
画像3
 家庭科の調理実習でベーコン巻きを作りました。初めてフライパンを使いました。材料の切り方、茹で方、巻き方、焼き加減、たくさんのコツがあります。先日のお好み焼き作りに続いて、手際よくおいしくできました。ぜひお家でもいろんな食材を巻いて作ってみよう!

今日の給食 11月2日

画像1
ハヤシライス
いもいもドレッシング
サラダ             
牛乳
今日のサラダは,じゃがいも、さつまいも、さといもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいもがわかりますか?それぞれ味や食感が違っておいしいですね。

☆6年生☆ 広島メイプルレッズの選手とハンドボール

画像1
画像2
画像3
 ハンドボールのプロの広島メイプルレッズの3名の選手に来ていただいて、ハンドボールを教わりました。生で見るプロのプレーの迫力に圧倒される6年生。生まれて初めてハンドボールをした子も多かったようです。ゲームをしたときも、勝敗よりもハンドボールを楽しみ、スポーツマンシップを大切にする姿がたくさん見られました。
 終わった後も「おもしろすぎる!」「またやりたい!」という声が止まりませんでした。すてきなスポーツに出会えましたね。広島メイプルレッズのみなさんに感謝です。ありがとうございました。

みんなで減災 一斉地震防災訓練

画像1
広島県では、11月1日午前10時に一斉の地震防災訓練を行っています。命を守るための必要な「安全行動1−2−3」を全校一斉に行いました。

古典の日

画像1
11月1日は古典の日です。給食時間に日本の民謡を紹介し、花笠音頭や佐渡おけさなどがどこの県の民謡なのかクイズで楽しみました。

今日の給食 11月1日

画像1
きなこパン
鶏肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
牛乳
みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは,昔から食べられている食品で,たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし,粉にしたものです。煎った大豆で作るので,香ばしい香りがしますね。また,粉にすることで消化もよくなります。

どんぐりごま

画像1
生活科「つくろう あそぼう」の学習で、どんぐりごまが長く回る工夫を考えました。

今日の給食 10月31日

画像1
減量ごはん
親子うどん
五目豆
バナナ
牛乳
今日の五目豆には,いくつの材料が入っているでしょうか。答えは6つです。五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は,さつま揚げ・大豆・こんにゃく・こんぶ・にんじん・ごぼうの6つが入っています。材料を切りそろえたり,おいしく煮たりするのに手間がかかります。

PTC「さつまいもボール」

画像1
画像2
画像3
畑で育てたさつまいもを使って,さつまいもボールを作りました。ゆでたさつまいもに,各家庭で準備した材料を混ぜて,丸めました。おいしいさつまいもボールができあがりました。

今日の給食 10月30日

画像1
ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
みかん
牛乳
もずくはぬるぬるとした,こげ茶色の海そうです。海そうの多くは,岩について大きくなりますが,もずくは,ほかの海そうの先にくっついて育ちます。「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で,酢の物や天ぷらなどの料理に使います。

☆6年生☆ PTC

画像1
画像2
画像3
 みんなで楽しくお好み焼きを作りました。講師の方から作り方のコツだけでなく、知られざる知識まで教えていただき、賢くもなれましたね。
 お忙しい中お越しいただいたみなさまん、事前準備でお手伝いいただいたみなさま、ありがとうございました。

藍染め体験

画像1
画像2
今年の育成お楽しみ会は、藍染めを行いました。講師の方をお呼びして本格的な藍染めを行うことができました。

シルバー人材センター清掃活動

画像1
画像2
画像3
10月27日(土)に、シルバー人材センターの方々30人以上が中野東小学校に集まっていただき、清掃活動を行いました。約2時間に渡って、池の周りの樹木の剪定や体育館周辺、緑のカーテン前などきれいにして頂きました。ありがとうございました。

今日の給食 10月29日

画像1
麦ごはん
赤魚の揚げ煮
温野菜
八寸
牛乳
八寸は,鶏肉・こんにゃく・凍り豆腐・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。広島県の芸北地方で,お祭りの時によく作られていた料理です。また,今日は,地場産物の日です。広島県でとれただいこんを八寸に使っています。

保小交流会

画像1
画像2
中野保育園、めいわ保育園の年長さんをお呼びして、なかよし会を行いました。合唱を発表したり、一緒にゲームを楽しんだりしました。

「歌の広場」に向けて

画像1
音楽発表会の練習が始まりました。今日は、初めての合同練習です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204