最新更新日:2024/06/03
本日:count up26
昨日:26
総数:194746
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

今日の給食 12月7日

画像1
中華丼
ししゃものから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳
はくさいは,漢字で「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンCをたくさん含んでいます。旬は,11月半ばから2月頃で,寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物によく使われますが,味にくせがないので,炒め物・煮物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。今日は,中華丼に入っています。

緑のカーテンコンクール表彰式

画像1
画像2
3年連続最優秀を頂きました。表彰式では、広島市都市整備局 緑政課の方に来校して頂き、三年生が代表して受け取りました。受賞後、三年生代表児童がこれまでの取組を発表しました。

今日の給食 12月6日

画像1
パン                        
いちごジャム
白菜のクリーム煮         
三色ソテー
食育ミックス
牛乳
かえりいりこ・大豆・昆布は,日本で昔から食べられている食品です。かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質,さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。成長期のみなさんには,毎日食べてほしい食品です。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べましょう。 

校内全体授業 理科「土地のつくりと変化」

画像1
画像2
画像3
広島大学木下先生に指導助言して頂きながら、研究授業を行いました。中学校区の先生方や広島大学の学生の皆さんにも参加して頂き、課題づくりについて研修しました。

今日の給食 12月5日

画像1
麦ごはん                
生揚げの中華煮              
バンバンジー            
牛乳
麦ごはんの麦は,パンやめんの材料となる小麦ではなく,大麦を使っています。一万年も前から食べられている最も古い食べ物の一つで,麦みそや麦茶としても使われます。また大麦には,白米に不足しているビタミンB 1や食物せんいがたくさん含まれています。給食では食べやすいように,半分に切って小さくしたものを米に混ぜて炊いています。

クリスマスリース作り

画像1
画像2
一年生のPTC活動で、クリスマスリースを作りました。親子でホットボンドなどを使いながら工夫を凝らしたリースができました。

今日の給食 12月4日

画像1
ごはん                      
含め煮
野菜炒め
納豆              
牛乳
給食には,毎日牛乳がついていますね。なぜだかわかりますか?牛乳にはみなさんが大きくなるために大切な,たんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれています。この牛乳のカルシウムは,小魚や野菜に含まれるカルシウムより吸収されやすいので,学校だけでなく,家でも同じくらい飲むとよいですね。
また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を,野菜炒めに使っています。

理科出前授業

画像1
画像2
画像3
テンパール工業の方が講師になり,広島県発明協会が協力して理科の出前授業が行われました。理科の「電流のはたらきとスイッチ」の単元の中で,実際に電磁石の原理が使われているブレーカーなどを題材とした授業を行いました。電磁石を使った発電実験など,原理を分かりやすく教えて頂きました。

今日の給食 12月3日

画像1
麦ごはん
ぶりの照焼き
酢の物
みそ汁
みかん
牛乳
今月のテーマは,「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。ぶりやさば,いわしなどの背の青い魚には,ドコサヘキサエン酸やエイコサペンタエン酸などの質のよい脂が含まれています。これらの脂は,血の流れをよくし,血管がつまるのを防いだり,記億力を高めたりしてくれるので,生活習慣病の予防に効果があります。背の青い魚をしっかり食べましょう。

生活科「じぶんでできるよ」 上ぐつ洗い

画像1
ブラシを使い,汚れが落ちるように一生懸命こすりました。綺麗になったシューズに満足そうな様子でした。

☆6年生☆ タブレットで確認だ

画像1
 本校にタブレットがやってきました。今日は6機を使ってとび箱の自分のフォームの確認に使いました。自分のフォームを先生や友達に説明されてもやっぱり自分の目で自分のフォームを見るのが一番分かり易いし、見てみたいものです。きちんと使い方のルール、マナーも指導し、これからも有効に使っていきます。

☆6年生☆ 命をふきこもう

画像1
画像2
画像3
 図工の人形づくり、服を着せて飾りや鎧、持ち物を作ってだんだんとリアルなものになってきました。愛着がわいてきているようで、休憩時間になると接着がきちんとできているか確認に行ったり、見つめてニヤニヤしたりしています。みなさんは自分の作品の保護者ですね。

パンジーの花の観察

画像1
先日、鉢植えしたパンジーの花の観察をしました。この花は、お世話になった六年生の卒業式に飾ります。

人権の花贈呈式 人権教室

画像1
画像2
人権擁護委員の方に来校して頂き、人権の花「ヒヤシンス」を贈呈して頂きました。また、かけがいのない命を大切にする紙芝居を見せて頂きました。

今日の給食 11月30日

画像1
手巻き寿司
豆腐汁
牛乳
納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくするはたらきがあります。今日は手巻き寿司の具材として使われています。

今日の給食 11月29日

画像1
小型パン
りんごジャム
せんちゃん焼きそば
蒸ししゅうまい
白菜の中華あえ       
牛乳
切干しだいこんは切干しともいい,だいこんを細長く切って,すのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘みと風味が加わります。食物せんいを多く含んでいるのでおなかの調子を整えてくれます。料理をするときは,よくもみ洗いして戻し,水気を切ってから使います。今日はせんちゃん焼きそばに入っています。

全校集会

画像1
児童会の五年生が初めて大きな児童会行事を運営しました。全校集会の司会やゲームパークの運営等、責任をもって行いました。

中野東パーク

画像1
画像2
画像3
1年から6年まで全11学級で楽しいお店を開き、縦割り班で訪問し合いました。各学級が楽しくお店を運営し、縦割り班で協力して活動しました。

パンジー

画像1
画像2
画像3
パンジーの苗が届きました。ポットから苗を取り出し,上手に植え付けました。

今日の給食 11月28日

画像1
ごはん
ひじき佃煮
親子煮             
ごま酢あえ
牛乳
どうして親子煮という名前がついているかわかりますか?この料理の材料にヒントがあるので,食器の中をよく見てみましょう。鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っていますね。わかりましたか?鶏肉と卵が親と子の関係なので,このような名前がつきました。おもしろいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204