最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:234
総数:920950
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

1月15日(火)授業の様子(6)

 3年1組は保健体育。男子はサッカーのゲームをしました。女子は感染症の予防について学習しました。
 3年2組は理科です。生物濃縮と生物の役割について理解しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火)授業の様子(5)

 2年4組は英語の少人数指導です。英文から,しないといけないこと,してはいけないことを読み取りました。
 2年5組は理科。静電気の性質と特徴を実験を通して理解しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火)授業の様子(4)

 2年1組は理科。コイルと磁石を用いて電磁誘導のしくみを理解しました。
 2年2組は音楽です。リコーダの実技試験をしました。待ち時間は丁寧に写譜をしました。
 2年3組は社会で,北陸地方の工業と農業の特色を気候と関連させて理解しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火)授業の様子(3)

 1年4組は道徳です。自分が所属する集団をよりよくするためには,どのようにすれはよいかを考え,意見の交流をしました。
 1年5組は体育で,男子は器械体操のマット運動,女子は持久走の記録をまとめて自分の走りを分析しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火)授業の様子(2)

 1年1組は技術。コンピュータの基本操作を確認しました。
 1年2組は英語です。英語の会話を聞いて内容の読み取りをしました。
 1年3組は国語で,百人一首のプリントを利用して狙った札をとる練習をしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火)授業の様子(1)

 1月15日(火)1校時の授業の様子です。
 特別支援学級1組は理科。圧力の実験をし,力と面積の関係を確かめました。
 特別支援学級2・3組は数学です。立方体の展開図を描いて立体を作り,ピラミッドを作りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(火) 生徒朝会(3)

 生徒会長の話は、着ベルキャンペーンの結果についてでした。今週も「着ベルキャンペーン」です。意識を継続していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火) 生徒朝会(2)

 文化委員会主催のブックキャンペーンの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火) 生徒朝会(1)

 今朝の生徒朝会の様子です。新執行部が準備・運営する初めての朝会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金) 校内授業研究(2)

 史料が表している内容について、グループで相談し発表していきました。活発に意見を交流することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金) 校内授業研究会(1)

 午後、校内授業研究会を行いました。1年5組社会の授業です。承久の乱について、複数の史料を基に学習していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)校内研修会

 放課後,大学教授を講師としてお迎えし,「本校のこども達に育成すべき『資質・能力』」をテーマに校内研修会を行いました。次年度の学校経営に向けて,先生達もしっかり学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)授業の様子(7)

 3年3組は言数です。テーマは「平和への誓い」ヒロシマの平和について考えました。
 3年4・5組は体育。男子はサッカー,女子はバスケットボールのゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)授業の様子(6)

 3年1組は美術です。オリジナル和菓子のデザインをしています。
 3年2組は言数。「テーマパークを楽しもう」がテーマです。テーマパーク内の巡り方について分析しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(金)授業の様子(5)

 2年4組は言数。「街に広がれユニバーサルデザイン」がテーマです。信号機の映像を基に地図と関連づけてユニバーサルデザインを説明しました。
 2年5組は英語。少人数指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)授業の様子(4)

 2年1組,2組は言数です。1組は「コンビニの24時間営業を考える」がテーマです。資料から有識者の意見を読みとりました。2組は「1ヶ月の交通費はいくら?」運賃表の規則性を読みとって,運賃を推測しました。
 2年3組は道徳です。「地下鉄で」を資料にして,とるべき行動について考えを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)授業の様子(3)

 1年4組,5組も言数です。4組は地球温暖化の影響を考えました。5組は班で考えた「ゆるキャラ」の評価をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(金)授業の様子(2)

 1年1組は数学。振り返り問題を解き,課題の確認をしました。
 1年2組,3組は言数です。2組はカープが広島市民に果たしてきた役割を考えました。3組は「ニュースキャスターになろう」台本を書き終えビデオ撮りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)授業の様子(1)

 1月11日(金)4校時の授業の様子です。
 特別支援学級1組はいろいろな標識やラベルの意味について学習しました。
 特別支援学級2・3組は小中交流会で行うクイズを考えました。その後,当日の役割分担を決め,名刺作りもしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(金)今日の給食

 2年2組の配膳の様子です。協力して時間内に配膳ができました。 

 今日のメニューは「麦ごはん」「さばのみそがらめ」「のっぺい汁」「みかん」「牛乳」です。

 さば
 「さばを読む」という言葉がありますが,これは自分の都合のいいように数をごまかして数えるという意味です。この言葉は,たくさん獲れたさばを,傷まないうちに急いで数えたため,数をまちがえたことからできたと言われています。さばは日本各地の海で獲れ,おいしい時期は夏から冬にかけてです。含まれている2種類の脂は,血の流れをよくし,血管が詰まるのを防いだり,記憶力を高めたりしてくれます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 大掃除 選抜3
3/25 終了式・離退任式 選抜3発表

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

保健だより

進路通信

シラバス

ホームページアクセス数

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224