最新更新日:2024/06/14
本日:count up94
昨日:255
総数:480990
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

H30.12.19 創作ダンス発表会

昨日から3年生女子の体育で取り組んできたダンスの発表会が行われています。『昔のフォークダンスの時代からずいぶん変わったもんだなぁ』と年配教員のつぶやきとともに、多彩な振りやステップを披露する生徒の姿に大感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.12.18 火災想定の避難訓練

20日(木)から年末火災予防運動が始まります。中学校では『理科室での実験中に火災が発生した』という想定で避難訓練を実施しました。4分以内に集合完了という目標は達成でき、来年は30秒早めてもいいかもしれません。しかし、2度目の放送で出火場所と避難開始の指示が出る前に、非常ベルが鳴ってすぐの最初の放送の後、フライングして避難を始めたクラスもあるとか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.12.18 あいさつ運動2日目

今朝もさわやかな挨拶の声が学校中に響いています。今日は縦割り学級の1-2,2-2,3-2が担当でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.12.17 あいさつ運動ボランティア始まる

今日から生徒の自主的な活動として、あいさつ運動が始まりました。縦割りの学級群で曜日を分け、今日は1-1,2-1,3-1が担当です。あるクラスは全員参加だった?との情報も聞こえてきました。寒い中でのボランティアを、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.12.14 無効票はゼロ

昨日の生徒会役員選挙では、本物の記載台と投票箱を区役所からお借りし、選挙管理委員が随所で見守りながら、本番さながらの投票となりました。立派な演説をきき、自分の考えを持っての投票ができ、無効票はゼロでした。1年前の県知事選挙の投票率は31%でしたが、中学校での選挙は、欠席者を除けば100%です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.12.13 外気温7度の中で

吐く息も白く、温度計は7度を表示している中庭で生徒朝会を行いました。その寒さに耐えながらも朝会の雰囲気を作ってくれている生徒の姿に感動です。

また、通学路でのマナーについて、生徒指導主事からお話がありました。登下校時に歩道を中学生がいっぱいに広がって歩いているため、すれちがうお年寄りや卒業生が車道に出ざるおえない状況があります。校訓の『優しさ・発進』を実践する生徒であってほしいと願います。

以下、生徒会の行った点検活動の結果を掲載します。

全校縦割り着ベル点検

 ○MKTC賞 1-4,1-5,2-3,2-4,2-5,3-1,3-2

 ○優秀縦割りクラス 青組(1-2,2-2,3-2)

自主学習ノート点検

 ○MJC賞 1-2,1-4,2-2,2-4,3-1,3-2,3-3,3-5

 ○個人賞 1年 1位 1-5 Nくん  60ページ
         2位 1-4 Mくん  50ページ
         3位 1-4 Sさん  46ページ

      2年 1位 2-2 Jくん 140ページ
         2位 2-4 Wさん  75ページ
         3位 2-4 Oさん  56ページ

      3年 1位 3-3 Tくん 297ページ
         2位 3-3 Iさん 233ページ
         3位 3-3 Tさん 200ページ
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.12.12 学年代議員の立会演説

明日の生徒会役員選挙を前に、昨日は1年生、本日は2年生の学年代議員に立候補した人が演説を体育館にておこないました。公約を各自のことばで説得力のある話し方で訴えている姿は、大人の選挙を彷彿させるものでした。投票日は明日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.12.11 みみずく学級の交流会

厳しい寒さの中、みどり坂小と瀬野小の青空学級の児童さんと先生方に中学校まで来校していただき、毎年恒例の本校みみずく学級との交流会を行いました。中学生は準備からはりきって、司会や進行の係にすすんで取り組みました。また懐かしい先生や後輩とも再会でき、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.12.10 祝! 全国大会出場

昨日、市立大学で開催されたロボコン中国・四国地区予選大会にて、基礎部門にエントリーした本校科学部2年生の『鮎魚女2号』チームが3位入賞を果たし、全国大会への出場を決めました。

本校科学部からは、昨年に続き、2年連続の全国大会出場です。

1月26・27日に東京の葛飾区水元総合スポーツセンターにて行われる全国大会での活躍に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.12.07 移動の基本をまとめることができる

1年生数学の本時の『めあて』です。『回転移動のやり方がわからん』『それはのぉ・・・』という会話のキャッチボールで、こちらまでほのぼのとした気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.12.06 選挙運動

第4回テストが終わり、選挙運動が本格的にはじまります。生徒玄関には、立候補者のポスターが貼られており、雰囲気が盛り上がります。投票日は来週の木曜日。活発な選挙活動を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.12.05 みんなの行事とくらし

C棟1Fのみみずく教室前廊下にある掲示物です。12月ならではの言葉で、大人が普通に使っている言葉でも中学生にとっては新鮮なものがあります。いい具合に説明してあるので、ぜひ読んでみましょう。
3枚目の写真は、本日の夜のPTA常任委員会終了後の様子です。仕事帰りでお疲れのことと思いますが、夜遅くまで集まって話し合っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.12.04 湿度95%

学校中の廊下が湿気のためびしゃびしゃの状態です。生徒がすべって転けないか、すごく心配されます。校舎内の階段を上っていると、天井から『ポツリ』と水滴が落下。見上げると水滴の予備軍が。更に壁をよく見ると、水滴でびっしょり覆われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.12.03 ドラえもんがどんな機械なのか説明できる

3年生英語の『本時のめあて』です。このタイトルから『関係代名詞』と連想できる人は大正解です。英語と日本語との並びの違いが明確となる学習内容ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.11.30 全校縦割り着ベル点検の結果

今週の点検結果です。
画像1 画像1

H30.11.29 薬物乱用防止教室

今年度で義務教育を修了する3年生を対象に、薬物乱用防止教室が開かれました。学校薬剤師の永野先生を講師にお迎えし、正しい知識をもとに、強い意思を持つことの大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.11.29 魔王

1年生の音楽では、歌曲『魔王』の学習をしています。今日は班ごとに前に出て発表しました。その発表は、父・子・魔王・語り手・馬と風の5つの役を班で分担し、魔王の物語をそれぞれが演じます。この活動を通して、歌曲をよりいっそう深く理解できるようになるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.11.28 物質の状態について考えることができる

タイトルは、1年生理科での学習の『めあて』です。体積・質量・密度などのキーワードに苦手意識をもつ生徒もいますが、動画を活用することで理解度を高めるように対応した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.11.27 縦割り学級で着ベル

今朝の生徒朝会では、選挙管理委員長から立候補受付の報告と全校縦割り着ベル点検、自主学習ノート点検の呼びかけがありました。立候補者数は9名で、投票による選挙が1ポスト、信任投票が3ポストになります。また、昨日から始まった着ベル点検の結果が下足場に大きく掲示されており、見ている生徒から『○組やばい!』の声が聞こえてきました。今後の取り組みが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.11.26 瀬戸内海沿岸に特に人工が集中する理由

タイトルは2年生社会科の授業の『めあて』です。この理由を自分の言葉で説明できれば、今日の学習は合格です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

校訓・校章・校歌

学校経営・教育計画

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

各分掌

PTA・売店

証明書等

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601