最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:87
総数:195225
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

今日の給食 3月12日

画像1
減量ごはん
かやくうどん
かわりきんぴら
せとか
牛乳
せとかは,きよみとアンコールというオレンジをかけ合せたものに,マーコットというオレンジをかけ合せてつくられ,2001年に登録された新しい品種です。甘みが強く,味も香りもよく,みずみずしいのが特徴です。せとかは 愛媛県や佐賀県,広島県,長崎県などでたくさん作られていて,2月から3月にたくさん出回ります。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた鶏卵をかやくうどんに使っています。

今日の給食 3月8日

画像1
玄米ごはん                       
マーボー豆腐          
中華サラダ                              
いよかん
牛乳
マーボー豆腐の味付けでかかせないものに豆板醤があります。豆板醤は,そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く,料理の味をひときわよくしてくれます。パンダのふるさとである中国の四川省は,寒い地域なので体を温めてくれる豆板醤が料理によく使われます。 

今日の給食 3月7日

画像1
小型リッチパン
スパゲッティイタリアン
スイートポテト
   ドレッシングサラダ
チーズ
牛乳
スイートポテトとは,さつまいものことです。江戸時代に大ききんがおき,お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時,青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには,糖質やビタミンC,食物せんいなどがたくさん含まれています。今日は,さつまいもが入ったサラダをフレンチドレッシングであえています。

今日の給食 3月4日

画像1
ごはん  
うま煮 
はりはり漬                            
納豆
牛乳
今月のテーマは「バランスの良い食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体を作るには,バランスのとれた毎日の食事が大切です。給食では,栄養のバランスを考え,牛乳,主食,主菜,副菜を組み合わせて献立を立てています。今日の主食はごはん,主菜はうま煮,副菜ははりはり漬と納豆です。

今日の給食 3月5日

画像1
柳川風丼
ししゃものから揚げ
はくさいのゆかりあえ
牛乳
ししゃもは漢字で書くと,「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯をじょうぶにしてくれます。

今日の給食 3月6日

画像1
麦ごはん                      
ホキの南部揚げ                 
炒りうの花                   
みそ汁      
ヨーグルト
牛乳
うの花とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。おからには,おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。今日は,おからを鶏ミンチ肉・たまねぎ・にんじん・ごぼう・干ししいたけ・ねぎと一緒に炒めて味付けをしています。

今日の給食 2月13日

画像1
麦ごはん
さばの塩焼き
ごま酢あえ
筑前煮
牛乳
今月のテーマは,「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには,腸の動きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は,食物せんいを多く含む麦ごはんの麦や,筑前煮のこんにゃく・れんこん・ごぼう・干ししいたけなどを取り入れています。

今日の給食 2月12日

画像1
減量ごはん
みそ煮込みうどん
鶏手羽肉のから揚げ
温野菜
牛乳
愛知県といえば,赤みそを使った料理が有名です。みそカツやどて煮などもありますが,今日は「みそ煮込みうどん」を取り入れています。こくがあり体が温まるうどんです。また,愛知県名古屋市は,鶏肉の手羽先をから揚げにして,独特のタレをからめたものが知られています。給食では食べやすいように手羽中肉を使っています。また,愛知県はキャベツの生産量が日本一です。

今日の給食 2月8日

画像1
親子丼
おかかあえ
チョコプリン
牛乳
給食には,ごまあえやゆかりあえなど,いろいろなあえ物がありますね。今日は,ほうれんそう・キャベツ・にんじんをゆでて,ちくわと一緒にしょうゆとかつお節であえた「おかかあえ」です。「おかか」は,かつお節のことです。かつお節は,汁物などのだしによく使われますが,独特のうま味があるので,野菜と一緒にあえると,とてもおいしいあえ物になります。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを使っています。

今日の給食 2月7日

画像1
パン
りんごジャム
クリームシチュー
海そうサラダ
牛乳
牛乳調味液
寒天は,天草という海そうから作られ,棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあり,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。糸寒天は,ゆですぎると溶けてしまうので,給食では手早くゆでて水で冷まして使います。今日は,ロースハム・塩昆布・キャベツ・小松菜・コーンと一緒に,さっぱり味のサラダにしました。

今日の給食 2月6日

画像1
ごはん
まぐろの竜田揚げ
粉ふきいも
豆乳みそ汁
ぽんかん
牛乳
大豆を水に浸してすりつぶし,水を加えて煮詰め,布でこすと豆乳ができます。見た目は牛乳とよく似ていて,そのまま飲んだり,料理に使われたりします。豆乳には,たんぱく質や貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は,豆乳をみそ汁に入れて,まろやかな味に仕上げています。

今日の給食 2月5日

画像1
麦ごはん
生揚げの中華煮
野菜炒め
せとか
牛乳
小松菜は広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。江戸時代から作られている小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価の高い野菜で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は広島市内でとれた小松菜を野菜炒めに使っています。

今日の給食 2月4日

画像1
麦ごはん
肉じゃが
レバーのから揚げ
大根と広島菜の
      刻み漬
牛乳
広島菜漬は,安佐南区の川内地区でたくさん栽培されている広島菜を使った広島県特産の漬物です。広島菜の葉には,かたい「せんい」が多いのですが,風味と香りがよいので,漬物に適しています。広島菜漬は,そのまま食べたり,あえ物や炒め物などの料理に使ったりします。給食では,だいこんと一緒に刻み漬にしました。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれただいこんを使っています。

今日の給食 2月1日

画像1
麦ごはん
いわしのかば焼き
おひたし
かきたま汁
煎り大豆
牛乳
2月3日は節分です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などのわざわいは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払いました。給食にも,いわしと煎り大豆を取り入れています。

かるた大会

画像1
画像2
画像3
1年生と2年生で,かるた大会を行いました。2年生が読みふだを読んで,1年生が絵ふだをとりました。1年生も2年生も楽しくかるた遊びをすることができました。

長縄とび大会

画像1
画像2
画像3
長縄とび大会の様子です。どの学級も元気いっぱいに長縄をとび,練習の成果を発揮しました。

今日の給食 1月25日

画像1
麦ごはん
おでん
甘酢あえ
みかん
牛乳
酢は人間が作り出した 最初の調味料だと言われており,昔から使われています。日本では,米や酒かすを原料としたものが多く,ヨーロッパではぶどう,アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢は,さっぱりとした酸味をつけるだけではなく,食欲を増し,疲れをとる働きがあります。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれただいこんをおでんに使っています。

平和学習講座

画像1
平和学習の一環として、平和記念資料館のピースボランティアの方に来校して頂き、被爆伝承に係わるお話をして頂きました。広島について自分たちが伝えていくことの大切さを学びました。

福祉教育 盲導犬

画像1
盲導犬ユーザーの清水和行さんのお話を聞きました。盲導犬や視覚障害者への理解を深め,自分たちにできることについて考えることができました。しっかり話を聞いて,たくさん質問をすることができました。

保小交流会

画像1
画像2
画像3
中野保育園、中野めいわ保育園、中野ルンビニ幼稚園、ひかり幼稚園の年長さんを招待して、1年生が遊びの指導をする「なかよし会」を行いました。1年生は、昔遊びの名人さんから教えていただいた8つの昔遊びのこつを,園児の皆さんに優しく教えていました。会が終わった後、園児の皆さんたちは、学校めぐりを行い1〜6年生が勉強している様子や学校施設の見学をしました。入学を楽しみにしている様子がうかがえました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204