最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:74
総数:518533
春日野小学校ホームページへようこそ

芝桜プロジェクト4

3月4日(月)
 今日も,PTAエコ活動部の皆さんが,子供たちの支援をしてくださいました。朝早くから,シートの貼り付けをしてくださり,苗を植える子供たちが困らないよう,アドバイスや手助けをしてくださいました。また,昨年度植えた芝桜の周りの草抜きをしてくださったり,夏の猛暑で枯れてしまった部分に新しい苗を植えてくださったりしました。本当にありがとうございました。心から感謝申しあげます。
画像1
画像2
画像3

芝桜プロジェクト3

3月4日(月)
 1時間目から4時間目にかけて,4年生の全学級が一生懸命,順番に作業を行いました。頑張った結果,計画していた法面全てに苗を植えることができました。2枚目は,今年の苗です。3枚目は,昨年植えた苗です。しっかり根を張り,大きく成長しています。花が咲くのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

春日野園との交流

3月4日(月)

5校時に、5年2組と4組の児童が、春日野園に伺いました。

5年生は、1年間、総合的な学習で福祉をテーマに取り組み、春日野園とも交流をしてきました。

今日は、お礼の意持ちを込めて、「威風堂々」のリコーダーで演奏し、「Believe」を歌いました。

春日野園の皆様は、笑顔で手拍子をしながら聞いてくださいました。

12日(火)には、残りの3クラスが伺う予定です。

画像1
画像2

芝桜プロジェクト2

3月4日(月)
 昨年の反省を生かしながら,土を深めに掘り苗が浮き上がらないように,しっかり植え付けました。苗を大事そうに抱えながら「愛情込めて,愛情込めて!」とつぶやいている子供もいました。見ている私たちもうれしくなりました。
画像1
画像2
画像3

芝桜プロジェクト1

3月4日(月)
 4年生の芝桜プロジェクトが,最後の仕上げに取り掛かりました。いよいよ苗の植え付けです。。お天気が心配されましたが,昨日までの雨のお陰で,ちょうど土もやわらかくなり,植え付けにはぴったりでした。
 業務の城戸先生に植える手順と注意することについて説明を聞いた後,根をしっかりほぐし,土を丁寧に掘り起こしました。今年は一人3株ずつ植えましたが,どの子もとても丁寧に,心を込めて作業しているのが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

PTAの方々、ありがとうございます。

3月4日(月)

 昨日PTA運営会があり、今日は図書部とエコ活動部の集まりがありますと聞いていました。図書部は、家庭科室で本のカバーかけやラベル貼りをしてくださっていました。(1,2枚目)
 エコ活動部は、4年生の芝桜植えの手伝いですが、一昨年、昨年植えた芝桜の草ぬきもしてくださいました。(3枚目)
 人手が足りない状況なので助かります。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

校内ウォツチング1

3月4日(月)

 1枚目は、2年生国語科で「ニャーゴ」の第一場面の子ネズミの気持ちを吹き出しに書いていました。ノートに絵もそえて丁寧に書いていました。
 2枚目も2年生。生活科で1年生を「おもちゃまつり」に招待します。その準備や練習をしていました。竹トンボやぶんぶんごま、その他いろいろなおもちゃを見せてくれました。
 3枚目も2年生。算数科のまとめの問題を解いています。前に出て説明をしていました。説明ができるというのは、わかっているということですね。



画像1
画像2
画像3

朝の風景

3月4日(月)

 昨日の雨があがり、今日は、4年生の芝桜の植え付けや5年生の春日野園との交流会があります。移動一つとっても、天気は大事です。

 「6年生を送る会」で歌ったビリーブを朝の会で歌っていました。よく声が出ていました。
 3枚目は、5年生が6年生の卒業式練習のために体育館のいす並べをしていました。最後足の位置が揃っているか確認をしてくれている場面です。このような仕事を責任をもってやってくれる人がいるので助かります。
画像1
画像2
画像3

オタフクカップ広島市小学生駅伝大会

画像1画像2画像3
3月3日(日)
6年生男子は、1チーム参加しました。
1組目の10位以内に入り、健闘しました。

オタフクカップ広島市小学生駅伝大会

画像1画像2画像3
3月3日(日)
今日は、午前中に5年生、午後から6年生のオタフクカップ広島市小学生駅伝大会が、エディオンスタジアムで行われています。
5年生男子が9位に入賞、女子も11位と健闘しました。
写真は、6年生女子です。2組目2位でゴールをしました。

PTA運営会

画像1
3月3日(日)
本年度最後のPTA運営会が、午前中にありました。新旧の役員さんが集まり紹介されました。
すでに来年度に向けて、少しずつ動いていることを感じました。
毎年ですが、今年度も各部で積極的に動いていただき本当に感謝しております。来年度も、どうかよろしくお願いいたします。

校内ウォッチング1

3月1日(金)

 早速命名された「くすのきひろば」に名前を貼ってみました。どうでしょう。くすのきも喜んでいます。
画像1
画像2

6年生を送る会 その7

3月1日(金)

 1枚目は、ひまわり学級で「ひまわり号」のバスに乗っています。華やかなバスにみんな乗っています。
 2枚目は、4年生でくすのきを表現しています。3原色で葉っぱをかきました。大きなくすのきができました。
 3枚目は、6年生が中庭の名前を決めてくれました。「くすのきひろば」です。ピッタリだと思いました。ありがとうございます。使わせてもらいます。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その6

3月1日(金)

 今年度も各学年の掲示物がすてきでした。
 1年生は、6年生がかけて入場したメダルです。
 2年生は、町探検をしたことから春日野の町に住むぼくたち、わたしたちを表していました。手には、ようこそ人形のバックをさげていました。大集合で迫力がありました。
 3年生は、応援旗を集めていました。カラフルでした。
 




画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その5

3月1日(金)

 どのような会でも、必ず影の立役者がいるものです。今回の「6年生を送る会」では、5年生運営委員と5年生のみんなでした。前日の準備から当日の司会進行、片付けまでありがとうございました。
 1枚目は、運営委員会、2枚目は、広報委員会、3枚目は、片付け風景です。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その4

3月1日(金)

最後に、全員で「Believe」を歌いました。今の1年生から6年生まで、みんなで歌うのは、これが最後です。心をそろえて歌うことができました。


画像1

6年生を送る会 その3

3月1日(金)

在校生からの発表が終わると、次は、6年生からです。

在校生へ残すものとして、春日野小学校の特徴でもある中庭の名前を考えて発表しました。6年生が考えたのは、「くすのきひろば」です。春日野ダンスとともに、伝えていきたいと思います。(1枚目)

そして、6年生は、卒業式で歌う曲を歌いました。1〜4年生は卒業式には出席しませんが、ここで6年生の歌声を聞くことができました。(2枚目)

次に校旗の引継ぎです。今のリーダーである6年生代表から、次のリーダーとなる5年生代表へ、しっかりと校旗を引き継ぎました。(3枚目)

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その2

3月1日(金)

次は、4年生です。運動会の組体操や「あいさつプロジェクト」など、6年生が輝いていた瞬間を発表し、歌を届けました。(1枚目)

そして、今年度、6年生と一番かかわりが多かった1年生です。ロックバンドQueenの曲に合わせて、給食や掃除、一緒に遊んでくれたことなど、6年生にお世話になったことを歌いました。(2枚目)

最後は、5年生です。図工室の椅子を並べ、その上に座布団。かかった曲が笑点のテーマ。なぞかけや寸劇でこれまで6年生ががんばってきた姿を紹介し、リコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏をしました。(3枚目)


画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その1

3月1日(金)

1、2校時に、6年生を送る会がありました。

まず、6年生が一人ずつ名前を呼ばれて、ステージから入場しました。(1枚目)

はじめの言葉の後、在校生から6年生への発表です。

最初に登場したのは、2年生。応援団になって、6年生へ感謝の言葉を伝えました。そして、掛け声や歌でエールを送りました。(2枚目)

次は、3年生です。一人一人が作った応援旗をもって、感謝と応援の気持ちを歌に合わせて伝えました。(3枚目)



画像1
画像2
画像3

校内ウォツチング2

2月28日(木)

 1枚目は、3年生社会科で2月に行った消防署と警察署の校外学習についてまとめ、班ごとに発表をしていました。よくメモをとっていたようで、詳しく説明をしていました。

 2枚目は、4年生も社会科で地図の使い方の確認をしていました。地名を見つけることをみんなでしていました。知らない土地の名前を探すのは、わくわくしますね。

 3枚目は、6年生家庭科で中学校へ行ったらどうなるかについて説明をされていました。家庭科→技術・家庭科となるそうです。技術では、木工や電気、機械の関係も入ってくるということでした。楽しみですね。

 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/4 大掃除週間開始
3/8 6年図書返却締切 春っ子タイム

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

ほけんだより

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616