2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(木)


   考える顔がある。

   社会



2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(木)


   英語でQuiz

    答えは…


2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(木)


   OREOでプレゼン

    Opinion

    Reason

    Example

    Opinion


2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(木)


   国語

   課題を理解する。


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(木)


   美術

   仲間のデザインを見て考える。

   大いに参考にしよう!


門出を祝う会に…

画像1 画像1
2月13日(水)


   切り絵作品


   これから

   安佐南区民文化センターへ

      搬入します。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(水)


   先輩たちが作ったビデオで学ぶ


   いか…行かない

   の……乗らない

   お……大きな声で叫ぶ

   す……すぐ逃げる

   し……知らせる



不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(水)


   校長先生玄関前240番にお電話です。


   校長先生が電話で呼ばれることはない!

   玄関前に240(不審者)がいるということ!


   自分たちの身を守る。

   廊下側は避難する。


   ※ 本当に不審者侵入の時は机も廊下側へ
    不審者が入れないように。


    

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(水)


   黙動

   何のための黙動か?

   緊急時に命を守るための黙動!

   普段の集合から解散まで

   リーダーの指示が通るために!


   今日もひとつ学んだ!



   

   

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(水)


   2年生の授業を

    副市長さんが参観。

   活動を見てもらいました。

    この1年間の成果として…。


学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(水)


   プレゼンテーション

    いじめについて考える

    お互いの気持ちをどう理解する?


 

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(水)


   1 minute talk

   スタート!



3年 卒業式の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(水)


   3年生

   「別れの言葉」作成中!

   円卓で協議

    入学〜中3へ

    どんなことがあっただろう?


私学入試

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(水)


   今日は私学入試2日目

    授業はじめに

     素晴らしい姿勢がありました。

   

伝えたいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(火)


  校長室前の掲示板

  伝えたいこと

  立ち止まって読んでみてください。





3年 私学受験

画像1 画像1
画像2 画像2
2月12日(火)



    靴がない。

     受験頑張ってるんだ!

    今週は4日間

     私学受験

    みんな
     が・ん・ば・れ!




   

授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(火)


   社会 幕末 吉田松陰

   理科 テスト前のまとめ

   国語 エーミールは
       何をわかってほしかったんだろう?



いじめ問題子どもサミット

画像1 画像1
2月10日(土)


   始まります。

   市内の中学校から

   生徒会の代表が集まりました。


いじめ問題子どもサミット

2月10日(日)
生徒会から二人が参加中
国際会議場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(土)


   来年度の1年生にむけて

   入学説明会と物品販売を行いました。


   安佐南署の少年育成官の話

   教育課程と学校のきまりの説明

   
   皆さんの入学を待っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022