入学説明会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(金)


   イスを数えて

   イスを運んで

   シートのしわを伸ばす。



   去年は入学説明会に参加する側でしたが…。

   1年経って準備する側になりました。



放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(金)


   何のじゃんけん?

   「だれが先生に伝えるか

      のじゃんけんです。」



   こちらは、係の仕事ありがとう!



健康づくりポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(金)


   地域の方が知らせてくださいました。

   この冊子に載ってたよ!

   10月下旬に表彰式も…。


健康づくりポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(金)


    選考委員特別賞

    そして、優秀賞

    おめでとう!

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(金)


   おはようございます!



   −それなあに!?

   「渡されたんです。

      この石!」


    

クリボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(金)


   今日は

    クリーンボランティア

   学校周りの清掃!ありがとう!

    中央執行部もご苦労様!


ポスボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(木)


   ポスターボランティア作品

    思わず足が止まります。

   

    アルボラとクリボラ



   

3年 面接

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(木)


   最後の面接練習

   私学入試がんばれ!




2年 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(木)


   何を話すのかな?

    しっかり伝える

     自分の思うこと。



知ってますか?

画像1 画像1
2月6日(水)


    校舎の北側にあります。

    「楷の木」

    学問の木です。

    大きくなって

    正門から入るときに

    みんなが見えるように

    ここに植えています。


卒業式には…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(水)




    こんな掲示物がありました。





卒業式に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(水)


   きっと

    思っていますよ。

   1・2年生たちは…。


図書情報

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(水)


   図書室に行ってみよう!


3年 授業

画像1 画像1
2月6日(水)


   私学入試前

    財政を学ぶ


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(水)


   数学の立体模型

   理科の地震


3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(水)


   美術

   切り絵進行中!



3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(水)


   保健体育

   ボールさん

    ボールさん

   弾んでください!

    

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(水)


  女子はバスケット

  男子はサッカー

  遠くだったのにリアクションが!

    3年生は元気です!


2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(火)

   保健体育

   ベース型スポーツ

   何してる?



   

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(火)

 
   フライを捕る

   「いきまーす!」

   キャッチ!

    ざんねん!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022