最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:170
総数:473289
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

4年生 校外学習(ごみ処理)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は社会科の学習で北部資源選別センターと安佐南工場の見学に行きました。
自分たちが出したごみがどのように処理されるのか,その現場を案内してもらいました。
 きちんと分別してごみを出すことや,ごみを少なくする努力が生活する中でとても大切だということが分かりました。

【1年】ごちそうパーティをはじめよう

図画工作科の学習で、紙粘土でクッキーを作ってパーティをしました。
子どもたちは、おいしそうなクッキーに見えるように、粘土を重ねて型を抜いたり2色の粘土を混ぜたり、工夫しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【クラブ活動】将棋クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 竜王戦のような熱気です。

【クラブ活動】書道クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 書道クラブです。心を落ち着けて活動しています。

【クラブ活動】手芸クラブ

 かわいい小物をたくさん作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【クラブ活動】音楽クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業では味わえない活動をしています。

【クラブ活動】まんが・イラストクラブ

画像1 画像1
まんが・イラストクラブです。楽しそうに描いていますね。

【クラブ活動】バドミントンクラブ

 バドミントンクラブです。みんな熱心にシャトルを追いかけていました。
画像1 画像1

【クラブ活動】バスケットボールクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボールクラブです。みんな元気です。

【クラブ活動】卓球クラブ

画像1 画像1
 卓球クラブです。「チョレイ!」と言ったかどうかはわかりませんが,みんなかけ声をかえながら活動していました。

【クラブ活動】ダンスクラブ

画像1 画像1
 ダンスクラブです。どんなダンスができあがるのか楽しみです。

【クラブ活動】ソフトボールクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトボールクラブです。暑い中,頑張っています。

【クラブ活動】サッカークラブ

 サッカークラブです。みんな一生懸命ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【クラブ活動】クッキングクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 クッキングクラブです。おいしそうですね。

【クラブ活動】百人一首クラブ

昨日のクラブ活動では,安田女子大学の競技かるた部に所属する3名の女子大学生の皆さんをお招きして,百人一首の競技かるたの実践と,5色百人一首のやり方を教えていただきました。
 競技かるたの実践では,「ちはやふる」の世界と同じ様子でとても迫力がありました。
子ども達は,すいこまれるように集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】おってたてたら

図工で、画用紙を折って立てて、立つ動物を作りました。
「むずかしい!」「どうやってやるの?」と立てる仕組みに苦戦していましたが、ぞうとくまを完成させて喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【クラブ活動】ドッジボールクラブ

今日は2回目のクラブ活動でした。
今日のドッジボールは『無敵ドッジ』、ボールに当たった回数で勝敗が決まります。
ゲームをしている子どもたちは楽しそうに、審判になった子たちは数え忘れないよう真剣に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆平和学習講座☆

7月9日(月)の5校時に体育館で、桂幾子さんを講師に招き「平和学習講座」を行いました。戦争や原子爆弾による被害の悲惨さを知り、自分たちがこれからできることについて考える良い機会となりました。その後のふり返りで、「戦争について改めて考えるきっかけになって良かった。」という声があったほど、深く考えることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆5年PTC☆

7月6日(金)の3・4校時に5年生のPTCとして、ALSOKのあんしん教室を行いました。子どもたちは、身のまわりにひそむ危険についてグループに分かれて考えました。登下校や放課後を安全に過ごすために、「いかのおすし」を合い言葉に、親子で安全について改めて考える良い時間となったと思います。後日の日記では、「今回学んだことを生かしていきたい。」と書いている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイルロード

PTA厚生委員の皆様方が、年間を通して正門前の「スマイルロード」の手入れをしてくださっています。7月12日(木)には強い日差しの中、草取り、水まき等の作業をしてくださいました。スマイルロードが美しく保たれているのは、こうした皆様方のご尽力によるものと感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 体育朝会
1/30 学校朝会
1/31 委員会

学校だより

学校紹介

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034