最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:62
総数:333100
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

授業風景(4組)

 4組では,山下先生が授業をしています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(第3学年2組)

 3年2組では,田中先生が授業をしています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(第3学年1組)

 3年1組では,村上先生が授業をしています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(第2学年2組)

 2年2組では,杉田先生が授業をしています。撮ることを忘れました。
画像1

授業風景(第2学年1組)

 2年1組では,藤本先生が授業をしています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(第1学年2組)

 1年2組では,谷先生が授業をしています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(第1学年1組)

1年1組では,末田先生が授業をしています。
画像1
画像2
画像3

7月17日(火)より学校を再開しました

船越中学校は7月17日(火)より学校を再開しました。まだ、テニスコートは土砂がたまっていますが、校舎等には大きな被害もなく、6時間授業が始まりました。夏休みに入っても4時間授業の登校日を何日か実施して、学習していきます。
 本日は全校朝会で、亡くなった被災者の方を追悼し、1分間の黙とうを行いました。校長先生からは、「今の自分に出来ることを一生懸命することが大切なんだ」という話がありました。学習や部活動が出来るということは、「当たり前」のことではないという感謝の気持ちを忘れずに、頑張れ船中生!
画像1
画像2

来週火曜日から学校再開のお知らせ

 今週中は、船越小学校区に避難勧告が発表されているので臨時休校としていますが、広島市教育委員会と協議をした結果,来週火曜日から,船越中学校においては,避難勧告が解除されていなくても学校再開をしてもよいとの決定がくだされましたので,17日(火)より登校してください。
土日月の3日間の部活動は,避難勧告が発表されている間は中止です。
来週火曜日の時間割
1年1組…技家国理言学,1年2組…理国技家言学
2年1組…体数英理言学,2年2組…体国理学言英
3年1組…英社国体言学,3年2組…社数音体言学
体育は体操服と水着の両方を準備してください。
岩滝神社の前の道が,現在通行止めとなっておりますので,迂回(回り道)をして登校してください。

的場川の土砂を撤去する作業が本日より開始され,数日間続く予定ですので,近隣の方は十分気を付けて通るようにしてください。

日曜日の町内清掃ですが,荷場片山町内会(岩滝神社周辺)は中止,引地町内会は自宅周辺をしてくださいとの連絡が入りましたので,お伝えしておきます。

通学路の整備作業(その3)

 通学路脇の集めてある土嚢袋・石・雑木に注意して通ってください。
 回収作業は,安芸区役所へ依頼しています。
画像1
画像2
画像3

通学路の整備作業(その2)

山から転がってきたであろう石も撤去しました。
画像1
画像2

通学路の整備作業(その1)

生徒・保護者の皆様

先生たちも老体にむち打って頑張りました。生徒が通る道が川のように水が流れていたのですが,午前中にスコップやリヤカーを持って修復してきました。上の2枚の写真のような状況が一番下のように直りました。
画像1
画像2
画像3

花ボランティアの方が来校

地域の花ボランティアの方が来校されました。校長室と玄関に,菊とヤツデの葉が生けられました。
画像1
画像2

今週中の臨時休校のお知らせ

生徒・保護者の皆様へ

 学校に続く道に沿った川や調整池にもたくさんの土砂がたまり,通行が困難な状態で,避難指示もいつ頃解除されるのか見通しもつかない状況が続きそうです。そういった状況を踏まえて、船越中学校では、今週中は臨時休校(避難指示が解除されても休校)とすることを決定しました。つきましては、明日(木)から2日間の間に教員が家庭訪問を行い,この休み期間中の家庭学習用に、「夏休みの課題」のいくつかを、お届けしようと思います。家庭学習をしっかりするよう,ご家庭でも声をかけてください。よろしくお願いします。
避難指示が解除された場合、土曜日以降の部活動や町内清掃は参加して構いません。事故などに気を付けて参加してください。

臨時休校のお知らせ(7月11日)

生徒・保護者の皆様へ

本日午前6時の段階で船越小学校区に,土砂災害警戒のための避難指示が継続して発表中のため,本日も臨時休校とします。明日の時間割はまたお伝えします。

校長 升原一昭

明日(水)の予定について

船越中学校より

現在、船越小学校区に避難指示が発生中のため臨時休校ですが、明日の時間割をお知らせしておきます。尚、明日も午前6時の時点で船越小学校区に避難指示・勧告が発表しているかどうかで休校か登校かを判断いたします。
明日(水)の時間割
1年1組…言社数理体学,1年2組…言理社数体学
2年1組…言理国体音学,2年2組…言音理体英学
3年1組…言英体音理学,3年2組…言英体学社数
4組は担任から電話連絡します。体育は体操服と水着の両方を準備してください。

臨時休校のお知らせ(7月10日)

生徒・保護者の皆様へ

本日,午前6時の段階で「土砂災害警戒のための避難指示」が出ていますので,本日も臨時休校とします。よろしくお願いします。明日の時間割などはまた連絡します。

明日(火)の予定について

船越中学校の生徒・保護者の皆様へ

明日(火)の午前6時の段階で校区内(船越小学校区を含む)の避難指示・勧告が解除されていましたら,学校を再開します。その際の時間割です。
朝会は学級で行います(生徒朝会は中止)。
1年1組…理体英学数数,1年2組…数体社理英学
2年1組…理国体理言学,2年2組…英理体国言学
3年1組…英社国体家学,3年2組…社数音体道学
4組…職英体音国学
体育は体操服と水着の両方を準備してきてください。
解除された際には、学校からメール配信及び電話連絡・学校ホームページにアップさせていただきます。気をつけて登校してください。

船越中学校長 升原一昭

臨時休校について(お知らせ)

 7月9日(月),船越中学校は臨時休校とします。

 大雨警報は解除されましたが,学校へ登校しないでください。

  生徒の皆さんは,明日以降の連絡を行いますので,自宅待機をしてください。

 但し,各地で道路が寸断されたため,激しい交通渋滞が発生しているため,直ぐに連絡はできませんが,待っていてください。

 

大雨による登校対応について

 7月7日(土)14時現在,一昨日からの降雨により,学校への通学路及び学校施設に対して,被害が発生しております。

 船越4丁目21の付近では,土砂崩れにより道路が寸断されています。倒木が撤去され,土砂崩れの心配が低下するまで通学に使用しないでください。

 また,途中の道路にも大小の岩石が転がっています。通学には十分に気をつけてください。月曜日の登校時間は,8時〜8時20分の間に学校へ到着するようにしてください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

行事予定

学校だより

各種お知らせ

学校経営

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835