最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:394
総数:1515828
暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(土)


   連立方程式を一緒に解きました。

   みんなよく分かってる!

   すばらしい!

   

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日(土)


    理科

    −なにしてるの?

    「胞子嚢を…

      つぶしてみたんです。」

     
     これも関心が高まったから?





1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(土)

    
    理科

    自分たちでとってきた

    シダの胞子嚢をスケッチ

    観察力は

    細かく丁寧に見ることで高まります。


    


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日(土)



    国語

    真剣に書くことで

     言葉の重みが伝わる。





1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(土)

 
    Good 

     Pronunciation!


     ポ・テイ・ト!


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(土)


    国語の詩の授業

     

    うりぼうどん

    やさしいですよね。

    こんな気持ちを仲間にも…。



   

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(金)


   保健体育

   陸上!


   仲間で協力して取り組んでいます。


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(金)

    

    ゴーーーール!
  
    8.07秒だったよ!

    おー!さっきよりあがったぁっ!


学びの姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(金)


   学ぶ顔がある。

    筆箱も学んでいます(笑)

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(金)

   英語
    「dog ↑」

   −No No No …
    dog ↓

    「dog ↓」

   − OK!!

   美術
    
   − 何色つくったの?

    「25色ですね。」



 

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(金)



   明日は参観日。


   しっかり学んでいます。


ラディッシュ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(金)


    技術で1年生が育てています。
    
    芽が出てます。

    早く大きくなれ!




あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(金)


   おはようございます!

   あいさつ運動に

    教育実習の先生たちも加わってくれます。

   大きな声が正門に響きます。


クリボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(金)


    朝から

     校外のゴミを集めます。

    クリーンボランティア!


放課後留学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(木)


   今日から始まりました。

   まずは2年生から!

   
   英語の勉強は難しい?

   日本語の方がもっと難しい!


   次は3年生の留学ですよ。





放課後留学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(木)

    
    映画を見る?
    
    どんな俳優が好き?

    アメリカの映画では…。

    
      これを英語で会話していました。


   

放課後留学

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(木)


    英語で話す。

     通じるとうれしい。




    
    

つぶボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(木)


    アルミ缶を

     つぶす
      ボランティア

    「つぶボラ」

     踏んづけてます。



つぶボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(木)

  

    みんなありがとう!

    

アルボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(木)


   大塚中伝統の

    アルミ缶回収ボランティア


   みんなありがとう!

   保護者の皆さんご協力ありがとうございます!


    このアルミ缶が車いすに!

    



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022