最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:117
総数:920155
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

保健だより7月号を掲載しました。

保健だより7月号 を掲載しました。

7月10日(火) 授業の様子(7)

高校体験学習事前指導の続きです。
写真は上から市商高校,崇徳高校のグループです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(火) 授業の様子(6)

3年生は7月12日(木)に行われる高校体験学習に向けて,事前学習をしました。
写真は上から瀬戸内高等学校,可部高等学校,高陽高等学校のグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火) 授業の様子(5)

2年4組は少人数指導の英語。I think 〜の表現を学びました。
2年5組は学活。前期前半の学習面,生活面の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火) 授業の様子(4)

2年1組は音楽。リコーダの実技テストを行いました。待ち時間には写譜をしました。
2年2組は数学。対応の表をつくり変化の割合を求めました。
2年3組は国語。短歌についてプリントをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火) 授業の様子(3)

1年4組は社会。中国と朝鮮半島の地理と歴史について学習しました。
1年5組は理科。質量と体積から重さ比べの計算をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(火) 授業の様子(2)

1年1組は技術。ベルトサンダを使って部品加工をしました。
1年2組は英語。Lesson3-2の読み取りをしました。
1年3組は国語。リズムをもった句について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火) 授業の様子(1)

7月10日(火)1校時の授業の様子です。
特別支援学級1組は美術で切り絵に取り組みました。
特別支援学級2・3組は菜園の手入れと収穫をしました。立派なジャガイモが採れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(月) 明日7月10日(火)の時間割のお知らせ

7月10日(火)の時間割は次の通りです。
なお,本日7月9日(月)締切のオープンスクールの申し込みは,明日7月10日(火)に変更します。   
画像1 画像1

7月9日(月) 地域の様子

 午前中、教員が地域の様子を見てまわりました。写真は、可部第一公園付近と可部六丁目です。まだ、水の流れが急な箇所もありました。十分注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(火)の授業について

 明日の授業は、通常通り行います。朝、学校朝会ではなく、各教室で学級朝会を行います。

緊急 7月9日(月) 本日は臨時休校です

 本日朝6時の時点で、安佐北区全域に「避難指示」が発令されているため、教育委員会の指示により臨時休校とします。6時以降に解除されたとしても休校の措置は変更しません。生徒のみなさんは、不要の外出は控えて安全に過ごしてください。7月10日(火)については、ホームページ、メール等でお知らせします。

7月9日(月)の登校について

この度の豪雨で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。明日7月9日(月)については、朝6時の時点で、可部小学校区、可部南小学校区のいずれかひとつにでも「避難勧告」「避難指示」が発令されている場合は休校とします。その際、6時以降に解除されたとしても休校の措置は変更しません。6時の時点でいずれも解除されている場合は、「自然災害などにおける対応について」の「通常の荒天の場合」により判断してください。登校となった場合は、気を付けて登校してください。7月10日(火)については、ホームページ、メール等でお知らせします。

7月7日(土) 学区のようす(その2)

本日正午ごろのようすです。通行止めになっていたり、山から出た水が大量に道路に流れ出ていたりしている箇所があります。また、歩道やガードレールがない川土手は、川から離れた側を通行してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(土) 学区のようす(その1)

本日正午ごろのようすです。河川敷にまだ水があります。絶対に近寄らないでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(土) 学校のようす(その2)

午前10時頃の、可部中学校の東側にある根の谷川のようすです。かなり増水しています。危険ですから、河川等に近寄らないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(土) 学校のようす(その1)

7月7日(土)10:00頃の可部中学校のようすです。グラウンドはかなり水分を含んだ状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(金) 地域での見守り

 下校時の見守りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(金) 一斉下校

4校時まで授業を行い,給食終了後,暮会で下校及び下校後の指導を行い,一斉下校をしました。教員は地域に出て,見守りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 7月6日(金) 本日の下校について

 広島市に「大雨」警報に加えて、「洪水」警報が発令されました。今後、警報の継続が見込まれるため、生徒には下校時、下校後の指導をし、給食終了後、13時35分、一斉下校とします。教員は、地域に出て見守りを行います。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/10 学校朝会 職場体験学習事前訪問(2年)
7/11 職場体験学習(2年)
7/12 職場体験学習(2年) 高校出前授業(3年)
7/13 職場体験学習(2年)
7/14 かんべ村訪問

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

保健だより

進路通信

シラバス

ホームページアクセス数

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224