最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:394
総数:1515824
暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

重要 台風対応

画像1 画像1


 7月3日(火)
   
   本日の授業は6校時まで行います。

   部活動はアルバム写真を撮影後下校

   午後5時には下校の予定です。

 7月4日(水)

   台風接近時の対応となります。

   朝6:00に警報が出ていれば、「自宅待機」

   10:00の時点で警報が解除されなければ「臨時休校」


   ※気象異常時の対応についてはこちら→気象異常時の対応について   

大塚農園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(火)



   大塚学級の農園

   たくさんの野菜が育ってます。

   何ができてるか わかります?


大きくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(火)


   技術の栽培

    ラディッシュ

     大きくなりました。


朝の登校

画像1 画像1
7月3日(火)


    台風接近中!

     傘の花が咲きます。


部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(月)


    放課後のバドミントン

    最後のミーティング

    お疲れ様でした。


美術科の取組

画像1 画像1
7月2日(月)



   「棒を振り回すクマ 実は着ぐるみ…

    パラパラアニメ最高賞

    安佐南区の大塚中 全国コン計6人受賞」

        
    この見出しで写真と記事が…


    7月1日付の中国新聞(23面)に掲載されています。


    ※この写真は6月の取材の時に撮ったものです。


図書室へ行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(月)


    夏がやってくる。

    さあこの夏は何を読もうか。

    何冊読もうか?

  
    行ってみよう!図書室へ。



2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(月)

   
    理科


    豚の脂肪を少ーし取って

    顕微鏡をそーっとのぞいてみると…。



    細胞が見える。

    

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(月)


   
    顕微鏡をのぞく姿は

     立派な科学者!


2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(月)


   数学

   連立方程式の応用

   歩いた人と走った人の合計

   どれくらいの速さで

   歩いたり、走ったりしたんだろうか?


  

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(月)



    発表がんばれ!


     「そういうことなのかぁ。」


        
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022