最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:47
総数:361182
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

4年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度になり,新しいクラス,新しい先生で4年生がスタートしました。
4年生全体での仲を深めるために,学年集会を行いました。会の始めには,各クラスの担任を紹介し,その後学年目標の発表をしました。本年度の4年生の学年目標は,「生かそう 自分色 えがこう みんなのしあわせ」です。一人一人それぞれのカラー(個性)を生かし,すてきな絵(未来)を作ろうという気持ちが込められています。
 そして,会の最後にはゲームを行い楽しく過ごしました。
 これから,全員で目標に向かって心を一つにして歩んでいきたいと思います。

「こころハートフルボランティア」に向けて

 4月17日(火),多目的ホールで,「こころハートフルボランティア」に向けて,各学級が1・2名,全員で5か6人になるグループで集まりました。

 始めに先生から班ごとですることを聞きました。

 その後,顔合わせをし,リーダー・副リーダー,グループのめあてを話し合いました。

 最後に、各グループごとで,めあてを発表しました。

 これから花壇の水やりを行い,時期を見て次の花を植えていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の観察(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で,北公園へ春の生き物(植物・動物)の観察へ行きました。冬のころと比べ,公園の様子が春らしく変わっていました。子供達は,春の植物や動物の様子を一生懸命観察していました。これから,一年間を通して,季節による公園の生き物の様子の変化を観察していきます。今回観察したサクラの木や生き物たちは,夏にはどのようになっているのでしょうか。子供達はこれからの変化を楽しみにしている様子でした。

4年生 こころハートフルボランティア 引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前年度,3年生の時には,こころハートフルボランティアとして学校周りの花壇に花を植え,1年を通してお世話をしてきました。そして,4年生になり,ハートフルボランティアの活動を次の3年生に引き継ぐ時がやってきました。最後の仕事として,花壇の草取りをした後,3年生と引き継ぎ式を行いました。本年度は,3年生にこころの町を花いっぱいにしてもらいます。その思いと共に,4年生から3年生にジョウロを託しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/29 独自献立給食「さんばいさん」
6/30 PTA救急救命法講習会・プール当番説明会 みんなの学校上映会
7/2 図書返却(〜6日)
7/3 こころタイム(1校時)
7/5 委員会 保健指導 5年野外活動説明会15:00〜 振替日
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971