最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:217
総数:919125
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

5月15日(火) 体育祭予行演習(13)

部活対抗リレーの様子です。
当日の予選を兼ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 体育祭予行演習(12)

3年生学級対抗全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 体育祭予行演習(11)

1年生による 先生を運べ の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 体育祭予行演習(10)

1年生による 先生を運べ の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 体育祭予行演習(9)

可部中トライアスロンの様子です。麻袋に入ってジャンプ,網をくぐり,じゃんけんに勝ってゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 体育祭予行演習(8)

2年生学級対抗全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 体育祭予行演習(7)

3年男子によるタイヤ奪いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 体育祭予行演習(6)

1年生学級対抗全員リレーの様子です。
競技終了後の態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 体育祭予行演習(5)

プログラム3番 心を合わせて 準備完了しました。
バトンのパス うまくできました。
ゴールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 体育祭予行演習(4)

プログラム1番 準備体操,プログラム2番 Let's ドン Catch!の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 体育祭予行演習(3)

優勝旗返還,生徒代表挨拶,選手宣誓の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 体育祭予行演習(2)

テントから開会式の隊形に移動し,開会式の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 体育祭予行演習(1)

体育祭予行演習を行いました。
吹奏楽部,放送係準備整いました。
生徒は,テントに集合完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 体育祭全体練習(2)

開会式の練習では選手宣誓の練習も行いました。
ラジオ体操の練習をし,明日の予行に向けての準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 体育祭全体練習(1)

6校時,体育祭全体練習を行いました。
グランドに集合し,練習内容の説明を聞き,テントの市を確認しました。
テントから開会式の隊形に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 授業の様子(6)

 2年4・5組の体育の授業です。体育祭の種目の「心を合わせて」「みんなでジャンプ」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 授業の様子(5)

 2年2組技術、家庭科、特別支援学級理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 授業の様子(4)

 1年5組英語、2年3組英語、特別支援学級3組国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 授業の様子(3)

 1年2組理科、3年4組理科、3年1組数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 授業の様子(2)

 1年4組国語、2年5組国語、3年3組国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
6/1 代議員会・専門委員会
6/4 総合試験(3)
6/5 総合試験(3) 諸費引落

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

進路通信

シラバス

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224