最新更新日:2024/06/04
本日:count up38
昨日:233
総数:919392
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月29日(日) 選手権安佐北区大会(サッカー3)

 チームワークを発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(日) 選手権安佐北区大会(サッカー2)

 日頃の練習の成果を発揮して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(日) 選手権安佐北区大会(サッカー1)

 清和中学校で、市選手権の予選が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(日) 選手権区大会(バスケット女子2)

 続きです。チームプレーで、最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(日) 選手権安佐北区大会(バスケット女子1)

 本校で開催された、選手権安佐北区大会のバスケット女子の様子です。広島中等と対戦しました。ベンチの生徒も大きな声援を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(日) 選手権安佐北区大会(バスケット男子2)

 続きです。結果は、惜しくも1点差で勝利に届きませんでしたが、最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(日) 選手権安佐北区大会(バスケット男子1)

 選手権区大会のバスケット男子の様子です。1枚目の写真は、試合前の練習です。亀山中学校と対戦し、はじめは、緊張している様子でしたが、次第にペースに乗り粘り強く戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金) 部活動発足会(5)

部活動発足会の様子です。
写真の上側は科学工作部,下側は吹奏楽部です。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(金) 部活動発足会(4)

部活動発足会の様子です。
野球部,サッカー部,美術部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金) 部活動発足会(3)

部活動発足会の様子です。
写真は上から卓球部,水泳部,陸上競技部です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金) 部活動発足会(2)

女子テニス部,男子バレー部,女子バレー部の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金) 部活動発足会(1)

部活動発足会を行いました。
各部活には,活動意欲にあふれる生徒が大勢集まりました。
自己紹介をしたり,活動計画などの説明をしました。
写真は上から,男子バスケットボール部,女子バスケットボール部,男子テニス部です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金) 授業の様子(8)

 3年2組社会、1組美術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(金) 授業の様子(7)

 3年4組社会、3組数学の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(金) 授業の様子(6)

 2年4組社会、5組国語、3年5組理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金) 授業の様子(5)

 2年1組数学、2組英語、3組国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金) 授業の様子(4)

 授業の様子です。1年1組数学、2組英語、3組理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金) 授業の様子(3)

 授業の様子です。3年1組美術、1年5組国語、4組音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金) 給食時間(その2)

 続きです。「いただきます」の直前や、お代わりにいく場面です。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金) 給食時間(その1)

 3年生の給食時間の様子です。今日のメニューは「親子丼」「ししゃものから揚げ」「昆布豆」「牛乳」でした。配膳・食事の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

シラバス

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224