最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:175
総数:592350
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

言語・数理運用科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が100円パーキングの秘密について学習しています。たくさんの情報の中から必要なものを取り出しています。結局、駐車料金はいくらになるのでしょう。

中学生も久しぶりに給食を食べました。

 今日の献立は「麦ごはん、豚肉の香味炒め、春雨スープ、牛乳」です。
 今日から3日間、安西中学校の生徒が職場体験に来ています。安西中学校は、お弁当もしくはデリバリー給食なので、安小学校の給食を食べるのは久しぶりです。おいしいと言ってくれるといいなぁ〜、と調理員の先生達と話しながら、心をこめて作りました。
 給食時間に感想を聞くと、「おいしいです!」と笑顔で答えてくれました。おかわりの列にも並んでくれている姿も見ることができ、嬉しく思いました。低学年の子ども達は、中学生の給食の量を見て、「わぁ!給食の量がたくさんある。背もすごく高いし、すごいなぁ。」と、刺激を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が英語の学習をしています。まずは、いろいろな国の国旗や呼び方、あいさつの紹介です。耳で聞いた音をすぐにリピートできる力、うらやましいです。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、算数の学習をしています。6がいくつといくつに分けられるか考えています。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生の紹介に続いて、児童朝会を行いました。9人の委員長さんが、各委員会の紹介やお願いを伝えました。

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
安西中学校から3年生6名が、職場体験に来ました。みんな本校の卒業生です。3日間、いろいろ体験してください。

浄水場の見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんある設備について、浄水場職員の方に分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。

浄水場の見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「わたしたちの暮らしと水」の学習として、牛田浄水場の見学に行きました。太田川の水がどのようにきれいにされて、自分たちの元へ届けられているのかを実際に見学して、学習を深めることができました。

運動会 リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩に女子リレーの練習がありました。各チームに分かれて、力一杯走ってバトンをつなぎました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が説明文の学習をしています。新出漢字に取り組んだ後は、内容を読み取っています。

じっくり学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級をのぞくと、今日は欠席もあり、交流のためもあって、先生とマンツーマンで学習しています。いつも以上に、課題にじっくり取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、説明文の学習をしています。段落ごとに何が書かれているのかを読み取っています。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がゆで卵の学習をしています。ゆで時間を変えて、できあがりを比べています。お好みの硬さは、何分ゆでたものでしょう?

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がひらがなの学習をしています。「せ」という字をゆっくり、ていねいに書いています。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、団体種目の練習をしました。力を合わせて頑張りました。2年生の仲の良さやチームワークの良さを感じます。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が運動場で曲に合わせて隊形移動や振りなどの練習をしました。練習を重ねるごとに上手になってきています。

朝のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな晴天です。元気なあいさつも気持ちがいいですね。登校時の見守りありがとうございます。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、運動場で隊形の確認をしています。リズムをとりながら、少しずつ技の完成度を高めています。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、綱引きと旗を使った表現の練習をしています。綱引きは、掛け声を合わせて引っ張ります。力を合わせて勝利を目指してほしいと思います。表現は、旗の振り方を繰り返し練習しています。旗の向きや音も揃ってきました。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、団体競技の練習をしました。チームワークが勝敗の鍵になりそうです。待つ態度がとてもいいです。力を発揮できるといいですね
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 児童朝会 代表者会
5/16 登校指導 心電図検査 眼科検診
5/17 運動会係会(5・6年生5校時) よりみち会休会
5/18 内科検診

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401