最新更新日:2024/06/04
本日:count up36
昨日:233
総数:919390
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

5月14日(月) 体育祭全体練習(2)

開会式の練習では選手宣誓の練習も行いました。
ラジオ体操の練習をし,明日の予行に向けての準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 体育祭全体練習(1)

6校時,体育祭全体練習を行いました。
グランドに集合し,練習内容の説明を聞き,テントの市を確認しました。
テントから開会式の隊形に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 授業の様子(6)

 2年4・5組の体育の授業です。体育祭の種目の「心を合わせて」「みんなでジャンプ」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 授業の様子(5)

 2年2組技術、家庭科、特別支援学級理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 授業の様子(4)

 1年5組英語、2年3組英語、特別支援学級3組国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 授業の様子(3)

 1年2組理科、3年4組理科、3年1組数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 授業の様子(2)

 1年4組国語、2年5組国語、3年3組国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 授業の様子(1)

 授業の様子です。3年5組の美術では、ペーパーナイフの図案を仕上げていました。1年1組美術では、デッサンのお手本を見て学習していました。3年2組音楽では、「花」の歌詞の意味を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) あいさつ運動

 今朝のあいさつ運動です。可部民生区の民生委員の皆様にお越しいただきました。いつもありがとうございます。生徒会執行部と野球部の生徒たちも元気に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(金) あいさつ運動

 今朝も元気にあいさつ運動を行いました。金曜日ということで、可部南民生区の民生委員の皆様にお越しいただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(金) 授業の様子(6)

3年4組は英語で不規則動詞について,3年5組は道徳で友情について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(金) 授業の様子(5)

3年2組は理科で細胞について,3年3組は国語で新聞の作成を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(金) 授業の様子(4)

2年生,長縄跳びの続きです。練習を重ねるたびに飛べる回数が増えています。
3年1組は音楽で,リコーダ実技テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(金) 授業の様子(3)

1年5組は国語で音読みテストをしました。
2年生は体育祭の学年練習を行いました。
ラジオ体操の後,長縄跳びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(金) 授業の様子(2)

1年2組は家庭科で,「衣服の社会生活上の働き」について学習していました。
1年3組は道徳で,「僕の性格をつくった友人」という教材を用いて学習しました。
1年4組は美術で,デッサンとクロッキーのちがいについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(金) 授業の様子(1)

5月11日(金)2校時の授業の様子です。
特別支援学級1組は理科で,アルソミトラ・マクロカルバの種子模型を作り,飛ばす実験を行いました。
特別支援学級2・3組は家庭科で裁縫に取り組みました。1年1組は社会で新聞を用いた(NIE)学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木) 給食時間(2年その4)

 2年3組の「いただきます」の瞬間と、2年4組の、食事風景です。4組では、お代わりしたり、量を調節したりしていました。仲間と会話しながら美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(木) 給食時間(2年その3)

 2年1組、2組の「いただきます」の瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(木) 給食時間(2年その2)

 1・2枚目は、配膳の様子、3枚目の写真は、2年5組「いただきます」の瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木) 給食時間(2年その1)

 給食時間の様子です。本日のメニューは、「チーズパン」「ウィンナーと野菜のスープ煮」「コーンポテト」「ミニトマト」「牛乳」でした。2年生の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

シラバス

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224