最新更新日:2024/06/07
本日:count up94
昨日:141
総数:907705
TOP

6月19日(月)校舎周りの様子 (その1)

 6月も後半になりました。明日から3年生が明後日から1・2年生が、前期中間テストに入ります。最後まで諦めずに頑張ってほしいです。
 
 校舎周りの壁を観てみると、沢山のツバメの巣ができています。中に入っていく姿も見ることができました。気温もあつくなってきました。夏も目の前ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(土)授業参観の様子 (その2)

授業の中には、保護者の方も混じって学習していたところもありました。
暑い中ですが、沢山の来校ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(土)授業参観の様子 (その1)

今日は土曜参観日でした。多くの保護者の方々が来校されて、授業を参観していただきました。気温が高い時ですが、生徒たちはしっかり勉強していました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(土)学校協力者会議校内見学・授業参観の様子

 6月17日(土)午後から授業参観日ですが、午前中に学校協力者会議が行われました。
会議の前に校内見学・授業参観をしていただきました。各委員さんから『落ち着いた雰囲気で授業されていますね』とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金) 教育実習生による研究授業(その2)

教育実習生の研究授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金) 教育実習生による研究授業(その1)

教育実習も終盤となり、実習生が研究授業を行いました。出身大学の先生も授業観察にいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)放課後質問教室の様子 (その3)

1年生も、水曜日から中間テストがあります。中学校になって、初めての試験ですね。5教科の試験です。どの教科も初めてなので、勉強の仕方がわからないこともあると思います。大切なことは、先生に『聞く』ことです。しっかり聞く習慣をつけましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)放課後質問教室の様子 (その2)

1年生と2年生は、水曜日から中間テストになります。2年生になり勉強の難易度も上がってきています。階段を上がるように、コツコツ勉強するしかないですよね。わからないことは、今質問して克服するように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木) 放課後、質問教室の様子 (その1)

来週の火曜日から、3年生は中間テストがあります。
放課後に各学年が質問教室を行っています。
わからないところを積極的に聞き、テストに向けて勉強しています。
3年生は9教科の試験です。盛りだくさんですが、頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)体育祭ブロック長決意発表の様子 (その3)

どのブロックの団長も、大きな声で堂々と発表しました。9月までまだまだ時間がありますが、今後の生徒の取り組みが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)体育祭ブロック長決意発表の様子 (その2)

決意発表の中で、1年生は初めてなので2年生や3年生の良いところをまねて、2年生は1年生の手本となるように、3年生は1年生や2年生の手本だけでなく自ら考えて良き行動ができ、各ブロックがより楽しくがんばれるように努力したい。そんな言葉が多かったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)体育祭ブロック長決意発表の様子 (その1)

本日の朝会で、体育祭ブロック長と副ブロック長の決意発表がありました。
各ブロックの団長から、自分たちの決意とブロックのみんなへのお願いなどを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 生徒体育祭実行委員会の様子 (その3)

ブロックスローガン決定後、ブロック結団式の打ち合わせをしました。いろいろな応援歌を考えているみたいです。9月まではまだ先ですが、メンバー決め・ブロック旗作成などやることが沢山ありますが、がんばりましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)生徒体育祭実行委員会の様子 (その2)

種目説明の後に、各ブロックのスローガンを決定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 生徒体育祭実行委員会の様子 (その1)

放課後に、生徒体育祭実行委員会が開催されました。各学年・学級の体育祭実行委員が集まり、種目の説明とメンバーについて説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 教育実習

1学年の理科で教育実習生の初めての授業を行いました。実習生も緊張していたようですが、何よりも生徒達が話し合い活動をしっかりと行い、授業規律も守り授業を無事終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 耳鼻科検診

 今日は耳鼻科検診です。3年生ほか全校生徒の半数を診ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)避難訓練の様子  (その2)

避難訓練の整列も静かにできました。日頃の取り組みの成果が出てますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火) 避難訓練の様子  (その1)

5時間目終了5分前に、火災による避難訓練を実施しました。どの学年も静かに迅速に行動してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)教育相談の様子 (その2)

廊下で待っている様子も、ノートを開いて自習や宿題をしたり、教育実習生に勉強を教えてもらったり、しっかり学習に目が向いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 入学受付 新入生テスト
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511